少し前からグループホームの玄関には、こちらの

入居者さんと職員で一緒に作った手作りのひまわりが飾られています。
これを見た瞬間「あっ!アレ…あの~えーっとあの有名な絵みたい…(‘ω’)ノ」
と思ったのですが、すぐに名前がでてこなかった(-_-)
頭の中にはあの方のあの絵画が浮かんでいたのですが、皆さんわかりますか??
アレみたいでしょ(笑)
すぐに名前が出てこないのはどうしたらいいものでしょうか(^-^;
入居者さん達と一緒に脳トレをしようと思った今日この頃なのでした(^^)
少し前からグループホームの玄関には、こちらの
入居者さんと職員で一緒に作った手作りのひまわりが飾られています。
これを見た瞬間「あっ!アレ…あの~えーっとあの有名な絵みたい…(‘ω’)ノ」
と思ったのですが、すぐに名前がでてこなかった(-_-)
頭の中にはあの方のあの絵画が浮かんでいたのですが、皆さんわかりますか??
アレみたいでしょ(笑)
すぐに名前が出てこないのはどうしたらいいものでしょうか(^-^;
入居者さん達と一緒に脳トレをしようと思った今日この頃なのでした(^^)
以前、グループホームの玄関先に植えた花がたくさん咲いているとお伝えしましたが、その時のミニトマトがいい感じに赤くなったので収穫しました。
暑さが厳しいので、夕方採りに行ったのですが、それでも暑かったです(-_-)
「たくさんなっとる!!いいのになっとるわ」
「ごはんに出せばいいわ」
そんな会話をしながら収穫しています(*^。^*)
ボウルがいっぱいになりました(笑)
ご飯の時に一緒にお出ししましたが、味の感想は??
「あま~いってほどではないけど、酸っぱくなくてちょうどいいわ。おいしいわ」でした(*^。^*)
まだ青い実もあったので、もう1回くらい収穫できるかな~と思ってます。
今日で7月も終わり…あっという間の1か月でした。明日から8月、セミの声も元気でまだまだ暑い日が続きそうでぐったりしています(;^ω^)
そんな中でも、「元気の素」が私にはあります(^^♪
そう、ただいま絶賛、某アイドルの推し活中!!!
DVDやCDが発売されれば購入!! 出演しているテレビ番組やドラマをチェック。もちろんSNSもチェックしております(笑)
でも、リアルタイムで見ることは難しく、いろんなサブスクに入って見ております。このサブスク・・・1つを登録すればすべて見れるのならいいのですが、なかなかそうはいかない(-_-) 無料ならいいけれど、やっぱりお金もかかる( ;∀;) 迷いに迷って結局登録している私なのでした。
まあ、推しの番組だけでなく、他にも見れるものがたくさんあるので、家族も見たいものがみれると喜んでいるのでいいのですが(笑)
数年前まではカブトムシやメダカを育てることに夢中になっていましたが、家族からはあまり歓迎されてませんでした。今は「元気がでるならいいんじゃない」と言ってくれてます(笑)家族も影響をうけて、メンバーの顔と名前を認識できるようになっています(*^。^*) そのうちみんなで推し活してるんじゃないかな(笑)
ちなみにカブトムシとメダカたちも現在進行形(*^。^*)忙しいけど、いろんな楽しみがあるのはいいですよね(^_-)-☆
ある日のつばきユニットでは、なにやらボンドをつけたり、ぐるぐる巻いたり
「何してるんですか?」の問いにも「ちょっと待って~いま押さえんなん」と真剣に製作中。
こちらは職員と一緒に製作中。
アッ!見本が見えている!!何を作ってるかわかりましたか
じゃーん!!麦わら帽子ができました!「素敵でしょ。かぶれればいいのにね~」とおっしゃっていました。
夏と言えば麦わら帽子!!という感じで皆さんそれぞれお好きな色を選んで製作されていました。今は暑すぎて、麦わら帽子をかぶって外へ~は難しそうですね( ;∀;)
皆さま、熱中症に気を付けていきましょう!
先週、7月10日、グループホームの玄関に植えた花がきれいに咲いていたのでブログにアップしましたが・・・7月10日はウルトラマンの日でした(^^♪
大好きなウルトラマンの日を忘れていたなんて( ;∀;)うっかりです(笑)
誰にも迷惑をかけないうっかりなのでまあ良しとします(笑)
そして、七夕の様子もお伝えしていませんでしたね( ;∀;)
遅ればせながら・・・
7月7日当日はそれぞれのユニットでおやつ作り。
皆さんの願い事、かなうといいですね~☆
最近の猛烈な暑さに家から持参の水筒では足らず、途中でペットボトルのお水やお茶を購入することがありますが、最近、目にするのが「ラベルレスボトル」
ペットボトル飲料にはラベルの表示が義務付けられているそうなのですが、ここ何年かでケース買いしたものの中味は外箱に表示義務の内容が記載されているから ラベルがなくても大丈夫になっているそうです。
写真のこちらはケース売りではなくバラ売りのお水。バラ売りなので義務付けの表示をラベルではなくシールで貼ってあります。
シールなので捨てる時はピッとはがすだけ。ラベルの時は剥がす時になかなか剥がれなかったり剝がし口を見つけるのに手間取ったりします(私だけ?)がこれなら簡単。しかも、プラごみの軽減になりますよね(*^-^*)
ただし、これはいつも飲んでいる馴染の商品だから迷わず手に取れますが、お茶やジュースのように中身が何か知りたい時はイメージしづらいし、うっかり思ったのと違うのを買っちゃうかもしれません。
でも、華美な包装はなくても地球に優しいのが一番だと思います(*^-^*)
5月末にみんなで植えたお花がとってもきれいに咲いています(*^。^*)
植えた時は鉢の土がみえていましたが、ぐんぐん成長し、たくさんの花が咲いています(*^。^*)
毎日、水やりや周辺の掃除をしてくれた入居者様たちのおかげです!
ミニトマトもたくさん実っています。あとは赤くなるのを待つのみ(*^。^*)楽しみですね!!
私事で申し訳ないのですが、とってもワクワクしています!!
あの「ドクターイエロー」がトレインパーク白山で20日から展示されています。まだ会いに行けてませんが(-_-)
でもでも、近くにあのドクターイエローが展示されていると思うとワクワクが止まりません(^^♪
新幹線のお医者さんとして、見たら幸せに!!と言われていたあのドクターイエロー
今年1月に引退した700系新幹線がベースのドクターイエローもかっこいいですが、こちらもコロンとしてかわいくないですか??
こちらの写真はトレインパークに搬入されている時のものです。電車好きの方が見つけた!!と写真を撮ってくれたものです。
私が電車好きということで幸せをおすそわけしていただきました(笑)
いやー早く実物に会いに行こうっと(*^。^*)
暑くなりましたねぇ(;^ω^) 梅雨なのに、6月なのに・・・夏のようですね。暑さに体が慣れませんが、水分補給をして元気に過ごしていきたいと思います!!
そんなグループホームキラッと篤寿苑ですが、先日6月生まれの方の誕生会を行いました。
この日は久しぶりに鮨舟のランチをテイクアウト(^^♪
茶碗蒸しや天ぷら、お寿司と豪華!!
午後からは、カップケーキを作りました。
本日の主役へ手作りのプレゼントを渡して、「おめでとう!!これからも仲良くしていきましょう」と(^^♪
暑さに負けず、元気に楽しく過ごしていけたらいいなと思います(*^。^*)
皆さんは『ストロベリームーン』って知ってましたか?
6月の満月のことを言うそうです。アメリカの先住民の風習が由来しているそうですが6月がイチゴの収穫時期だからということらしいです(*^-^*)
このストロベリームーンは恋愛運や金運を良くする効果があるとも言われているらしくロマンチックでリッチなお月様という感じがしますが、今年は6月11日(水)がその日にあたっていたようです。
ヨーロッパではローズムーン(バラの時期だから)とかハチミツの収穫の季節ということでハニームーンとも言うそうです。
このハニームーンから蜜月=ハネムーンという言葉を連想するのは私だけではないはず(*^-^*)やはりロマンチックなお月様ですね…
梅雨に入る今のタイミングだったので空を見上げてお月様を探してみましたが残念ながら見つけられませんでした。来年は見られるといいなぁと思います。