湊デイ♪10月のカレンダー!(^^)!

皆様こんにちは!(^^)! 今日は~これまた暑い日になりましたね~ 台風25号が気になりますが、皆様~元気に過ごしましょ~!(^^)! と、言うことで、毎日デイサービスを楽しく過ごしていただけるように、湊デイでは毎月カレンダーを作ってますよ~(^^v 021 10月のカレンダーです♪ 先月の楽しかった思い出と一緒に、10月の予定をお知らせしています♪ 023024 今日は、みんなでゲートボールですよ~!(^^)!

お散歩日和☆

ケアハウスからいつも見ている美川の灯台です(●^o^●)

入居者様と海を見ながらお話しすることが多いのですが、

P1100307

 

「灯台まで行こう!」と話が盛り上がり

行ってきました~\(^o^)/

この日は、快晴で涼しく、お散歩日和でした♪

 

P1100270

P1100274

ズンズンと歩いて・・・

P1100276

 

トンネルを抜ければ

P1100277

 

海~~~❤

P1100281

更に歩いていくと・・・

 

P1100284

 

灯台に到着~(^^♪はできなかったのですが

30分ほど歩き、灯台付近に着きました~

 

cd057d56181b3c184b38718c267d20ef

 

 

 

施設へ帰る時は、入居者のT様がさささ~

と歩いてどこへ行った?!と思ったら涼しいところで一休み(笑)

 

P1100297

ケアハウスの近くで

何かを見つけましたっ

 

P1100299

 

何々?と近づくと

P1100301

『しじみ』という蝶がお食事中でした

途中お花を摘んだり

お話をしたり

楽しみながら帰ってきました~

P1100304

施設に到着♪

みなさんお疲れ様でした~

次は目指せ灯台っ(^^)/

美川デイ★10月の壁画

美川デイ10月の壁画のお披露目で~す!

10月と言えば…紅葉?今回は”ハロウィーン”★

ハロウィーンとは毎年10月31日に行われるヨーロッパ発祥の宗教的な行事で、収穫感謝祭や厄払いなど、起源にはさまざまな説があるそうです。近年は日本でも、おばけや魔女などに仮装をして街を練り歩いたりと、毎年、賑わっていますね♪

立体的なカボチャや、カボチャのおばけ、帽子をかぶった可愛らしいおばけやコウモリやキャンディなどいろいろいてカラフルで楽しいでしょ?「あめちゃん、ちょうだ~い♪」と利用者様、「食べられんけど、いいか~?(笑)」と職員が返答していました(^ш^)

IMG_2316 IMG_2317

 

📚読書の秋で~す(^^♪

🍁過ごしやすい季節になり、我が家の庭先で咲いた✿金木犀✿がそ~っと♬香ってくれる中、とってもリラックスしながら📚読書に集中してま~すヽ(^。^)ノDSC_0106

先週末、タイトルに惹かれて冒頭を立ち読みしてからの購入。看護師さんの書いたエッセイですが、尊敬する先輩に「ご飯食べよう」と誘われ郊外にある先輩の働く施設に連れて行かれてしまい😲そのまんま面接!?採用~!!そこで出会った様々な人生の先輩達とのいろんな話が満載🗻(≧▽≦)笑って💛ちょっぴりホロリ~(T_T)

📚皆さんは、どんな本で秋の夜長を楽しみますかぁ~?私は長編、大作は根気がないのでなかなか挑戦できないでいましたが💦でも、今年はチャレンジしてみよう~!(^^)!

 

キラッと美川 ふれあい秋まつりのおまけ話

早いもので10月を迎えました。衣替えのシーズンですね。

さて、去る9月24日、キラッと美川、キラッと美川デイサービスセンター、キラッと白山の3施設合同『ふれあい秋まつり』がありました。

その様子は既に本コーナーで紹介されていますが、今日はちょっといい話をご紹介!

IMG_3316

この2人、キラッと美川の男性職員さん。

入居者様のおやつの鯛焼きを受け取りに来たのですが、まだ焼いてなく…

思わぬ好天で担当者はお日様と鯛焼き機の熱でバテバテ(泣)な状態…

それを見た2人「俺ら、焼きますよ!」

IMG_3318

担当者からレクチャーを受けながら黙々と作業…

大事な入居者のためならエーンヤコーラー♬

IMG_3320

慣れた手つきに見える?ようですが、生まれて初めての体験ですっ!

IMG_3317IMG_3321

大汗かいて無事、焼き上がりました。

羽付き鯛焼きで、ボリュームもそして何より愛情満点の鯛焼きが完成しました。

この乗りの良さ、助け合いがあるからおまつりも楽しく盛り上がれるんだなーーって感じた一コマでした💛

貴重な体験です!

皆様こんにちは!(^^)!

今日は雨降り・・・台風も近付いているみたいで心配ですね。

自然災害にはどう備えるか?!

私たちに出来る事をして、備えたいですね。

そんな今日は、貴重な体験をしましたよ!!

005

006災害時には必要となる、非常食です!!020

それから、これ、何をしているか分かりますか??

そうです!!火をつかわずに、食品をあたためているんですよ~!!

加熱パックの中に、発熱剤を入れ、食品を入れます。そして、発熱溶液を入れると、直ちに反応が始まります!チャックを閉め30分ほどすると、温か~い味噌汁や、ハンバーグ(本日のメニューです)が出来上がるんです!!

初めてみる、親方~感激してしまいました!!

初めてみる、ご利用者様も「べんりな世の中になったんやね~」と、関心されていました。

021

010

非常災害、起きてほしくはないですが、もしもの時の為に・・・備えておきたいですね。

おやつ作り

ケアハウスの特定では

先日、おやつ作りをしました~

 

P1100184

生地をクルクル~と混ぜて

P1100190

P1100192

あんこをクルクル~と丸めて

P1100196

クルクル~と焼いて

 

P1100199

何ができるのかな?と甘いものが好きなF様❤

P1100204

 

あんこ入りのベビーカステラon生クリーム添え

ができましたっ(●^o^●)

P1100203

 

P1100212

P1100217

とても好評でまた食べたいなど嬉しい言葉を聞くことができ

笑顔もたくさん見られ

職員も大満足❤

また一緒になにかできたらな~と思います☆

 

お月見!(^^)!

皆様っこんにちは!(^^)!

朝晩と肌寒い今日このごろ、いかがお過ごしですか~??

先日の中秋の名月っ残念ながら真夜中にすこ~し顔をみせてくれただけでしたね~(>_<)

♪虫の声を聴きながら~湊デイ特製の『お月見ようかん♪』はいかがですか~?!

046

皆様~絶賛されましたよ~!(^^)!

以外なところから・・・😲

いつもの、コンビニ🏪で発見!!

ペヤングソース焼きそばから、海老バージョンの焼きそばヽ(^。^)ノ海老の風味満タンの桜エビたくさんのお醤油味っぽい焼きそば~ふむふむなるぼどぉ~好みがあるかなって感じでしたっ♬P9210066 P9210067

で!こちらの🍋グミはビタミンがいっぱい取れるんだぁ~と何気に食べていましたら、な❕なんと発売元が🍷養命酒の会社🍷で、思わず二度見(笑)そしてなんとな~くではありますが、効きそうな気がするのは昭和生まれだからかなぁ~(^o^)子供の頃、実家の台所に梅酒とハブ酒と一緒に並んでましたもの~✌こっそり飲んでみたりしたけど子供には厳しい味でした💦

 

㊗敬老のお祝い㊗

キラッと篤寿苑入居者のM様が88歳の米寿のお祝い、N様が100歳のお祝いをそれぞれ白山市や石川県から頂きました。

P1130728

M様は大好きなお孫さんと一緒に白山市からのお祝いを受け取り「ありがとう。」と一言。

P1130729

今度は「目指せ100歳!」ですね!(^^)!

P1100376

N様は100歳のお祝いが内閣総理大臣からと石川県知事から届けられました。

記念の銀杯と山中漆器も頂きました。

P1100379

贈呈に来てくださった石川県の方々とご家族と記念写真!(^^)!

P1100383

100歳以上の方は石川県に387人もいらっしゃるそうですが圧倒的に女性が多いそうです。最高齢は108歳!だそうです。

N様!男性を代表してこれからも記録更新していきましょーー♡

M様、N様、おめでとうございます㊗これからもずっとお元気でいてください!!