きっと!キット!うめぇ〜く行くお菓子(^-^)

松の内も過ぎてお正月気分から、通常モードに切り替わってまいりましたが、皆さんのお宅や周りの人の中に受験生はいませんか?

IMG_2107.JPG
受験生の味方、キット勝つのフレーズお菓子。
今年は干支のひつじ年にちなみ、うめぇ〜く行くと。
受験に限らず、今年の運気アップに縁起の良いお菓子(^-^)
去年、上手く行かなかったことがある方へ今年はきっと上手く行くよって応援してくれてますね(^-^)
かくいう私も去年はいろいろ大変だったから、今年は上手く行くようにと、お年玉に頂きましたm(_ _)m

IMG_2103.JPG
そして、これは運を天に任す?
サイコロキャラメル。
お正月、介護職員さんにもらっちゃいましたm(_ _)m
昔は赤地に白のサイコロや白地に赤のサイコロキャラメル。
今はこんな可愛いデザインになったのですね。

IMG_2102.JPG
さて、さて、今年の運気はいかに⁈
さぁ〜頑張るぞ!

可愛い*\(^o^)/*お節

皆様、今日は事始、書き初め等をすると良い日ですね(^-^)

元旦は施設でもお節料理をお出ししてお正月を祝います。
皆様のお宅でもお節料理やお雑煮を頂いて新年を迎えられたことと思います。

IMG_2085.JPG

IMG_2086.JPG
さて…我が家では今年、こんな不思議なプレゼントが届きました。
埼玉に住んでいる叔母さんからのお節料理。
なんと!ミッキーお節
三段重でミッキーの顔になっていて、耳まで付いてます。
(この耳は取り外しできます)
そして、中身も…

IMG_2087.JPG

IMG_2089.JPG
一の重は、従来通りの和のお節。
でも、イクラの詰まった陶器にミッキーのイラストが。
二の重は、洋のお節。
かまぼこがミッキーの手の形だったり、ハンバーグやテリーヌなどの飾りがミッキーやミニーで彩られてあります。
そして、三の重は…
ケーキのお節。
ケーキ、ゼリー、チョコレートがぎっしり詰まった、まるで夢のようなお節。

時代やニーズに合わせて、伝統料理のお節も変化するのですね…
でも、お正月をお祝いして囲むお節料理の風習が何時迄も続いていくことが日本人として、素晴らしいことだと思います。
従来通りのお節料理と併せて頂いたミッキーお節…
もちろん、ケーキは瞬く間に食べ尽くしました(^-^)
今年も美味しいお菓子のお話しをお届けできそうな予感*\(^o^)/*

IMG_2088.JPG

今年もいよいよあと少し…

昨日で仕事納めではありましたが、施設サービスは年中無休(^-^)
みんなで新しい年を迎える準備をしています。
皆様も大掃除やお正月準備に大忙しのことと思います。

さて、我が家でも何とか大掃除?中掃除くらいではありましたが…を済ませお正月準備をしました。

今年、我が家に仲間入りしたワンコにもお正月らしいスカーフを巻いてみました。

IMG_2050.JPG
いろいろあった一年でしたが、年の瀬を迎え、来年が楽しみです(^-^)

ところで…
うちのヤンチャ坊主の2匹めのワンコ。
名前はチップ。娘がチョコチップみたいな目をしてると、名付けました。
チョコといえば、今年最後のお菓子のお話し…

IMG_2059.JPG
このチョコレートは、フェアトレードチョコレートと言います。
フェアは公正な、トレードは取り引き。
労働者にきちんとお金を払って栽培したカカオだけを使っているから値段が高い、立場の弱い国の生産者を公平に守る考え方で売られているチョコレート。
私達の心をハッピーにしてくれる甘いチョコレート、私達がこのチョコレートを選ぶことで児童労働など様々な問題に苦しむ途上国へのサポートになるそうです。
年の終わりにちょっと良いお菓子のお話しをさせていただきました(^-^)

元気もらいましたっ*\(^o^)/*

IMG_1988.JPG
前回のお菓子の話で、くまモン大好きさんがレジで目が合い連れ帰ったくまモンお菓子の紹介がされていましたね。

私は特にくまモン好きというわけではありませんが、このくまモンは、私に今週も頑張ってとエールを送ってくれた事務員さんからのプレゼント。

実は、このところゴタゴタが重なりオーバーワークの私。
かなり、疲労がたまり、ブルーな日々を過ごしていました。
そこへ、このくまモンの登場。

IMG_1989.JPG
ほら、横から見ると立体的にお手手が出ていて、愛嬌満点(^-^)

ありがたい!
う〜ん!元気もらいましたっ*\(^o^)/*

お菓子って食べて美味しいだけじゃなくてホッとひと息つける心の栄養になります。
だから…みなさんもダイエットなんかおいといて、楽しくお菓子タイムしましょう〜

ついつい、、、(-_-;)

こんにちわ♪ 思ったより雪が積もらなくてよかったですよね。今年もあと半月となり、気忙しくなってきて気持ちだけが、とても焦っています。

お昼にコンビニでレジ待ちしてて、どこからともなく視線を感じ~振り向いたなら、、、、目が合ってしまいまして、気が付けば店員さんに差し出しておりました(-_-;) レジ待ちは要注意ですよね、なんだか待ってる間に気になるものがチラホラ置いてあるので、ついつい買ってしまう癖がついてしまいました。でもやっぱり「くまモン」♪ かわいいぃ~♪なぁ~

s_PC150985

これって、あり?なし?

IMG_1953.JPG
先日、朝のテレビで紹介されていて、ちょっと気にしてたのがこのお菓子。
そう、名前の通り、メロンパンの上を覆っている皮だけを商品にしてあるんです。
確かにメロンパンのメインは間違いなく甘くてちょっとカリカリした皮の部分。

…だけど、皮とパンの両方を食べてこそのメロンパンなんじゃないの⁈
皮だけむしって食べる人を見たら、お行儀悪いって思うでしょ⁈
…でも、でも、あの皮が美味しいんだよね〜
しかし、皮だけ食べたら、甘過ぎてパンも欲しくなるんじゃないのぉ〜

IMG_1957.JPG
…なんて、あれこれ考えてたら、横から娘がさっさと袋を開けてパクリ。
ビスケットみたいでこれだけで美味しいよ。
じゃあ、ブログ用に写真を撮って…なんてやってたら…
…あっ、あっ、私にも残してぇ〜っという間もなく、直径7〜8㎝くらいしかないお菓子など瞬く間に娘のお腹の中へ。

寒い夜の心温まる?母娘のひと時でした

今日は何の日…映画の日(^-^)…そして…

久々の最下位?人気コーナー『今日は何の日』をお届けします(^-^)
最近、『キラッと迷画館』も登場して、寒い冬の晩に好みの映画を観て過ごしておられる方も増えてきたのではないでしょうか?
…ってことに絡めて、今日は日本で初めて映画が公開された日だとか。
とは言っても本当は11月25日のことらしいのですが、きりの良いところで12月1日に決まったそう。
だから、今日は割引き料金で映画が観られるそうですよ(^-^)

IMG_1951.JPG
話し変わって、いきなりの『お菓子のお話し』コーナーもお届けです。
早いものでもう12月になっちゃいました。
何かと気ぜわしくなってしまいますが、12月と言えば、やはり、クリスマスが思い浮かびますよね。
ケーキ好きにはたまらない時期到来。

IMG_1950.JPG
お一人様もお二人様もファミリーも、いろいろなバージョンを楽しめるケーキがたくさんお店に並びます。
皆様、今年も楽しくケーキを頂きましょうψ(`∇´)ψ

おすすめ♡カップケーキ♡

こんばんは。
今日はみなさんに、おすすめしたいお菓子のお話しを…

IMG_1915.JPG
先頃まで、パンケーキが流行っていましたが、最近の流行りは、このカップケーキ♡
今、ミスタードーナツでもカップケーキを売り出し中ですね。

もう、去年になりますが、このコーナーで金沢にイギリス人オーナーが開いたカップケーキ専門店があることをご紹介させていただきましたが、このお店、隠れ家的な雰囲気にジワジワ、人気が上昇してます*\(^o^)/*

不思議の国のアリスを思わせるようなピンクと白が基調の可愛いお店に並んでいるのはワクワクするようなデコレーションがステキなカップケーキ♡

IMG_1917.JPG
これは、店長おすすめのニンジンカップケーキ♡生地にニンジンが練り込まれたケーキ。
私はこれがお気に入り。

IMG_1919.JPG

IMG_1921.JPG
他にも季節に合わせていろいろなカップケーキが並びます。
生地が赤いケーキや、デコレーションがユニークなもの、とにかく楽しいし、味はバタークリームがアクセントになり甘過ぎず、だけどしつこくなくて、ケーキ苦手な人にもオススメ。

お店は金沢の中央市場近くの「ロンドンカップケーキ」といいます(^-^)

ガトーショコラ☆

こんにちは!!

デイサービスでは毎月手作りおやつを作成しています(●^o^●)

今月はガトーショコラです。チョコレートの王道おやつです。利用者様に「おいしい」と何度も言って頂きました(^_-)-☆でも焼きたてのショコラを撮影できませんでした・・・。すいません・・・。でもおいしそうに召し上がる利用者様の笑顔の写真は撮影できました(^_^)v

最近のデイサービス相談員Hはおやつ作りになると積極的に動いています!!

おやつ作りの楽しさに気づいてしまいました(>_<)

今度は家でもチャレンジして、このブログで紹介したいと思います。

 

P1040029 P1040028 P1040035

でかっ‼︎

今日は文化の日。
皆様、如何お過ごしですか?
今日のこのコーナーもそんな芸術の秋、文化の日にちなんだ…と言いたいところですが、およそ文化的とは言えない凡人ゆえ、食い気の勝った話題をお届けします。

IMG_1848.JPG
これはお馴染み、やめられない止まらない〜の、かっぱえびせん*\(^o^)/*
でも、これちょっと違うんです。

IMG_1850.JPG
で、でかっ!
普通のかっぱえびせんの約3〜4本分
ありますよね。
ハッピンソルト味とあります。
8品で調味された塩味という凝り方。
たから、大きくてもザラつかないやわらかな味(^-^)

これ、夜、帰宅前に小腹が空いてマサオ日記の筆者Sさんと居宅介護支援の頑固者⁈ いや、優しい…Mさんと3にんで当ブログに最近参入した『キラッと迷画館』の文体が今迄と違って面白い、この映画観たいかもと、早くもSさんの奥さんをはじめとするファンがついたこと、いやいや、スマホで読むと老眼にはキツい、いきなり参入で好評では古参の我らの立場が…などとおしゃべりしながら食べたんですが…

でっかくても、やはり、やめられない止まらない〜って、気がつけば、最後の一本になり、ど〜ぞ、ど〜ぞ!とお互い勧めあい遠慮の固まり~_~;

さて、結局、誰が食べたんでしょー(^O^)

IMG_1849.JPG