ひな祭り🎎

3月3日はひな祭り(*^-^*)

キラッと美川でもひな祭りを行いました!!毎年、職員の方のひな人形を杏ユニットの前に飾らしてもらっています(^^♪これを皆さんをお連れして見ていただきました🎶

この日のおやつは、ひな人形の形をした和菓子♪お内裏様バージョン・・・・。ピンクのお雛様バージョンもあったのですが、人気のため写真撮れず(ーー;)

これを皆さん、美味しそうに食べていました( *´艸`)

現在、コロナウイルスの影響にて面会を制限させていただいておりますが、キラッと美川の入居者様たちは元気に過ごされています!(^^)!

ここでひな人形に関しての豆知識📚

ひな祭りの起源は諸説あるらしいのですが、現在の形になったのは江戸時代になってからで、元々、女の子の「人形遊び」が「節句の儀式」と結びつき、全国に広まり、飾られるようになったといわれているそうです。元々はお内裏様とお雛様のみの質素なものだったそうなのですが、江戸時代後期以降に

官女、


五人囃子、

右大臣と左大臣の随身(ずいじん)、

身の回りの世話をする仕丁(しちょう、じちょう)、

と、登場時期は分りませんが徐々に増えていったそうです!(^^)!

ちなみに・・・お内裏様が左(向かって右)で、お雛様が右(向かって左)で、並べているひな人形のことは「京雛」、お内裏様が右(向かって左)、お雛様が左(向かって右)に、飾られる場合は「関東雛」とよばれていますが、これは昔、日本が中国の礼式に倣い「左上座」であったのですが、西洋では反対に「右上座」が礼式のため、徐々に西洋式が定着したため・・・なのだそうです(^^)/

ひな人形も・・・「欧米か!!」(古い!?)って感じですかね(笑)