キラッと美川特養杏ユニットより、元気に体操をしている声が聞こえてきました🎵
体操を終えたあと、素敵な歌声が聞こえてきました(*^-^*)
みなさん歌詞カードを真剣に見ながら、ふるさとを合唱しておられました💛
歌い終わると、みなさんにっこり笑われお互いに拍手をされていました😊
そして杏ユニットの入り口に、何か貼られているのを発見Σ(・ω・ノ)ノ!
後ろのホワイトボードには制作の工程が書かれていました🌸
これから何が出来上がるのか楽しみですね✨
こんにちは、キラッと美川デイサービスです!
先週の土曜日、『白山市軽音楽倶楽部』の皆様による軽音楽のコンサートがありました♪ デイサービスの利用者様だけでなく、他の事業所からも大勢の方が観にこられ、 総勢62名の方々が癒しの時間を過ごしました☆
デイサービス内に響き渡るきれいな音色を、写真ではお伝え出来ないのが残念(>_<) 毎回、音楽の癒す力ってすごい!!楽器を弾ける人ってかっこいい!!って感動します!!
すばらしい演奏に合わせて歌った時は、歌がうまくなったような気がして、 気持ちよ~くもなりました(笑)
毎年来て頂いている、白山市軽音楽倶楽部の皆様本当にありがとうございました☆
また、宜しくお願いいたします(´艸`*)
本日、19回美川サービス連携会議兼研修会に参加してきましたっ!今回のテーマ「高齢者の取り巻く運転事故の現状」についてと「白山市福祉サービス:高齢者運転免許自主返納支援事業」について学んできましたぁ~(^o^)
高齢者に多い事故の特徴は①出会い頭②追突③右折、直進だそうです。
原因は①前、左右安全不確認②動静不注視③わき見だそうです。高齢者に限らず、車を運転する人は皆十分に気をつけていかなきゃと痛感しました。また、夜間において🚗のライトはハイビーム✨を使い分けしっかり前方を見て運転してくださいとの事でしたのでトライしてみようと思います!(^^)!(ハイビームだと120m先まで見えるそうです)
白山市では自主返納される方が昨年は月30件程だったが、今年に入ってからは月50件程に増えているともお聞きし、関心の高さを感じ、自身の運転を振り返る時間にもなりました~(>_<)
去る13日の土曜日の昼下がり、梅雨のジメジメうっとうしい気分を吹き飛ばしに、キラッと篤寿苑に『笑いヨガ』道下先生が来てくださいました♬
先生、今日もノリノリで、なんだかこの写真、先生が光り輝いて見えます!パワーみなぎってるんですね(笑)
先生の元気な掛け声に合わせ、入居者様も職員さんも腕を動かし声を出し・・・
そして、恒例の・・・職員さんのハッスルタ~イム♪♬♪
恥ずかしがってはいけない!自己解放で~す!
この時間は、先生とお父様のふれあいタイムでもあります。
もちろん、お一人お一人の入居者様ともふれあいタイムです♬
今月100歳を迎えた入居者様も先生の手を強く強く握って、パワーのお返し!
先生の黄色いTシャツに元気パワーをもらって、みんなでリフレッシュできました♬
皆様こんにちは!(^^)!
今日は、先日行われました、湊デイ☆ミニ縁日の前半をご紹介♪
どっか~~ん!!と、美川あっぱれ太鼓さん達によるパホーマスでスタートしましたよ~!(^^)!
軽快な太鼓のリズムに合わせて、披露してくださったのは、南京玉すだれ!!
それから、綺麗な音色の笛も♪♪
そして、やっぱり、あっぱれ太鼓さんの、『なんちゃって花笠!!』最高で~~す!(^_-)-☆
ご利用者様の、Ⅿ様☆奥様の太鼓を見るのはなんと今日が初めて!!
Ⅿ様の目には涙がいっぱい・・・湊の職人も、親方も・・・涙してしまいました・・・
来週は、後半をご報告いたしま~す~(‘◇’)ゞ
先日、学校法人アリス学園さんの実務者研修受講者を対象に法人施設紹介の機会を頂き、小松市の木場潟スポーツ研修センターに行ってまいりました(^^♪
他の法人さんが朝から順番に、25分の持ち時間を頂いて発表し、うちはトリを務めさせて頂きました。
25分話すのって…なかなか大変!時間をかけて準備しました。
まずは法人、理事長の紹介♪♬♪
そして法人の施設紹介と、実際に働いている職員さんの様子を撮影した動画を見て頂きました。『百聞は一見に如かず』です!
途中、パソコンの不具合でうまく映らなくなった時、受講者の方に助けて頂く一幕もありながらでしたが、誇りと誠意をもって私たち篤豊会の紹介をさせて頂きました!
受講生の皆様、まずは見学からお気軽にお越しくださいませ!
お待ちいたしておりますm(__)m