キラキラ☆

「ほらっ見て!」と手を出す入居者様。

指をよーく見てみると…?

 

P1120908

キラキラのネイルが♡

P1120915S様が1人1人の指にネイルチップをつけているんだとか…。

細かい作業…!私も昔したけどなかなか大変…。ですがキレイに出来ていて感激。

してもらったというW様は、

「朝起きて、自分の爪を見たら嬉しくなって、気分が上がる」と大喜び。

 

爪先は”幸運の入り口”とも言われており、良い運気は爪先から訪れるんだとか。

爪や指先をキレイにしておくことで、チャンスや幸運が巡ってくるそうです。

気分も上がって、幸運もめぐってきて、これが若さの秘訣☆です!

今日も元気(*^-^*)なキラッと白山でした♬

素敵な歌声♬

11月半ばになり寒くなってきましたが、キラッと美川

特養では、入居者様の元気な歌声が聞こえてきました🎶

P1060130 - コピー

以前入居者様と職員で作成した四季の歌の歌詞が書かれたボードです(*^_^*)

左下に、四季の歌の歌詞が書かれています!!

この他に、春・夏・秋の手作りボードもあります✨

「冬を愛する人は~🎶」と、歌詞を見ながら職員と一緒に歌って

おられました☺

素敵な歌声に気持ちが温まりました💕

 

 

☆ほっこりする一コマ☆

今日は、美川デイサービスのほっこりする一コマを紹介します♪♪♪

IMG_3808向かい合って座られるお二人。手がなんだか不自然… IMG_3809手前の利用者様にどうしたのか聞くと「Oさん、寝てると手冷たくなるでしょ。」と。うつぶせてウトウトしているO様の手が、テーブルの冷たさで冷えていくのを心配されてこのような形になったそうです!

そこに気が付いてさっと手を差し伸べたN様♡

それに気づいたO様「Nさんの手、あったか~い。」としばらく手を乗せたままにしていました( *´艸`)

優しい温かい一コマで、ほっこり(*´▽`*)                                 つい、写真撮らせて下さいとお願いしてしまいました(笑)

おわり

私にとっても重要!!🚻

11月19日は『世界トイレデー』という日だそうです。🚽世界のトイレを研究しているシンガポールのjack sim氏が設立されたとか。地球規模の衛生危機に関する課題に対して意識を高め、行動を促すことを目指しているそうです。144-3-B[1]

個人的に🚽は、落ち着きを取り戻したり、リラックスできる場所になっているので、本当に重要なテーマなんだと思いました。(^^)/thB2830XSP

 

白山市、秋の風物詩🍂🍂🍂

すでにキラッと白山から紹介されていましたが、キラッと篤寿苑でも11月のはじめ、毎年恒例の白山市「菊花展(菊花フェスティバルin白山)」へ今年も行ってまいりました!

P1110987P1110988

「これを観なきゃ秋じゃない」と言ったとか言わないとか・・・とにかく、夏の朝顔、秋の菊と、白山市では見事に花を咲かせた花々を愛でる展覧会が催されています。

P1150568

ところで・・・記念写真後方に写っている和服姿の女性は誰でしょう?

P1150573

菊の花の着物を着た美女、白山市出身、加賀の千代女ですが・・・

P1150574

このお顔、どこかで見たことありませんか?

そう!女優の綾瀬はるかさんをモデルにした菊人形なんですって。

今年の紅白歌合戦、紅組司会に抜擢された女優さんです。

『菊咲きて、けふまでの世話 わすれけり』という句碑の前、釣瓶の隣に佇む、綾瀬はるかさんに似た千代女。

その前で記念写真を撮ってきました。

P1150566

P1110989P1150571

今年も菊の香りと美しい花に、心豊かになって帰って来ました🍂

♪おさななじみ(^_-)-☆

皆様~こんにちは!(^^)!

今日は、湊デイから嬉しいご報告(^_-)-☆

P5020368この『おさななじみ♪』理事長賞を頂きました~~(‘◇’)ゞ

病気もあり、思うように話せないK,O様ですが、T,O様を見つけると、素敵な笑顔に…そして、「Oさんな、昔から大人しい静かな人やった…ここの父ちゃんな、働き者やったんやぞ~!」と、T,O様。いつも、優しく声を掛けて下さいます。

そんな二人の写真が、理事長賞を頂けたことに、湊の職人さんも、親方も…

…感無量(*ノωノ)

PB110133IMG_1154もちろん、表彰式に行って来ました!(^^)!

少し、照れながらのO様☆男前に?!決めてくれましたよっ(^_-)-☆

歌じゃないですが、♪おさななじみの想い出は~♪…末永く…湊で集合~~!(^^)!

まだまだ想い出♡作って、笑顔いっぱいで過ごしましょう(^^♪

菊花フェスティバルの後の…

松任運動公園に紅葉へ行きました~♪

少し早かったですかね?

まだ緑色したもみじがありますね(T_T)

 

P1120879

 

しかし、そんなの気にしないっ!

運動公園の中をゆった~りと散策~

おしゃべりしたり

落ち葉や木の実を探したり

秋を満喫してきましたっ(*^-^*)

 

P1120881

 

 

お部屋でも秋を感じたい!

と、いうことで

拾った落ち葉や木の実を

お部屋に飾るそうですよ~☆

 

習字をしました(*^-^*)

キラッと美川特養杏ユニットにて習字を行いました✨

お正月の書初めに向けて練習しとかんなんね~と

話しながら、熱心に習字をされている方もいらっしゃいました😊

習字

皆さんが秋にちなんだ言葉を習字で書いている中、俳句が得意な方

がいらっしゃり、「私俳句書くわ!」とおっしゃり、

一句書いてくださいました(^^♪

俳句

「季語が2つも入ってしまったわー!!」と笑いながらおっしゃり、

「私は家が百姓やったから、柿が実るのが嬉しくて、柿が

熟れて甘くなったのを食べるのが楽しみやったわ~。

子どもの時にそんな気持ちやったこと俳句にしたんや😊」

と話してくださいました!!

みなさんの想いが込められた作品をユニットに飾らせて

いただきました🎶

『彩りの秋』

こんにちは、キラッと美川デイサービスです☆

11日に行われた、篤豊会「ふれあい介護の日」に出品していた作品が戻ってきたので

飾りました☆IMG_3633 IMG_3634

一枚一枚、塗って頂いた紅葉と、拾ってきた落ち葉を組み合わせた壁画IMG_3806

「彩りの秋」です♪

美川デイサービスの中は、まだまだ紅葉狩りができますよ~( *´艸`)

 

 

 

 

♡ふれあい介護の日2019♡

篤豊会♡ふれあい介護の日2019♡が加賀中央地域交流ホームにて開催され、白山エリアからもご利用者様、ご家族様、職員参加してまいりましたぁ~(^-^)DSC_0162PB110139PB110138

 

理事長より篤豊会の40年の歴史・歩みや介護についての貴重なお話をお聞きし、「その人らしく」皆さまが過ごしていただけるように、自分のできることを精一杯させていただきたいと♡介護に関わりはじめた頃を思い出し、気持ちが引き締まりました。

ご利用者様の手づくり作品や、ご利用者様と職員の写真が盛沢山PB110122

📷理事長賞をいただいたご本人様写真の前で記念撮影~✌PB110133

理事長と一緒に~✌IMG_1154

 

笑いのボランティアグループ『すずめの会』の皆様による楽しいステージ、とても盛り上がり、一瞬でたくさんの笑顔で一杯になりました。PB110169P1020048

職員による作文発表~白山エリア新人職員さんの【日本一の介護士になる!】と力強く、頼もしい作文からは熱い、真直ぐな想いが伝わり聞いている私たちも胸が熱くなりました~(^^)/「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」❤ヽ(^。^)ノ