完成しました~\(^o^)/

こんにちは、キラッと白山です。1日1日寒さが増していくような・・・。と思っていたら今週末はには11月に入るではありませんか~(^^;コタツを出さなければと思っています~。

前回、”ミャクミャク”の壁画作成中をお伝えしましたが、出来上がりました~!(^^)!それがこちらです‼

すご~く細かい作業を一生懸命されていました。ありがとうございます<(_ _)>

お手伝いして下さった皆様です!

今にも動き出しそうです~。万博は終わりましたが、キラッと白山にはいますよ~(^^)/

気温の上下が激しく体調が崩れやすい時期です。しっかり食べて寒い冬に備えましょうね(*^▽^*)

関西万博 閉会。

こんにちは、キラッと白山です。秋らしくなってきましたね~。先日用事があって新潟の親戚の家まで行ってきたのですが、寒かったです。室内はヒーターがついていました。私は半袖に薄いブラウスを羽織っていきましたが寒かった(^^;日帰りで家に着いた時はみんなで「アツ~い。」と叫びました(≧▽≦)

連日ニュースで毎日のように映っていた”関西万博”が閉会しました。4月13日~10月13日までの184日間だったそうです。入場者総数は2558万人だったそうです。閉会のセレモニーもニュースで観ましたが花火と3500基のドローンでできた”ミャクミャク”凄かったですね~。新聞には”万博ロス”の人も少なくないと・・・。私は残念ながら行ってないんですがとにかく世界は広い‼みんな仲間‼とテレビで言ってました。

ミャクミャクのファンがとにかく多くて”かわいい~”とのこと。最後にサプライズで挨拶した時には拍手と歓声が上がってみんな泣いていました。

ということでキラッと白山特定の方々でミャクミャクを描こう!となりました。

赤いお花紙で何かを作っています。

お花紙を丸めて1つ1つくっつけて。2,3日でここまでできました。出来上がりが楽しみです(^^)/

気温が急に下がってきました。体調管理に十分注意して秋を満喫しよう\(^o^)/


おみごと‼(^_-)-☆

こんにちは、キラッと白山です。10月に入りましたね~(^^)一気に秋らしく気温も過ごしやすくなりました(*^-^*)

秋と言えば、私は”食欲の秋”ですが”スポーツの秋”もありますね!

キラッと白山は”芸術の秋”です(@_@。

この作品は先日『99歳』になられた方がサラサラっと書いてくれました(@_@)筆遣いもしっかりしててカッコいい‼男性の方ですが詩吟もされてお誕生会やおめでたい時に披露して頂いています‼

この短歌をサラサラと書かれたのは元小学校の先生です!さすがです(^^)v

この左の方は”101歳”の方が書いてくれました。力強く描かれています。

2階の廊下はいろんな作品が並んでいてまるで美術館のようです(^^)v

完成しました‼

こんにちは、キラッと白山です。今週に入って雨続きでしたね~。少し気温も下がり夜はエアコン無しで眠れる日もありましたが、昨日からは日中日差しもあり、気温も30度越えと夏に逆戻り(*_*;8月半ばで「暑い・・・(-_-;)」とタオルを持って動いています・・・。

2階の食堂へ行くと、何やら折り紙で作成中。覗いて見ると・・・(?_?)

「何作ってるの?」の問いかけに「なんやろね~?」との答えが。

・・・‼

全貌が明らかに!この背中に背負っている甲羅、かわいい前足、目と口を書いて・・・かわいい”亀さん”でした~‼

そして、以前紹介させて頂いた水族館に仲間入り~

完成しました!!\(^o^)/ 

イルカやクラゲも以前より増えています(*^-^*)

そこに亀さんたちも仲間入り~(≧▽≦)みんな気持ちよさそうに泳いでいますね!亀さんが仲間に入ってみんなうれしそーです。イルカもボールを投げて嬉しさを表現しているのかも。

この壁画を観ると外の暑さを忘れられるような感じがしますyo~(^_-)-☆

愛用品です‼

こんにちは。おととい、昨日と雨が半端ない状態でしたね~(*_*;

雨に濡れてベタベタになって走って来る職員が結構いました。駐車場から全力疾走しても全身ずぶ濡れ・・・(+o+)道も通行止めになっているとこも多数あったようです。田んぼ、畑にはめぐみの雨になりましたね。

話はかわって、皆さんは何か”愛用品”てありますか?何名かを調べてみると案外ありました。毎日常に使っている『ボールペン』です。


ちいかわです。かわいい(≧▽≦)

私的には”ジェットストリーム”のボールペンが書きやすく握りやすいんです~!(^^)!

お店へ行けばたくさんボールペンの種類がありますが、結局同じボールペンを選んで替え芯も買っています。今度は違う種類を買ってみようかとおもっています(^^)

雨が降って少し気温は下がったようですが蒸し暑く感じます。まだ8月上旬です。暑さも続くと思われます。熱中症にならない様に水分補給をしていきましょうね(*^-^*)

今年も上がりました~‼

毎日暑い日が続いていますね~(*_*;こんなに雨が降って欲しいと思ったことは無いですね~。

夏といえば・・・すいか、そーめん、かき氷、海~といろいろありますが、夜空に咲く花、花火ですよね~。そういえば今週土曜日もあちこちで花火大会があるようですが、キラッと白山内にもひと足早く花火が上がりました~\(^o^)/

2階廊下にて

2階の作品は、入居者様にお手伝いいただきました!この絵はトイレットペーパーの芯に絵具をつけて叩くようにして花火を表現したそうです。かわいいですね~。上の花火も色んなデザインで1人1人作った方の個性が出ているようです(^^♪

そして、5階の壁画も花火です!

アサガオと花火

2組のカップルが花火を楽しんでいます!横には満開に咲くあさがお。

どちらも夏、真っ盛り‼ですね(^^)/

夜も寝苦しく、この暑さはまだまだ続く様です。水分をしっかり摂って暑さに負けない様に過ごして行きましょうね(^^)

水分補給です‼

こんにちは、キラッと白山です(^^)毎日暑い日が続いていますね~(*_*;合言葉の様に会話の初めには「暑いね~。」と始まりますね。

ケアハウス・キラッと白山一同より”暑中お見舞い申し上げます<(_ _)>”

ところで、暑い日には“水分補給”が必要ですね!

ということで、キラッと白山では特定、一般に分かれて”かき氷レク”を開催‼かき氷を食べておいしく水分補給を‼18日は一般、22日に特定で開催しました\(^o^)/

職員が次々と盛り付けて(^^)
いちご、メロン、宇治抹茶の3種類。アイスに小豆を添えて~~~
「アイス入っておいしいわ~。」
「冷た~い。頭キーンとする。」と少しずつ食べていました。
「おいしいよ!」と。

皆様、笑顔でした。「おいしいね~。」「アイスの下にかき氷や!」と食べられていました(^^)

一般の方々も5階の景色を眺めながら・・・。

「メロンがいい!」「私は宇治抹茶といちご~。」と楽しそうに味を選んでいました。

「外は暑そうやけどかき氷食べれて天国や!」とお話されていました。

この二日間はかき氷シロップの甘ーい香りが館内に漂っていました(≧▽≦)

水分補給をしっかりして暑さに負けないように‼

梅雨明けまだですか~(^O^)

こんにちは、キラッと白山です。蒸し暑~い日が続いていますね~(^^;

キラッと白山前の紫陽花も花が終わり来年のため花を切りました。来年もたくさん咲いて皆様を楽しませてくれることでしょう(^^)

ツバメも2回目が入りタマゴを生んで子育て真っ最中‼親ツバメがえさを運ぶのに忙しそうです(^^)

まだ梅雨明けしていませんがキラッと白山の壁画は夏・真っ只中です‼

朝顔が満開を迎えています。花火が上がり花火デートをしているカップル2組(≧▽≦)

花火と言えば、来月2日は川北の花火ですよね~。キラッと白山から見えるんですよ~(^^♪お天気がよいといいですね(^^)

私はゆる~くエアコンを朝まで点けっぱなしで寝ています。寝ている間にも熱中症になると言い、寝る前はコップ1杯のお水またはお茶を飲むようにしています。日中も暑い日が続きます。体調には十分気をつけて暑~い夏を乗り越えていきましょうね(^^)!

たなばた

暑い日が続き、日々クーラーに癒されています。

キラッと白山では七夕の飾り付けを行いました。

入居者みなさん総出で飾り付けです!

皆さんこの日の為に七夕かざりをいっぱい作成されていました!

完成!!

みなさんのが頑張ったかいがあって見事なものになりました!

私も家族の健康を祈って短冊を飾り付けしました!

みなさんの願い事もかなってほしいですね。

氷室の日‼

こんにちは、キラッと白山です(^^)

毎日ジメ~っと暑い日が続きますね~(^^;しかし、月日はもう1年の半分が終わり後半に入りました。

美川デイのブログにもありましたが、7/1は『氷室の日』でしたね~。キラッと白山でも昼食に”氷室饅頭”が提供されました。

昼食のメニューは”おろしそば””かき揚げ””おひたし”にデザートは”氷室饅頭”でした!(^^)!おそばも美味しそうに食べられていましたが・・・(≧▽≦)

皆様、美味しそうにお饅頭を召し上がっていました(^^)

県外の方や能登の方は「何の饅頭や?」と質問される方もいらっしゃいました。

「おいしいわ~。」とうれしそう(*^▽^*)

皆さん、おそばもお饅頭も完食されていました。

氷室のお饅頭を食べられ夏風邪予防、夏バテ防止‼ですね(^^)

気温も毎日30度超えですがしっかり食べて水分補給をして乗り越えていきましょうね\(^o^)/