氷室の日‼

こんにちは、キラッと白山です(^^)

毎日ジメ~っと暑い日が続きますね~(^^;しかし、月日はもう1年の半分が終わり後半に入りました。

美川デイのブログにもありましたが、7/1は『氷室の日』でしたね~。キラッと白山でも昼食に”氷室饅頭”が提供されました。

昼食のメニューは”おろしそば””かき揚げ””おひたし”にデザートは”氷室饅頭”でした!(^^)!おそばも美味しそうに食べられていましたが・・・(≧▽≦)

皆様、美味しそうにお饅頭を召し上がっていました(^^)

県外の方や能登の方は「何の饅頭や?」と質問される方もいらっしゃいました。

「おいしいわ~。」とうれしそう(*^▽^*)

皆さん、おそばもお饅頭も完食されていました。

氷室のお饅頭を食べられ夏風邪予防、夏バテ防止‼ですね(^^)

気温も毎日30度超えですがしっかり食べて水分補給をして乗り越えていきましょうね\(^o^)/

たこ焼き・・・??

ジメジメとした日が続いていますね~。体調もどこかダルーい感じは気圧の関係でしょうか・・・(*_*)

キラッと白山の入居者様は皆様お元気ですよ~\(^o^)/

先日、特定にて”ベビーカステラ”を作りました(^^♪昔、自宅でたこ焼き屋さんをされていた方がいらっしゃり「作って食べたい!」という声もあり開催しました~!

入居者の方にも焼いて頂こうと職員が何名かにお願いしました。もちろん、たこ焼き屋さんを営んでいた方にもお願いしました!

火傷しませんよう職員が付き添いました。

たこ焼き屋さんをされていたI様「さあ、焼くよ~。」と(^^)/
「まだ早いよ!」と言われている職員でした(≧▽≦)

3台のホットプレートで焼きましたが最初はくっついて黒く焦げてしまい「はい!もう1回焼くよー。」とがんばって焼いて頂きました。

「おいしいわ~。」と何回もおかわりされている方がたくさんいらっしゃいました。「昔、大阪におったし私も焼けるよ。」と言われる方もいて一緒に焼いていただきました。

「これは甘いたこ焼きやねー。ソースとマヨネーズはいらんがか。」とお話されている方もいました(笑)

「美味しいよー(^^)」とハイ|チーズ(^^)v

「またしてやー。」「次はたこ焼きに。」とリクエストもありました(^^)

キラッと白山は甘ーい香りいっぱいでした(*^▽^*)

たなばたの準備です‼

こんにちは。梅雨の中休みとはいえ、この暑さはどうなっているんでしょうか(-_-;)

エアコンなしでは眠れない、まだ6月ですよね~~~((+_+))キラッと白山前のあじさいも元気がなくなってきています~(*_*)

キラッと白山内ではもうたなばたに向けての準備をしていますよー(^^)

まずは色画用紙を繋ぎ合わせて。

これは”天の川”でしょうか⁉

そこに星を張り付けて。みんなで手分けして貼り付けています。

この川をイメージした線も入居者の方に書いて頂きました(^^)

この細かい星たちも入居者の方が折り紙を抜き型で作って頂きました。細かい作業ですが一生懸命作って貼って。カラフルな星たち(^^♪

仕上がりが楽しみですね。出来上がりましたらまた紹介させてもらいますね!

室内はエアコンで涼しいですが室外の気温は暑い!の一言です。とにかく水分摂取、

温度管理に気をつけていきましょうね(*^▽^*)

咲きました~\(^o^)/

こんにちは、キラッと白山です。いよいよ”梅雨”に入りましたね~。梅雨独特のジメジメが半端ないです(^^;特に洗濯物が乾かず毎日扇風機をかけて乾かし、乾きにくい物は風呂場の乾燥機・・・(-_-;)湿気のある日々に部屋干しの洗濯物で家の中は湿気ありすぎ~((+_+))お肌にはいいんですけどね(^^)

ツバメも巣立ち可愛い声も聞こえなくなって寂しい・・と思っていたら玄関横の紫陽花が咲きました~\(^o^)/昨年より木も大きくお花も大きいような・・・♪

まだ満開ではないのですが、つぼみがたくさんついています(^^♪日差しの当たる方が色づいてたくさん咲いています。

ピンクの中にブルーの花があります。同じ場所にあっても色が違うとは・・(?_?)

1つ1つが大きくてピンクの色が鮮やか‼

反対側にも小さい木でひっそり咲いています。満開ではないのかな~。ピンクに淡い緑色がかわいいですね!

館内にも紫陽花が。前回紹介させて頂いたカタツムリと一緒に(^^♪

そして、梅雨に咲く花は紫陽花ばかりではなく、”百合”もですよ~。職員の家に咲いた”オニユリ”です。オレンジ色が凄く鮮やかですよ~\(^o^)/

やっぱりお花のある日々っていいですね(^^♪雨が続いてもお花を見ると笑顔になれますよ~(*^-^*)

何を作っているの(。´・ω・)?

こんにちは。最近は心地よく過ごしやすい日が続いていますね~。少し風が吹く日もありますが木々も緑が鮮やかで気持ちいいですね~(#^.^#)

ある日2階食堂へ行くと1つのテーブルで何やら作成中!七夕にはまだ早いしな~と、眺めていると・・・(。´・ω・)?

茶色っぽいいろの輪っかをつなげていたり、カラフルな輪っかを繋げたり・・❓

何を作っているんでしょうか?

ヒントはあじさいの花と一緒にいるイメージがあります。”梅雨にあじさい”といえば・・・

そうです!

正解は・・かたつむりでした~\(^o^)/

かわいいですね~(≧▽≦)

この輪っかがつながっているのはかたつむりの”渦”でした。

現在、輪っかも色んな色で作られています。飾られた時はどんな作品になるのか楽しみです。

出来上がりましたらまた紹介させてもらいますね(^^♪

ちなみに、キラッと白山玄関のあじさいもつぼみがたくさんついています!楽しみが色々ありますよ~\(^o^)/

もうすぐ6月・・といえば

こんにちは、キラッと白山です。ここ2,3日なんだか寒い様な暑い様な曇り空でスッキリしないお天気ですね~(-_-;)梅雨も近いのかな~。気候変動で体調もスッキリしないと言われる方も少なくないのでは・・・(^^;

ところで、6月といえば”雨”ですよね~。雨が似合うのは私的に”あじさい”と”かたつむり”かと思いますが・・・。

キラッと白山の壁画がまさに”梅雨”ですが、かわいいんです(^^)

3階、5階の壁画はあじさい、つばめ、かたつむりと色とりどりでタンポポの黄色にショウブの紫とカラフルに仕上がっています!

葉っぱには雨の雫をシールで表現しています!かたつむりもかわいいんです(#^.^#)

あじさいも立体的でかわいいんですよ~(^^)

で、つばめといえば、キラッと白山玄関のつばめ達もすくすく育っています(^^♪

ここには↓4つの子が見えますが、5ついるんですよ~Σ(゚Д゚)!巣が小さく窮屈じゃないかと心配です。2羽のつばめが一生懸命エサを運んでいます。

かわいい口を開けていますね~

親つばめが来る度にかわいい鳴き声が響いています。巣立つ日も近いかもしれません。うれしいようなさみしいような・・・(^^;

この子たちが巣立つ頃には梅雨になっているかもしれませんね。

白熱した・・・(。´・ω・)?

こんにちは、キラッと白山です。先週末から2日間、”おかえり祭り”一色だった美川の街もいつもの日常に戻りましたね~。お祭りが終わればもうすぐ”梅雨”というイメージがありますが今週も暑ーいお天気つづきましたね~(^^;

アツいといえば、2階食堂にて何やら賑やかな笑い声と応援する声が聞こえてきました。

そうです。フーセンバレーが始まっていました\(^o^)/職員も一緒にフーセンを落とさない様に・・・。

Ⅰ・2・3・4・・・・

そのうちフーセンが2個になり

職員も必死になって・・・(^o^)丿

いつの間にかフーセンが3個になっていました(*’▽’)最初は座って居た方も立ち上がり白熱したゲームになりました。職員もテーブルの周りを走りまわっていました(≧▽≦)勝敗はありませんが皆さんの笑顔がたくさんあり声もたくさん出ていました。次は私も邪魔にならないよう仲間に入れてもらおうかと思います(^^)

運動をして汗をかいた後は水分補給されていました(^^)これからもっと暑くなるなるのでこまめな水分補給を心掛けて行きましょうね!

ココにもあった~\(^o^)/

こんにちは。キラッと白山です。出勤時には色んなお花があちらこちらで見かけて楽しませてくれていますね!

ケアにもいろんなお花が咲き誇っていますよ~(^^♪

ケアハウス裏のお庭です。丸~く今にも裂きそうな紫の花が…
近くで見ると黄色いガクがまたかわいいです~。まだ周りにはつぼみがたくさんあります。

ツツジが満開で気付かなかった~。ココにこんなかわいいお花が咲いていたとは・・・。この花も満開になるとまたきれ~に円になってかわいいですよね~(#^.^#)

そして、この↓写真は職員が持参した花を生けてくれています(^^)白い花はマーガレットでピンク色の花はフリージアだそうです。

生けてくれている方は昔お花の先生だったそうで「私するよ~。」と生けて頂きました(^^)

自ら1つずつ机において飾ってくださいました。甘ーい花の香りが広がりましたよ~。

ケアハウス玄関にも!

これからまた色んな花が咲いてくれますね!お花のある生活っていいですよね~(^^)

美川デイのブログにあったようにツバメたちも今、一生懸命タマゴを温めているようです。かわいいヒナが見れる日も近い様ですよ~\(^o^)/


ある昼下がり・・・

こんにちは、キラッと白山です(^^)気温は少し低めですが、桜の開花が聞こえてきましたね~。ケアハウス5階から見える桜はまだちらほら咲きですが今週末から来週にかけてお天気により綺麗な景色が見られそうです(^^♪

最近、ケア1階のトレーニングルームでは入居者様が体力の継続維持向上のためエアロバイクやルームランナーを利用されています。

この方は昭和4年生まれですΣ(゚Д゚)背筋ピーン‼

この男性の方はしっかり準備体操してからエアロバイク、ルームランナーされています。終わったあとは深呼吸して呼吸を整えています。

違う日中フッとみるとS様も頑張っていました。「これ、いいわ~。」と。
休憩時間に職員も頑張っていますよ~\(^o^)/

結構きついです(^^;

皆さん、年齢を感じさせない、背筋が伸びていて姿勢がいいです。私達、見習わなければ・・・(^^;

これから暖かくなり身体も動かしやすくなりますね。冬に固まった筋肉をほぐし体力づくりをしてたいと思います(^^)

ここにも”春”がありました(^^)

こんにちは。いや~、昨日はもう暑くて夏がやってきたかと思うくらいでしたね~(^^;美川大橋の温度計は28℃だったと・・・。身体がついていかずしんどくなりますよね~(*_*)しかし、この暖かさで桜も一気につぼみが膨らんできましたね~❀土曜日は天気も回復するそうですが気温は寒いかも・・・(^^;

2階食堂にこれまた春がありました。折り紙で作った桜の下には・・・

水仙が生けられていました。職員が家に咲いた水仙を持って来てくれました(^^)いい匂いがしていました(#^.^#)

そして、お昼はカレーライスにデザートは”いちごモンブラン”でした!(^^)!

抹茶のスポンジケーキに生クリーム、いちごジャムが入って上はいちごクリームにいちごのソース…美味しいはずですよ~\(^o^)/

で、食べられている入居者様も嬉しそうに笑顔でケーキをみていますね(≧▽≦)あちらこちらから「美味しいわ~。」「かわいいケーキやね~。」と笑顔の花が咲いていました。ここにも”春”がありましたよ~‼ 

春と言えば気温の上下も激しいようで、来週はまた気温も低めに戻るそうです。30日の日曜日は8~9度と一桁の最高気温です(*_*)体調をしっかり管理して行きましょうね‼