新年 明けましておめでとうございます。今年初めてのブログになります。楽しい事や面白い事、嬉しい事色んなことを発信していきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
キラッと白山では入居者様のお誕生日には職員よりバースデーカードをプレゼントさせてもらっています。



SNSやパソコンだけではなく手書きも味が出て私は好きだな~。
今年はなかなか会えない友達にお手紙書いてみようかなと思っています。
新年 明けましておめでとうございます。今年初めてのブログになります。楽しい事や面白い事、嬉しい事色んなことを発信していきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
キラッと白山では入居者様のお誕生日には職員よりバースデーカードをプレゼントさせてもらっています。



SNSやパソコンだけではなく手書きも味が出て私は好きだな~。
今年はなかなか会えない友達にお手紙書いてみようかなと思っています。
こんにちは。キラッと白山ではお正月の準備をしました。お鏡を飾ってしめ縄飾りも飾って。
3階、5階の壁画も変わりお正月仕様となりました。あっ、額の中の絵はこの前仕上がった新聞のちぎり絵なんですよ~(*^^*)




先週まではクリスマス一式でしたが今はお正月一式!(^^)!

玄関のお飾りも飾って。
お正月の〝準備万端〟です。
来年は皆さまにとって良い年でありますように祈念いたします。
良いお年をお迎えください<(_ _)>
こんにちは。雪が降ってきましたね~⛄寒~い冬に突入!朝起きるのが苦労しているのは私だけでしょうか(-_-;)
話は変わって・・・。
テレビを観ても街はクリスマス一色ですね🎄
そこで、キラッと白山では25日クリスマスの昼食、入居者様の食事と一緒に職員手作りのクリスマスカードをプレゼント!と計画しています。

職員からのささやかな気持ちです(^^)
今年は寒波がきて”ホワイトクリスマス”になるようですがどうか体調を崩されませんようクリスマスを過ごしてくださいね❕
こんにちは。ここ1週間でぐ~っと気温が下がって天気予報では雪マークがちらほら見えてきました。今年も残すところあと16日・・・。ホント、1年ってあっと言う間に過ぎていきますね~。
先日、特定2階の廊下を歩いていると居室前にリースが飾られていました。可愛いので思わず写真を撮りました。



リースの型に、好きな色の毛糸をきれいに巻き付け自由に飾り付けをして頂きました。毛糸を使うととても温かみのあるリースになり、色合いもみなさんとっても素敵です!
ところで、このクリスマスリースですがどうしてクリスマスになるとリースを飾るのでしょうか?ふと気になったので調べてみたところ、リースに使われる飾りや輪の形にちなんで「魔除け」や「永遠の愛」、「豊作祈願」などの意味があるのだとか。
今年は入居者さまの気持ちのこもったリースをたくさん飾り、みなさんとクリスマスを楽しく過ごしたいと思います♡
こんにちは!12月ももう半ばにかかろうとしています。外は寒~くなり,
いよいよ冬到来ですね。朝はなかなかお布団から出にくい季節になりました。
1年経つのはホント早いですよね~。
キラッと白山5階には昨年同様、クリスマスツリーがお目見えしました。


今季大雪との情報がありますが、ホワイトクリスマスにとなるでしょうか。雪がが降って喜ぶのは犬と子供たちだけかもしれませんね(^^)
本格的に寒くなってきましたので、皆さま充分に体調に気を付けて暖かくしてお過ごしください♡
こんにちは。段々と寒さが増してきてこの間、夜中にあられ降っていました。雷も鳴り我が家の犬は震えて布団に潜り込んでいました。私も雷は嫌いです~⚡
話は変わって、夏は過ぎましたがやはり”怖~い話”って皆さんどうですか~❓好きな人もいますが私は苦手で・・・(-_-;)というのは先日姫路城へ行ってきた友達から『おきく物語、播州皿せんべい』をもらいました。皆さんも知っていますよね⁈
夜な夜な井戸から女の声で「1ま~い、2ま~い・・・」と聞こえてきます・・・。と言うお話でしたよね。
以前職員が紙芝居を持って来てくれてそれが『皿屋敷のおきく」という物語で内容は怪談話をおもしろおかしく描いたもの。そのおもしろいお話を思い出しました。


見た目も可愛い甘くておいしいおせんべいでした。
このお話も兵庫県姫路に昔から伝えられているとの事。とても勉強になりましたとさ(^^)
こんにちは。ケアハウスキラッと白山です。秋も深まってきて町中の木々も落ち葉になって舞っています。冬近しですよね~。
話は変わりまして、今年も余技展を観覧してきました~。作品の作成に参加された方、特定2名、一般2名の4名に職員2名で行って来ましたぁ。
手の込んだ凄い作品がたくさんありましたが、ご自身で手掛けた作品はゆっくりと見ておられました。



お天気も良くとても気持ち良い日だったので皆さんもリフレッシュできたかと思います。帰りの車内では他施設の作品のお話をされ「あんなん作ってみようかな。」と刺激をうけたようです。
また来年も皆さんで作品を作って出展しましょうね!
こんにちは。先週は一般での縁日の様子を紹介させてもらいましたが、今週は10月27日(木)に開催された特定の縁日の模様を紹介させてもらいま~す!
皆さん、時間前からソワソワ。もう会場へ来られ順番待ちされている方々が・・・。お祭りのお囃子が聞こえて・・・開場‼
やっぱり皆さんは”射的”大好きですね(^^♪



やっぱり皆さん、射的となるとハンターになったかの目で箱を打ち落としていました。もう1つのゲームはヨーヨー釣りです。皆さん「懐かしい~」と楽しんでいました。


終わったら職員からカードにスタンプを押してもらい終了。食堂にてお茶とお菓子でひと休み。

「たのしかったあ。またしてやー。」と声が聞こえていました。
来年はまた違う楽しめるゲームを考えていきたいと思いま~す(^^)
でも”射的”は絶対ですよね‼
こんにちは。ケアハウスでは毎年恒例のミニ縁日が一般、特定と二日間に分かれて開催されました。今回は10月26日(水)に一般の縁日での様子をお伝えしたいと思います。

ミニという事も有りゲームを2つ用意させてもらいました。最初に施設長の挨拶を頂き、和んだところでゲームスタート‼







1年に1度、”秋のミニ縁日”。秋晴れで会場は少し暑いくらいでしたが交流ができてよかったです。またみなさんに楽しんで頂ける企画を立てていきたいと思います。
こんにちは。秋も深まってきましたね~。鍋物が美味しい季節になりました。
つい最近、何と我が家に『まつたけ』が届きました~。我が家は大人数の為茶わん蒸しでいただきました。秋の香・・・吹いたら飛びそうな薄さでしたがおいしかったです(*^-^*)
で、もう1つお土産に珍しいのが届きました。

東京限定の“ひよこ”です。見た目は甘いひよこと変わりませんがなんと中のあんこが・・・。

チョコレート味のあんこで真ん中にチョコが入ってました。いつもと違いなんか不思議でした。
我が家では美味しいの後に「やっぱりいつもの“ひよこ”がいいかなあ。」と。
とにもかくにもおいしく一晩ですべて完食しました。おいしかったです!(^^)!