十五夜饅頭(?_?)

こんにちは、キラッと白山です。朝晩と寒い・・と思うくらい気温が下がりましたね。しかし日中は少し汗ばむくらい気温が上がりほんと、身体が追い付かないです~(^^;

10月6日は『十五夜」でしたよね~。仕事帰りで車を走らせていたらズ~~~っと横にお月様がいました(≧▽≦)一緒に家まで帰りました・・・(笑)

その日のキラッと白山のランチになんと!お饅頭が・・・

黄色い月に見立てたお饅頭にウサギが杵を持っています。なんともかわいいお饅頭でしたよ!ちなみに中はこしあんでした!私は”十五夜饅頭”と名付けました(^^)/

ごはんの途中でも待ちきれなく食べられていらっしゃいました(^^)「おいしいわ~。」「あっ、今晩月見えるかな~。」とお話されていました。みなさん、おいしそうに食べられていたのでパシャリ‼よかったです(^^)

先日、キラッと白山のお庭に”彼岸花”がさいていました~!石の陰にひっそりと。

どこからか種が飛んできたのかな~と職員で話していました。紫色のお花が寄り添って咲いているところに飛び入りで蝶々が・・・いいですね(*^-^*)

10月8日(/・ω・)/

こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡

半袖で肌寒いと思える気温になってきましたね( `ー´)ノ

バリバリ半袖着用していますが・・・・(笑)

歩いている人を見ると長袖の方が多くなってきたなぁ~と

思うようになりました(^^♪

皆様、【中秋の名月】見ましたか~(*^^*)?

私も見に行って来ました(笑)
明るい月に反射した波がとてもきれいでした(*^^*)


さてさて・・・先週お伝えした作品が完成しました~

じゃじゃじゃーーーーーーーんっ❤

美川デイサービスにもお月見が・・・♥

みんなで一生懸命作りました~~~(*´▽`*)

よく見るとお月様の中に・・・・うさぎが♡

美川デイサービスのお月様を見に来て下さいね♥(笑)

そして今美川デイサービスに美川中学校の生徒3名が

職場体験に来られています(*´▽`*)

一緒に脳トレしています(*´▽`*)
とてもいい写真です・・・( *´艸`)
作品作りも一緒に行いました♥

始めは緊張してカチカチだった中学生も後半には

楽しそうに活動されていました(*´▽`*)

利用者様も普段よりももっと優しくなってました( *´艸`)

残り2日間よろしくお願いします(*^▽^*)

では、また来週~~~~~(*^▽^*)

10月1日(≧▽≦)

こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡

今日から10月になりましたね~(*´▽`*)

気温もだいぶ下がってとても過ごしやすい日が続いております❢

100年に1度の猛暑と言われていた長い長い夏を

熱中症にもならずに乗り越えた事に拍手ですっ(/・ω・)/

今年も残り3ヶ月となりました❢

美川デイサービスではある物を作成しています・・・

さぁ❢なんでしょうかっ❢

色んな色の折り紙をちぎっています(*´▽`*)

なんだなんだ~~~~(・・?

次回までには完成しているかな~~?(*^^*)

おたのしみに~♡

では、また来週~( `ー´)ノ❤

敬老の日ランチ♥

こんにちは、キラッと白山です。ここ一週間でグー―ーっと気温が下がり日中でも過ごしやすくなりましたね(^^)9月も下旬となりました。じーーーっとカレンダーを見ていると今年もあと3か月と4日・・・1年が早~い‼と感じますね~(^^;

今月15日は”敬老の日”でしたね(^^)キラッと白山では”敬老の日ランチ”が振舞われました。

敬老の日ランチです(^_-)-☆

お赤飯、ギンダラのつけ焼き、紅白なます、紅白はべんのすまし汁、デザートは梅の花をイメージするゼリー(紅白2層になっています!)お盆には敬老の日にあわせて鶴と亀の敷き紙が敷かれていました。「わー、美味しそう!」と声があちらこちらから聞こえてきました。

敷紙の全貌はこちらです(≧▽≦)

皆様、すごく美味しいお顔されていたので写真を撮らせて頂きました(^^)「私、お赤飯大好きや~。」とポーズを取って頂きました(^^)vお帰りには「この紙、玄関に飾っとくわ~。」と敷紙をお持ち帰りされる方もいらっしゃいました。

これからも美味しい”秋”になります。おいしい物を食べていつまでもお元気でいてくださいね!と職員一同祈念いたします<(_ _)>

弓取式

こんにちは。相撲好きなキラッと居宅のケアマネジャーです。

先日、他の職員より「大相撲の最後にする、弓取式って毎日しとるん?」と質問がありました。

ちなみに「弓取式」とは、大相撲の結びの一番(その日の最後の取り組み)の後に行われ、力士が弓を持って舞を演ずることです。

全ての取り組みが終わった直後は、館内がざわざわしていますが、弓を振って空気中の邪気を取り払う意味合いがあるそうで、毎日行われます。

もし演舞中に弓を落とした場合は、手で拾わず足で拾い上げるという決まりがあるそうです(笑)

弓取式を行う力士が四股(しこ)を踏む際は、お客さんが声をそろえて「よいしょ~!」と声をかけ、館内の一体感が整って終了です。

日本の国技らしく、目に見えないものに対しても「配慮」し「礼儀」をつくす大相撲が大好きです!

敬老の集い‼

最近、気温も少しづつ落ち着いてきたような…。いきなり暗ーくなったかと思ったら雷に大雨、しばらくすると太陽が出て来て。ほんと、『女心と秋の空』とよくいったもんですね~。

今週15日は”敬老の日”でしたね!12日(金)キラッと白山3階食堂にて「敬老の集い」を開催しました\(^o^)/

笑う事はいいことだ!とまず最初に・・・職員の余興からスタート‼植木等の「スーダラ節」が流れると酔っ払いに扮した職員登場!

皆さん、ビックリの後に笑いがおこり涙を流しながら「あら~~~www」と言葉にならず(≧▽≦)手には寿司折、頭にネクタイ、顔は・・・。「昔、こんな人おったわ~」と大笑い!会場が和んだところで・・・。

次は浅井施設長からのごあいさつ。今回は仮装無しでした(^^)

つぎは”秋の歌”を2曲歌いました。その後、皆様にリクエストを頂き1950~1960年代の曲をプロジェクターで流し歌を一緒に歌いました。私にはわからない曲がたくさんありましたよ~(^O^)

その後はお茶とおやつを食べて(^^)

「またお願いね(^^)」「楽しかったわ~。」とお話されていました。おかえりの時もまだ笑っている方がいました。

”笑う門には福来る”ですね(≧▽≦)

楽しいひと時を過ごされていました(^_-)-☆


秋といえば・・・

朝、晩は少し気温も下がって過ごしやすくなってきましたね~。しかし、日中は汗をかきながら動いていますが・・・(^^;

秋と言えばいろいろありますが、キラッと白山内には”秋の花”があちらこちらに咲いています。

2階食堂にて

2階食堂には”秋桜”と”菊”が飾られていました。

1階フロア

1階のフロアにも秋桜がありました(^^)お花って心を和ませてくれますよね~。食べ物もおいしくなり”食欲の秋”とも言いますがお花もたくさん咲いて目を楽しませてくれますね!

そして10月6日は”十五夜”ですがひと足早く・・・

お月見をするウサギが登場!子供が小さい時、ススキを取ってきて団子をつくり縁側でお月見したことを思い出しました。

10/6、お月見団子を作ってお月見しようかな~(^^)晴れるといいですね‼

9月10日(*^^*)

こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡

今日は最高気温が28℃の予報でしたが・・・

送迎で美川大橋の温度表示を見ると32℃Σ(・ω・ノ)ノ!

まだまだ夏の気温です・・・

でも耳では秋を感じるような虫の鳴き声が聞こえてきます♬

さて❢美川デイサービスでは月曜から職場体験があり

大学生が来てくれています(*^^*)♡

サッカーのゴールキーパーをしているT君(*^^*)

初めての介護の現場でお年寄りの方と触れ合うことも

あんまりないと緊張してあんまり喋れなかったT君ですが

今日は3日目です(^^♪

皆様の前で体操をしてくれています(*^^*)
棒を使った機能訓練も自慢の体力を
発揮してくれています( `ー´)ノ
利用者様もいつもよりも張り切って
機能訓練に取り組まれていました(^^♪
ボールを使った機能訓練も(^^♪

若さという大きなパワーを沢山吸収させてもらいました♪

利用者様もいつもより活発にお喋りされていました(^^♪

「あんちゃんこっち~」「はい、今行きます~」等の

声が飛び交っていました(^^♪

利用者様との交流を通じて若い力と笑顔で

美川デイサービス内も新しい風が吹いています♥

では、また来週~~~~~(@^^)/~~~

百日紅…(。´・ω・)?

こんにちは、キラッと白山です。しかし9月に入っても暑い日が続きますね~(^^;

今週水曜日は朝、雨が降りましたが日中はやはり暑くて・・・。気温は少し低かったようですが汗が止まらずでした(*_*;夜は少し気温も落ち着いていて夜風を感じながら30分ほどウォーキングしました。気持ちよかったです(^O^)

ところで、今回ブログの題目『百日紅』ですが、これで「サルスベリ」というそうです。この時期いつも見ている木ですが暑い中でも綺麗に咲き誇っています(^^)金沢へ行くと街路樹で道路両側がサルスベリの木で赤、ピンク、白と元気に咲いていました。

サルスベリの花

この写真でもわかるようにすっごく鮮やかなピンク色なんですよ~。赤色の花も少しくすんだ赤色でまたピンク色と違ってきれいなんですよ~。

これは木の一部です。

この「サルスベリ」の名前の由来が写真を見たら分かりますように「木の肌がすべすべでサルが登ろうとしても滑り落ちる」とのこと。ほんと、ツルツルしてますよね~。で、「百日紅」と書くのは「百日間綺麗な花が咲き楽しませてくれる」とのこと。

この暑い中、綺麗に咲いて私達を和ませてくれて感謝‼.

まだまだ暑い日が続きますが水分補給をして暑さを乗り切っていきましょう\(^o^)/

ある晴れた日に(^^♪

こんにちは、キラッと白山です。今週水曜日、午前中の雨は凄かったですよね~。私は丁度出かける時で雷もひどかったです~。午後から少し涼しくなるかと思ったら太陽が降り注ぎ地面から暑ーい空気が・・・(-_-;)気温も上昇してやっぱり”夏~~~‼”でした。

キラッと白山内は過ごしやすい気温で保たれています。雨の降った翌日、5階の窓からの景色が綺麗で思わず写真を撮りました。

金沢方面
白山方面
美川の海と美川灯台

雨が降ったことで空気中のほこりが流され空も真っ青、海も穏やかで水平線が綺麗で冬の日本海とは大違い!何だか雲は夏の入道雲ではなく秋の雲のような・・・。暑くても秋に一歩ずつ近づいているかもしれませんね(^^)