自宅に眠っている、「もったいない食材」を寄付する「フードドライブ」で、職員からたくさんの食材など集まりました!

集まった食材などを本日、提出してきました!

これらの集まった食材などは、白山市内のみんなの食堂などで活用されます。
ほっておいたら、捨てられていたかもしれない食材が、みんなが集まる場所で喜んで活用される仕組みってすごいな~ と思います。
今後も、この活動に積極的に参加していきます!

自宅に眠っている、「もったいない食材」を寄付する「フードドライブ」で、職員からたくさんの食材など集まりました!
集まった食材などを本日、提出してきました!
これらの集まった食材などは、白山市内のみんなの食堂などで活用されます。
ほっておいたら、捨てられていたかもしれない食材が、みんなが集まる場所で喜んで活用される仕組みってすごいな~ と思います。
今後も、この活動に積極的に参加していきます!
先日、グループホーム2階で2月誕生日の方の誕生会を行いました。
この日のメニューは焼きそばとロールケーキ(*^-^*)
ご本人のご希望で焼きそばを作ることになりました。普段お一人暮らしをされているため、食べたくてもなかなか作る気にならなかったとのことでした。
ケーキを食べつつ、入居者様達からお祝いの言葉を頂きました。
こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。
最後に、皆様お気づきでしょうか…。
誕生会の主役みずからが、焼きそばやケーキを作っていたことを(笑)
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、とっても良いお天気~♪
このまま春が?!とも、思ってしまいます”(-“”-)”が、…そんな訳には行きません(笑)
と、そんな今日は、昨日の『湊デイの昼下がり~♪』をご紹介(^_-)-☆
昨日は、『Valentine♡』で、湊ディ独自の?!バレンタインデーを過ごしましたよ!
プリンをプッチン!(^^)!
ちょっと、斜めのÙ様( ;∀;)
このプリンに、生クリームをトッピング!!
仕上げに、みかん缶と、チョコスプレー(^^♪
「ばあちゃんのが一番美味しそうにできたやろ?!」と、満面の笑みの、A様☆
皆様も、ほっこり♡笑顔♡
楽しいバレンタインのひと時を過ごしました( ^^) _U~~
こんにちは。先週は降りましたね~、雪雪雪(^^;ほぼ一週間ふりました。それも昼は晴れて夕方から降ると。これで終わりかと何度もつぶやきながら(-_-;)今週末は12℃まで上がると言っていましたが来週から冬に逆戻りで大雪と予報されています(*_*;春はまだ遠いかも・・・。
しかし今日は”バレンタインデー♥”ですね(*^▽^*)昔は雪の中、チョコをあげるのに待っていたなあと若いころを思い出しました。最近はこの時期、雪がないイメージですな~。
話は変わって。先日、2階食堂へ行くと塗り絵をされている入居者様発見❕そ~っと覗いて見た所”節分”の塗り絵をされていました。
かわいい鬼さんとお多福の塗り絵。
「可愛く塗ってね~。」と声かけすると「かわいいけど鬼やしー。」と(笑)
で、鬼続きですがテレビの前にはこんなかわいい鬼の帽子!お花紙でお花を作りツノをつけて。
この日はもう一名、一生懸命机に向かわれている方が・・・。
計算問題を・・・スラスラと解いていました(^^;
写真を撮っている間に20問できあがり「まだある?」と追加注文されましたー(*_*;恐るべし‼「まだまだ負けんよ~」と言われました(^^)頑張ってもらいましょー(^_^)v
立春が終わり春には確実に近づいていますが、まだ2月中旬です。インフルエンザに花粉症がダブルで発症される方も多い様です。体調を万全に春を迎えましょうね‼
この季節、私はお昼ご飯にいろいろな熱々のカップ麺を食べてみるのを楽しんでいるのですが、カップ麺ってあんまり栄養的には身体によくない気もしています。
そこで同じ食べるなら身体によいものを!と思い立って買ってみたものの、汁なしなので何となく後回しにしていたカップ麺を今日は思い切って食べてみました( *´艸`)
どうせ食べるならカロパ凄い完全メシとの謳い文句
ぎっしりと栄養価が印字されています。栄養バランスばっちり!
かぶせ蓋を外してオイルやソースを取り出して、普通のカップ焼きそばと同じ作り方
出来上がりも見た目には普通のカップ麺
味も…普通のシーフードヌードルの汁なしって感じですが強いて言えばソース辛くも塩辛くもない薄味の塩焼きそばといった感じ
カップ麺は昼に食べると午後からのどが渇くので、薄味だしこれでバランス良いならたまにはいいかなと思いました。でも寒さ対策にはやっぱり熱々のカップ麺に手が伸びそうな私です。
こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡
毎日寒い日が続いていますね・・・
もう春が来るのか(・・?と言っていた
あの日はなんだったんでしょうか・・・(笑)
しっかり毎日北陸の冬を実感させられています(笑)
『犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつで丸くなる~♪』
毎日降っている雪を見ながら
「もう降らないでくれ~~~~」と願っています(; ・`д・´)
来週の17日からまた大雪になるみたいですね(´;ω;`)ウゥゥ
そして新しいレクリエーションの【絵合わせゲーム】です(^^♪
同じ絵や数字のカードを合わせてとっていきます‼
絵から合わせていったり数字から合わせたり
それぞれの独自のやり方がありました(*^-^*)
皆様、真剣に取り組まれていました(^^♪
まだまだ寒い日が続きますがみんなで乗り切りましょうね(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
では、また来週~~~~~~~(=゚ω゚)ノ
こんにちは。キラッと居宅のケアマネジャーです。
本日、2月11日は「建国記念の日」で祝日です。
「建国をしのび、国を愛する心を養う」と法律で規定されています。
そこで、「歴史をしのぶ」意味でも、なつかしい昭和のフレーズをいくつか・・ (某テレビ番組でやってました(笑))
「はらたいらさんに全部」
「アンタ、あの娘(こ)の何なのさ!」
「タンスにゴン!亭主元気で留守がいい」
「アホちゃいまんねんパーでんねん!」
「リゲイン 24時間戦えますか」
どうですか?上記全てのフレーズを知っているあなたは、間違いないです! 昭和生まれです!
では最後に問題。つぎの○○に入る言葉は?
「いや~ 映画って本当に○○○○ですね~」
映画評論家 水野晴郎さんの名言ですね~ あ~懐かしき昭和・・・
キラッと篤寿苑3階で入居者様とエレベーターが来るのを待っていた時です。
「あらーきれいなー」と入居者様が見ていたのが…
エレベーターの扉の横に掛けられた手作りの額。折り紙の特異なある職員さんが心を込めて飾ってくれてあるもの。
いつも季節に合わせたお花が活けられています。見事です!
「ほんと!きれいですね。何のお花ですかね。」と私。「椿やろ」と入居者様。
「寒い時に花をつけるのが椿や」「そういえば椿油ってありましたよね?髪にいいんでしたっけ?」等々話が弾みました。
日常のふとしたことで季節を感じられるというのも大切なことだと思います。
春になって本物のお花を見にお散歩行くのも待ち遠しいこの頃です。
皆様~こんにちは!(^^)!
早速ですが・・・
積もりましたね~雪( ;∀;)
こんな日は~?!
じゃ~ん!(^^)!
雪見風呂~♪
湊デイのお風呂は、小舞子温泉の源泉が湧き出ていて、とても温まります”(-“”-)”
「雪見風呂~♪こんな日は、お座敷小唄でも歌ってつかろかね~♪」と、Ⅰ様♡
♪富士の高嶺に降る雪も~ ・・・と、Y様も♡
外は寒いですが、身も心も温まる、湊デイのお風呂です( ^^) _U~~
こんにちは、キラッと白山です(^O^)
やっぱり降りましたね~、雪雪雪‼北陸の冬ですね~。湿気を含んだ重たい雪でしたね(-_-;)風も強く雷もなって…うちの犬は16歳のシニア犬ですが家の中をウロウロ(^^;あまり耳は聞こえなくなってきたのですが雷はわかった様です(^^;
前回特定の”新年の集い”を紹介させてもらいましたが今回は一般での開催を紹介させてもらいます<(_ _)>
浅井施設長のごあいさつから始まり、次に皆さんで「青い山脈」「高校3年生」を歌いました。特定の職員もお手伝いいただきました。
2曲歌ったあと、つぎは…⁇この”ザル”と”びく”といえば・・・
でました~”安来節”初笑いに久しぶりに登場‼会場は「わ~~~~。」と笑いがおこりました。
会場は一気に笑い声でいっぱいになりました。「あら、久しぶりやじー。」と大笑い!初めて見られた方は「あんたやったんか。」と声かけもありました。涙を流して笑われている方もいらっしゃいました(≧▽≦)
皆様にお茶とお菓子をお配りして一息。笑ったあとには水分を補給していただきました。時間があったのでリクエストにお応えし懐かしい歌謡曲を流して皆様と楽しみました。知っている歌が流れると皆様も口ずさまれていました(^^♪職員は腕を組んでラインダンスを披露(笑)
手拍子を頂いてうれしくなっています(≧▽≦)
とても楽しいひと時を過ごして頂けたと思います(^^♪
立春が過ぎたとはいえまだまだ寒い日が続きます。体調には十分注意していきましょうね(^^)