は~るが来た♬

こんにちは、キラッと白山です。いよいよ春到来です。桜もだいぶつぼみが膨らんできましたね。23日に開花を確認したとニュースで言っていました。例年よりすごく早いですよね~。私達子どもの頃、入学式は学校の桜の木の下で満開の桜と記念撮影をした覚えがあります。ここ最近は入学式まで桜に待ってもらえず(-_-;)

で、春の花は桜だけではないんですよ~。ケア職員の家の庭に”沈丁花”という花が満開になったので持って来てくれました~(^^)これも春先に咲く花なんです。すっごくいい香りがするんですよ~。

沈丁花(じんちょうげ)

沈丁花の花言葉を調べてみると…「栄光」「不死」「不滅」「永遠」だそうです。殆どの花は花の色によって花言葉が違いますが沈丁花は3色あり白、ピンク、黄色とどれも花言葉は同じと書いてありました。

これから暖かくなればまた色んなお花があちらこちらに咲く事でしょう。春のこの時期を楽しんで感じて行きましょうね(^^♪

ワンツー・ワンツー♬

こんにちは、キラッと白山です。ここ数日は気温も上がり過ごしやすくなって”春”ですね~。先日、プライベートで美川の”河津さくら”満開と話を聞いたので見にいってきました。ソメイヨシノより色が鮮やかな濃いピンクの花が川沿い並木道になっていました。見物客がたくさんいたので車で通って春を感じてきました🌸ソメイヨシノも今年は平年より早く3月末には満開と予想されているそうです。

気温も上がってきたのでお部屋の閉じこもりを無くすように午後の体操を行っています。皆さんの知っている歌謡曲に合わせ、体操やラジオ体操など椅子に座ってできる体操です。


職員も一緒になまった身体をほぐすようにテレビを観ながらしています。知っている歌が流れると口ずさみながらされている入居者様がいます。ラジオ体操は皆さま覚えていて「そうそう。」と確認しながら身体をほぐしていました。

ご自分で「しっかり足上げな。躓かんように歩かないかん。今年はさくら見に行けんかな~。」とお話される方もいました。ほんとですよね~(-_-;)でもその時の為に今、体力つけておきましょうね!

”花冷え”という言葉があるようにまだ朝晩と昼間の温度差ある日があります。体調崩さないよう管理していきましょう(^^)

お雛様🎎

こんにちは、キラッと白山です。気温も今週に入って少しづつ上がってきて過ごしやすくなり“春”を感じてきましたね(^^)そうなると花粉症の方には辛い時期ですよね。

話は変わって・・・先週に引き続き今週は,特定の方々に桃の節句を体験していただきました。(^^)


お雛様とお内裏様に早変わり!!

みなさま、とても良い笑顔ですね!(^^)!記念撮影なのでマスクははずして頂きました。

これからも季節を味わえる行事を皆さんで楽しんでいきたいです(^^)

明かりをつけましょ・・・♬

こんにちは。キラッと白山です。今週に入り気温が高く春らしい天気が2・3日続いたかと思ったら昨日から気温が下がり雨が降ったりやんだりとハッキリしない天気でまた冬のコートを着たりと身体がおかしくなりそうですぅ(-_-;)春一番が吹いたと聞きましたが・・・。

話は変わって、春のお話を。月日が経つのははやいもので3月3日といえば・・・。桃の節句ですよね~。                               

キラッと白山の3階5階の壁画が“お雛様”に変わりました~。

5階のお雛さま(^^)
3階のお雛様。
5階の壁画の横にも・・・(^^)

毎年少しづつ修正、修復しながら張替え、作り替えてもらっています。手掛けてくださった皆様、ありがとうございますm(__)m

パンダ・・・🐼

こんにちは。キラッと白山です。2月も半ばを過ぎましたが暖かい日、寒い日を繰り返して身体がついていけない・・・(-_-;)三寒四温と着実に春は近づいていますよね。

先日、上野動物園のパンダ『シャンシャン』が中国へ帰ったと大体的にテレビでしてましたよね。姿が見えなくてもトラックをカメラに収めたりと朝早くから熱狂的ファンの方が300人程集まったとニュースで観ました。あの可愛い姿は心なごみますよね~。

そして、ここキラッと白山にもパンダの可愛い“貼り絵”が現れました。

たくさんパンダ遊んでいます。

以前ウサギの絵を綿とフエルトでリアルに再現されていたようにこのパンダも綿とフエルトでモコモコを再現されています。周りの絵は新聞を探してちぎって貼って・・・。パンダの表情もそれぞれ少しずつ変えています。この絵のモデルは”シャンシャン”と聞きました。キラッと白山にはいつでも”シャンシャン”がいますよ~(^^♪

昼食後のデザートに(^^♪

こんにちは。2.3日前は突然雪が降り始めあっという間に一面真っ白雪景色で真冬に戻りました。暖かい日があったかと思うと寒ーく雪が降ったり…。でもこれは春の訪れの前触れだとテレビで言ってました。

話は変わって、先日昼食のデザートになんと…美味しそうなケーキがついてるではありませんか(^^)その日のメニューも大きなかき揚げが乗った天そば、ミートボール。もう美味しそうが渋滞していました。

昼食メニューです。ケーキは”桃とリンゴのケーキ”

私は食べられなかったのですが食べた方にケーキのお話を聞くと「リンゴが歯ざわりあって桃が甘くておいしかった~。」といい笑顔(^^)

そばを残しても食べたかったそうです。
ケーキを持ってはい・チーズ📸

天ぷらそばもおいしそうに食べられていました。

皆さん、とてもいい笑顔でした。やっぱり美味しいのを食べると人って自然に笑顔になりますよね~。今度はどんなおいしいのが出るのかみんなで楽しみにしていましょうね。

冬の晴れ間に・・・

こんにちは。キラッと白山です。ここ最近気温が高い日が続いていますね~。春と間違えて花々が咲いてきそうですね。でもまだ2月です・・・(-_-;)

その寒い冬の晴れ間にキラッと白山5階より窓を見るときれ~に山々が見えるではありませんか。で思わず写真を撮りました📷

海側
山側

残念ながら白山のテッペンは見えませんでしたが雪山がきれいに見えました。山も雪が少ないのか山肌が見えていますよね~。海も冬の日本海の荒れた海ではなく穏やかで波もなかったです。このまま春が来るといいのにな~。

リアルにかわいい(^^)

こんにちは。キラッと白山です。先週の雪は凄かったですね~(-_-;)雪かきしていてもとめどなく降り続いて・・・。今週入ってからはお天気もよく車で走っていても気持ちよかったです。今日は”節分”です。で明日は”立春”暦の上では春ですよね~。でももう少し春には時間がかかりそうですね。

話は変わって、一般の入居者様が新しい貼り絵を製作中と聞き探りをいれてみました(p_-)

パンダ~☺


綿とフエルトを使って毛をリアルに表現

土、日の時間のある時に新聞を探して貼り絵されています。いつも思いますけどこの時期、新聞にはグリーンがなくて苦労されています。

早く出来上がり見たいですよね~。また出来上がりましたら紹介させてもらいますね。全貌が明らかに(^^)

少し早いが「鬼は~外」👹

こんにちは!キラッと白山です。先週は気温が上昇し少し汗ばむくらい暖かい日が2,3日ありましたが今週に入って寒~い日が帰ってきました。やっぱり1月でしたね~(-_-;)

ところで、ケアハウスの3階、5階の壁画がかわりましたあ。お題はこの時期もちろん『節分』ですよね~

5階フロア
3階フロア

どちらも昨年と変わっています。真ん中のお多福がどちらも福福とふくよかでホント福が来そうですね。真ん中の赤鬼、青鬼も新に加わって…👹

暦の上では”節分”の次の日は”立春”です。でも春にはまだまだ遠いですね~(-_-;)これからが冬本番です。

綺麗に咲いています!

こんにちは。ついこの前お正月と言っていましたがもう1月も半ばとなりますね~。先月の大雪は何だったのかと思うくらいここ2,3日暖かい日が続いています。3月下旬から4月初めの暖かさと言っていました。今が1月とは思えない…。後が怖いですね~(-_-;)

話は変わって、お正月に入居者様宛でご家族様より綺麗なランのお花が届きました。シンビジュームのお花の色は色々ありますが、私はこの色の花を見たことがないんですが…。すっごく綺麗です。今が旬とテレビで言ってました。

シンビジューム

日が経つごとにグリーンが鮮やかになって。葉っぱが元気よく広がってきたので紐で縛ったそうです。

シンビジュームの花言葉は「飾らない心」「高貴な美人」「華やかな恋」とあります。あ~、このお花にピッタリの花言葉ですね。

私達も訪室するとお花がお出迎えしてくれるので癒されています(^^)

昨日、今日は気温が高く外は気持ちよい天気です。また来週後半より気温が下がる予報となっていて雪マークついていました⛄気温差で体調が崩れやすいです。インフルエンザも流行ってきているようですね。うがい、手洗い、消毒を徹底し寒いこの時期を乗り越えていきましょうね。