三月❀スタートで~す!(^^)!

皆様っこんにちは!(^^)!

今日もいいお天気ですね~♪

ぽかぽか♪春の陽気です♪

そんな今日は、湊デイ☆三月のカレンダーをご紹介!(^^)!

019

今回は、綺麗な桜色です♪

020

4日には、ひな祭りメニュー♪ちらし寿司を作りますよ~!(^^)!

『下村さんの手品ショー♪』や、毎月来てくださる、『ほがらか会♪』に、三味線や舞踊を披露してくださる、『ふじ子の会♪』・・・などなど、お楽しみが盛り沢山!(^^)!

そんな3月もっ皆様とたくさん笑って過ごしていきたいと思いま~す♪♪

美川デイ★節分イベント

美川デイでは2月4日(月)に節分イベントとして利用者様には、昼食に手巻き寿司&豚汁を召し上がって頂きました!手巻き寿司の具はマグロのたたき、たまご、大葉、カニカマ、シーチキンマヨネーズととっても豪華~(●^o^●)栄養士さん特製、具だくさん豚汁も皆さま美味しそうに召し上がっておられました♪

IMG_2884 IMG_2878 IMG_2874

IMG_2883

午後から豆まきもしましたよ~♪美川デイには可愛い鬼?が三匹も現れました(笑)

IMG_2897

IMG_2890加工 IMG_2901加工 節分についてのクイズや、皆さんと一緒に「鬼のパンツ」も歌って踊りましたよ♪

IMG_2921加工

節分のおやつは皆さまのお歳の数とはいきませんが…(笑)甘納豆を召し上がって頂きました♪

今年も美川デイ、楽しい楽しい節分となりました(●^o^●)

IMG_2906

IMG_2910加工

 

節分

キラッと美川では少し早いですが節分行事を行いました👹

P1030999

鬼に扮した職員が各ユニットを回り、豆に見立てたカラーボールを入居者様に投げていただきます。

もちろん掛け声は「鬼は外!!福は内!!」

P1040010

いつもは物静かな方も笑顔で一生懸命にボールを投げておられました(*^^*)

P1040026

ちなみに「鬼は外!!福は内!!」の意味について調べてみました✨

昔、鬼は姿の見えない者やこの世のならざる者など得体のしれない”邪気”のことを指しており、災害や病気などこの世の悪いことは全て鬼のせいと考えていたそうです👹

そのため、邪気である鬼を追い払い、福を呼び込むということから「鬼は外!!福は内!!」の掛け声をかけながら豆まきを行うようになりました。

ちなみに東京の浅草寺では観音様の前に鬼はいないということから「千秋万歳福は内(せんしゅうばんざいふくはうち)」の掛け声に合わせて豆をまいたり、神社や地域によってもやり方が異なるそうです。(引用:https://trend-news-today.com/3239.html)

P1030990P1030997

皆さんの邪気が払われ、災害や病気のない1年になるといいなと思います🎵

美川デイ★七草粥&1月壁画

美川デイでは1月7日(月)にみなさまに“七草粥”を召し上がって頂きました!

「色がキレイやね~」「ウチでも食べられんし、嬉しいわぁ!」「みんなで食べると尚、美味しいね」と、みなさま美味しそうに食べておられました♪

IMG_2714 IMG_2715 IMG_2718 IMG_2713 IMG_2717個人的に気になり“七草粥”について調べてみたので、下記に掲載しておきますね♪(Wikipediaより引用)

七草粥(ななくさがゆ)・七種粥とは、人日の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の行事食(料理)であり、春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の「無病息災」を願って1月7日に食べられる。正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われる。この行事は、平安時代には行われていたが、室町時代の汁物の原型ともされている。

「無病息災」みなさまも今年一年、健康&元気でがんばりましょう\(^o^)/

今月の壁画も完成しましたので、公開しま~す!!

IMG_2727 IMG_2699

今回はレクリエを参考に「新春のたこあげ」をみなさまに作っていただきました。カラフルなやっこさんがたくさんっ!お正月らしく、色鮮やかで気持ちも晴々しますね♪

 

良いお年をお迎えください🎍

2018年大晦日です。

今年の一字は「災」となったように天変地異に悩まされた1年だったように感じます。

そんな「災」を乗り越えて来年は躍動の年になるようキラッとエリア職員一丸となって精進してまいります!

th8ECGSG0M

皆様、来年もキラッとエリアの本ブログコーナーを何卒よろしくお願い申し上げます。

toshikoshisobaどうぞ良いお年をお迎えくださいませm(__)m

thTEG9WRL3

平成最後の!!?

034

なが~~~~~い、恵方巻き作り!(^^)!

白山市歳末たすけあい募金助成事業としまして、恒例となりました!?白山美川エリア合同企画!!

なかなかお目にかかれないほど長~い恵方巻き作り!!

今回は、2019年にちなんで、もちろん19メートルの恵方巻きに挑戦!!

036

それから、恵方巻きの前には、”笑いヨガ体験”を開催しま~す!(^^)!

035

笑いの体操とヨガの呼吸法を合わせてする笑いヨガ。老若男女問わずでき、酸素が沢山取り入れられ、健康と活力を実感できますよ~!!

笑って、作って食べて、楽しいひと時を一緒に過ごしましょう~!(^^)!

・・・まだ、少し先のお話ですが・・・

037

寒く、厳しい~冬を乗り越えて!(^^)!

皆様のご参加を、おまちしておりま~す♪

🎅クリスマス会🎄

キラッと美川では12/19(水)に少し早いですがクリスマス会を行いました🎄

サンタクロースに扮した職員とトナカイに扮したN様、キリスト役のN様で各ユニットを回り、1人1人にプレゼントを手渡していきます🎁✨

P1030914

P1030916

皆さんニコニコと嬉しそうにプレゼントを受け取られていましたよ(*^^*)

P1030849

クリスマスソングに合わせてハンドベルを鳴らしたり、被り物をかぶって写真を撮ったりと楽しまれていました🎵

P1030847

 

キラッと篤寿苑の停電作業についてお詫びいたします。

先週15日の土曜日12時30分から2時間余り、施設の高圧気中開閉器更新工事を行うにあたり全館停電になりました。

IMG_3475

その際、キラッと篤寿苑開設時にテレビ共聴アンテナを建てたお宅の地上波のテレビが映らなくなってしまいました。

工事とご近所のテレビが関係するとは全く関連を考えておらず大変なご迷惑とご心配をかけてしまったこと深く反省しお詫びいたします。

今後は何か電気関係の工事を行う際は、共聴アンテナに影響がないかを忘れずに確認して、もしも何か影響が考えられた場合は事前にご連絡とご相談を行ってまいります。

この度、テレビが映らなくなった方々、本当に申し訳ございませんでした。

作業停電のお知らせ🔦

特別養護老人ホームキラッと篤寿苑、グループホームキラッと篤寿苑より作業停電のお知らせです。

来る12月15日(土)の12時30分から約2時間、高圧気中開閉器更新工事のため施設内停電及び断水になります。

ご入居者の皆様、ご家族様にはご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。

thU1S0SVW2

作業の間は玄関自動ドアは手動になり、エレベーターも止まります。

2.3.4階への移動は非常階段のみになります。

また、電話もつながりません。かけた側は呼び出し音は聞こえますが、かかった側の施設にはまったくつながっていません。

ご面会や御用の方はこの時間を避けてくださいますようお願いいたします。

緊急の場合は、近隣施設のケアハウスキラッと白山(☎076-227-9486)にご連絡ください。

ご迷惑をおかけしますが何卒宜しくお願いいたします。

 

湊デイ☆クリスマスの準備中ですっ!(^^)!

皆様~こんにちは!(^^)!

今朝はみぞれがふりましたね~さすがに寒いですっ(>_<)

そんな今日は、湊デイ☆クリスマスの準備中~をご紹介♪

008 じゃ~ん!(^^)!(笑)

014 小さな、ツリーの台紙へ貼っていきますよ~♪

これ、大小の、ま~るいフエルトのボールなんですよ♪

015 ぽんぽん、貼っていく方もいれば、先ず、横に並べてみて考えながら貼っていく方も♪

024025 力を合わせ~共同作業もしましたよ~!(^^)!

029038  いろ~んな、小さなツリーができましたよ~!(^^)!

この、小さなツリーを組み合わせて、大きな壁面にしていきます!!

036  壁面も、只今準備中~!(^^)!

出来上がりが楽しみ♪な、親方で~す♪

また、ご紹介しますね(^^♪