☆湊☆縁日!(^^)!仕込中~~♫

034!(^^)!皆様っこんにちは!(^^)!湊デイサービスセンターですっ!(^^)!

以前にもお知らせ致しましたが・・・着実に・・・近付いてきてます!(^^)!

湊☆縁日☆!!!

今日は、進歩状況をご報告致しますv(^^)v

034ご利用者様と色塗りを致しました~☆特製ちょうちん!(^^)!

・・・それから~❤各お店のポスター!(^^)!

037036とっておきは・・・(笑)

041『背後に立つな!俺がやる』・・・くーっっ・・・かっこよすぎ(笑)(#^o^#)

『的を狙え!明日に向かって撃て!』 (笑)・・・毎年、大人気❤皆様、我を忘れて?!楽しまれます(^^♪

お店はチケットがあれば回れます(^^♪038このチケットも職員の手作り❤色はご利用者様に塗って頂きました(^^♪

縁日まであと少し!!皆様に楽しんで頂けますように!!まだまだ仕込っ頑張りま~す!(^^)!

シェイクアウトいしかわ!(^^)!

じめじめ(-_-)ムシムシ・・・な日が続いておりますが、皆様お元気してますかぁ??

湊デイサービスは、今日も元気いっぱいですっ!(^^)!

P7080026

昨日、7月8日 午前11時は 『県民一斉防災訓練』 がありました!(^^)! ”シェイクアウトいしかわ” とも言います。平成20年に米国ロサンゼルスを中心として始まった新しい形の地震防災訓練で、短時間で、どこでも、だれでも、気軽に参加できるのです。普段いる場所での訓練なので、身の回りの危険個所を確認するきっけにもなります。v(^^)

7月8日午前11時に県内で大地震が発生した想定で、各自がどう行動したらよいかをあらかじめ考えたり、安全行動をとる訓練なのです。q(^^)p

『安全行動』とは・・・

P7080029

P7080016

「あんた、こんで私助かるかんね?」と、ご利用者様!(^^)!

P7080017

テーブルの下に、①しゃがんで、②隠れて、③じっとする!見事に安全行動ができました!!

いつ、起こりうるか分からない災害に、日頃から、自分たちに出来る事を見つけて、備える事の大事さを、改めて思いました。

『安全行動』

皆さんも、普段いる場所でやってみてください!!

危険個所の確認にもなりますよ!!(^^)v

 

☆今年もやりますよっ^^)v

湊☆ミニ縁日~!(^^)!

034

(^^)♪おかげ様で、毎回ご好評いただいております♪

そんな今日は、縁日の準備の一つをご紹介q(^^)p

028

何だか分かりますかぁ?

湊☆特製”うちわ”の作成中なのです!!

035

皆様とっても素敵に、思い思いに、作成しております!!まさに、10人十色です(笑)(^^v

031

・・・20分後には・・・

036

すごい!!!ですよね!!!

033

出来上がりがとても楽しみです!(^^)!

今年の、湊☆ミニ縁日も、皆様に楽しんで、喜んで頂けるように・・・

親方ぁ~10人馬力で!?少ないですか??(笑)q^^;)100人馬力でっ!?(笑)

いきますねっ(笑)また、ご報告っいたしまぁす!(^^)!

 

!(^^)!あじさい色の、フルーツポンチ♪

皆さんっじめじめ p^^;)いや~な梅雨ですが、お元気にお過ごしでしょうか??

湊デイでは、そんなじめじめを吹き飛ばす?!色鮮やかな、あじさい色のフルーツポンチ♪をつくりました!(^^)!

010

先ずは、皆様お得意の?!白玉団子つくり!(^^)!

『若いとき、よう作ったんね、あんた(笑)』・・・などなど、会話が弾みます^^)♪

013

ぐつぐつ湯がき・・・018あじさい色のゼリーの中へ投入!!ご利用者様は、かなり不安そうに見つめておりますp^^;)

※あじさい色のゼリー(紫色→ぶどう味、ピンク色→もも味、水色→ブルーハワイ味)

そこへ更に、三ツ矢サイダーを投入!!

019

これまた、不安そうぅ~に見つめておりますp^^;)

021

不安そうぅ~に見つめていたご利用者様も、出来上がりを目の前に、ほっこり笑顔(^o^)/♪

ひと口食べて、またまた笑顔(^0^)/♪ 『爽やかぁ~んなったわ❤あんた、ありがと♪』の、お言を頂き、『ありがと・・・なら、みみずがはたち!!』と、返すのでした♪(笑)

今日も、笑顔いっぱいの湊デイですっv^^)♪

 

♫ハッピーバースデイ!(^^)♪

こんにちは!(^^)!

梅雨入りしたと言うのに、夏日のような、本日 ^^;)…皆様お元気にお過ごしでしょうか?

湊デイサービスは、暑さににも負けず、皆様元気いっぱいです!(^^)!♪

そんな今日は、6月生まれのご利用者様の誕生会をしました♫

湊には、ピアノもあり芸達者な職員による生演奏でお祝いです!(^^)!015021

ケーキと、お好きな飲み物も喜んでくださいますv(^^♪023025

『祝辞をしたい!!』と、お言葉を贈られ、軍歌で合唱です!(^^)!026湊へ来てくださっている、ご利用者様の最高齢は…なんと100歳です!!!

100歳…素晴らしいですよね!(^^)!

いついつまでも…お元気で、湊で集合!!!…誓うのでしたv(^^❤

 

湊デイも行ってきました!!(^^v

こんにちはv(^^)v

今日もとっても良いお天気ですね☀

先日、美川デイさんもご紹介しておりましたが、湊デイもっ行ってまいりました!!

木場潟の 菖蒲園!(^^)!  019004 青いお空と、ちょうど見ごろの、花菖蒲!(^^)!❤!(^^)!『わぁ~!!』と、歓声が♪012 そよそよ・・・そよ風も心地よく❤目の前の景色に見とれてしまいますっ(^^♪041 カメラを向けられ、『ハイ!チーズ!(^^)!』の、掛け声に、『うん・・・』と、少し照れながらも、柱に手を掛け、笑顔で決めてくれました!(^^)!044 帰りに立ち寄った、木場の道の駅♪冷たいアイスクリームで、これまた癒されるのでした(^^♪

♫ちゃららららら~♪

♪ちゃららららら~んらら~♫!(^^)

・・・といえば?!(笑)

手品ですよね!?(^^♪

今日は、湊から、下村氏による手品と腹話術のご紹介!(^^)!

019

手始めは・・・この白いハンカチが・・・

020

青いハンカチに!!!

029

『おおお~!!!』と、歓声が!(^^)!

026

流石の下村氏でも、針を風船に突き刺すのはドキドキ(^^;見ているこちらもドキドキ❤(^^;

027でしたが、流石の流石です!!!笑顔で決めてくれましたっ!(^^)!これには、小さい頃か            ら下村氏を知る、ご利用者様も涙ぐんでおられました・・・

 

031〆は、しょうちゃんとのコンビによる、腹話術!!!

コンビを組んでから、かれこれ47年になるとか。

『しょうちゃん』と命名したのは、昭和43年に出会ったから(昭和生まれということで・・・)だそうです(^^♪

8月には、篤寿苑で開かれる『ゆかた祭り』に、バルーンアートで参加されるそうですっ!!

こちらも楽しみ♪ですねっ(^^v♪

☆湊でボーリング☆

皆さんこんにちは~!(^^)!

今日は、湊の 『ある日のレクリエーション』 をご紹介!(^^)!

020  ♪春の小川♫に合わせて、準備体操!(^^)! 皆さん、元気いっぱいです!(^^)!

017003・・・からの、ボーリング!! 『できるかわからん((笑)』 と、おっしゃいますが・・・狙いを定めて投球!!・・・ストライクとまではいきませんでしたが、みなさんからの拍手を頂き、笑顔で選手交代!!『おもしろいもんやね』と、楽しみました。(^^v❤

004005

今年もっ行ってきましたぁ~!(^^)!『おかえり祭り!!』

皆さんっお元気ですかぁ??今日の湊は、朝から何だか、そわそわ(^^♪(笑)

…そうです!!今日と、明日は美川の『おかえり祭り』の日ですっ!(^^)!  020お町ごとの台車は、どれもかっこいいですよねっ☆全部で13基 あるそうです。

023

そして、藤塚神社をお参りっ(__)❤集合写真をぱしゃり♪

そして、そして、花よりだんご!!屋台へ、レッツゴ~¥^^)016   (余談ですが…真ん中で、ピースをしているのは、わが湊の新人ちゃん❤また、皆様よろしくお願いいたします<m(__)m>)034偶然出会えた、ラッパ隊♪♪『ありがと~!!』と、元気な声が、響いてました*^^)v♪獅子舞の、大きなお尻(笑)気になります(笑)041

皆で、『今年も来れたね♪』と、車に乗り込み、湊へ向かう途中、偶然っ台車に遭遇!!間を通る勇気がなくて、親方ぁ運転をちゅうちょ^^;)していたら…羽織袴の方が誘導してくださり、台車の間を通る事ができました!!皆さん車内で手を合わせ、『来年、また来ようね♪』と、誓い合うのでした*^^)v

(屋台で見つけたおまけ❤)015          (はいからな、チョコバナナ❤昔じゃ、考えられないですよね~)

 

湊☆プリンアラモード!(^^)!

こんにちは~!(^^)!

今日は、湊デイから、おいしい♪お話をしたいと思います!!

057

じゃじゃじゃじゃ~んっ!(^^)! 湊特製☆プリンアラモードです!(^^)!

この形になるまでには、いろいろな試練がありました(笑)

035

一本のバナナを10等分に!!『10個取れなきゃ、あたしの分、無いね(笑)』

と、真剣です ^^;)

次なる試練はぁ・・・

040

竹串でプリンのまわりをくる~り・・・ポンっ!!勢いよくひっくり返し・・・

041

大成功!!に、思わず笑顔 ♪)^o^(

047

 

 

 

 

盛り付けになると、お手の物!(^^)!きれいに盛り付けできました!(^^)!♪

056

 

 

 

 

『生まれて初めて食べた!!』 『うんまいな~』と、皆さん喜んで下さいましたぁ(^^)v♪