私事ですが、私も娘二人もバドミントンをしています。
バトミントンに必須の羽~
とっても高いんです‼なんでも値上がりです(笑
そして打っているとすぐに傷みます…。もったない…
ですが使い古した後、こんなに可愛く変身することもできるんです!

こんな風に再利用できるとなんだか嬉しくなります。!(^^)!
もうすぐ大事な試合があります!
女子たちは可愛いものをみにつけると気分が上がるようで…♪
その調子で頑張ってもらいたいです!!!!

私事ですが、私も娘二人もバドミントンをしています。
バトミントンに必須の羽~
とっても高いんです‼なんでも値上がりです(笑
そして打っているとすぐに傷みます…。もったない…
ですが使い古した後、こんなに可愛く変身することもできるんです!
こんな風に再利用できるとなんだか嬉しくなります。!(^^)!
もうすぐ大事な試合があります!
女子たちは可愛いものをみにつけると気分が上がるようで…♪
その調子で頑張ってもらいたいです!!!!
皆さんは『ストロベリームーン』って知ってましたか?
6月の満月のことを言うそうです。アメリカの先住民の風習が由来しているそうですが6月がイチゴの収穫時期だからということらしいです(*^-^*)
このストロベリームーンは恋愛運や金運を良くする効果があるとも言われているらしくロマンチックでリッチなお月様という感じがしますが、今年は6月11日(水)がその日にあたっていたようです。
ヨーロッパではローズムーン(バラの時期だから)とかハチミツの収穫の季節ということでハニームーンとも言うそうです。
このハニームーンから蜜月=ハネムーンという言葉を連想するのは私だけではないはず(*^-^*)やはりロマンチックなお月様ですね…
梅雨に入る今のタイミングだったので空を見上げてお月様を探してみましたが残念ながら見つけられませんでした。来年は見られるといいなぁと思います。
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、ジメジメ・・・雨降りの一日でしたね~( ;∀;)
そんな日は、ご利用者様と何やら楽しい事をしたくなります(笑)
むふふ”(-“”-)”
そうなんです!!
以前ご紹介しました、
ツバメが巣から旅立ったのです!(^^)!
大正琴が得意なN様☆「これ、何の曲かな~?!」と”(-“”-)”
・・・な~るほど!(^^)!
素敵な発想に、梅雨にも負けず!!と、思う今日でした( ^^) _旦~~♪
こんにちは、キラッと白山です。いよいよ”梅雨”に入りましたね~。梅雨独特のジメジメが半端ないです(^^;特に洗濯物が乾かず毎日扇風機をかけて乾かし、乾きにくい物は風呂場の乾燥機・・・(-_-;)湿気のある日々に部屋干しの洗濯物で家の中は湿気ありすぎ~((+_+))お肌にはいいんですけどね(^^)
ツバメも巣立ち可愛い声も聞こえなくなって寂しい・・と思っていたら玄関横の紫陽花が咲きました~\(^o^)/昨年より木も大きくお花も大きいような・・・♪
まだ満開ではないのですが、つぼみがたくさんついています(^^♪日差しの当たる方が色づいてたくさん咲いています。
ピンクの中にブルーの花があります。同じ場所にあっても色が違うとは・・(?_?)
1つ1つが大きくてピンクの色が鮮やか‼
反対側にも小さい木でひっそり咲いています。満開ではないのかな~。ピンクに淡い緑色がかわいいですね!
館内にも紫陽花が。前回紹介させて頂いたカタツムリと一緒に(^^♪
そして、梅雨に咲く花は紫陽花ばかりではなく、”百合”もですよ~。職員の家に咲いた”オニユリ”です。オレンジ色が凄く鮮やかですよ~\(^o^)/
やっぱりお花のある日々っていいですね(^^♪雨が続いてもお花を見ると笑顔になれますよ~(*^-^*)
グループホームキラッと篤寿苑では、昨日11日に消防避難訓練を実施しました。
今回は夜間想定です。
3階の洗濯室から出火し初期消火を試みたものの失敗・・・。
火災報知器で通報!!
「皆さん、火事です。避難します!非常口へ集まってください!!」
非常階段を使ってゆっくりと順番に1階へ誘導します。
無事に避難完了!
火事にならないことが一番ですが、手順を確認したり、訓練を繰り返し行って、もしもの時に備えることが大切ですね!!
本当に夜間であれば、周囲も暗く、足元も見えにくいはず(-_-) 訓練の時のようにスムーズに避難することができないかもしれません。いろいろなことを想定しながら、今後も訓練を行っていきたいと思いました。
こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡
とうとう北陸も梅雨入りしました❢
あのジメジメ~な季節到来です(≧◇≦)
先週紹介したあじさいも完成しました♥
キレイな紫陽花の前でパシャリ(^^)v♥
歩行訓練中など、前を通るたびに「アラー立派やね~」や
「いいがになったね~」と仰られています(*^^*)
ジメジメな梅雨に負けないくらい元気に
頑張っていきましょーーーーう♥
本日、6月10日は「時の記念日」です!
「時(とき)」は、その人によって また、その時によって 早く感じたり遅ーく感じたりしますよね~
「1年があっという間に過ぎる!」と感じるのは、いろいろな理由があるようですがその一つに「脳の活動量が低下している」ことがあります
つまり、同じような生活を送っていると「あっという間」と感じるそうです。
という事で、わたくしは今日から、毎日ちょっとずつ違った事をするようにしました(笑)
まずは、新聞を読み始めるページを反対側からにしてみました!
結果は: ん~~ あまり気分は変わらない・・・
明日は、通勤の道順を変えてみようと思います!
こやって毎日、ちょっとずつ、違ったことをすると、「あっという間」に時は過ぎる事がないはず・・・ 成果は・・・1年後に発表します(笑)
キラッと篤寿苑4階の入居者様合同作品。かぐや姫ならぬ可愛い竹の赤ちゃん♡
作品横に解説付きです♡
なんと!入居者様のアイデアから生まれた赤ちゃんでした!
しかも竹の子の編み飾りを体験できる!見に来た我々も参加可能な楽しい展示です。
なんとなく制作中の入居者様と職員の間で話が弾んでいる様子が思い浮かんできませんか?
今は居室面会なのでご覧になるご家族様も多いので、今度はぜひ、ご家族様もご一緒に作品作りができたら良いなと思います。
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は朝からとても暑いですね(;’∀’)
そんな今日は、先日の『しゃぼん玉♪』を、ご報告(^_-)-☆
この日は風が心地よく、皆さんと外に出て昼下がりを過ごしました♪
しゃぼん玉をして(^^♪
「こんな、ハイカラな~ここからしゃぼん玉、出るんけ?!」と、Y様((笑))
Y様の、子供のころとは、ちょっと?!ちがったようです(笑)
こんにちは。最近は心地よく過ごしやすい日が続いていますね~。少し風が吹く日もありますが木々も緑が鮮やかで気持ちいいですね~(#^.^#)
ある日2階食堂へ行くと1つのテーブルで何やら作成中!七夕にはまだ早いしな~と、眺めていると・・・(。´・ω・)?
茶色っぽいいろの輪っかをつなげていたり、カラフルな輪っかを繋げたり・・❓
何を作っているんでしょうか?
ヒントはあじさいの花と一緒にいるイメージがあります。”梅雨にあじさい”といえば・・・
そうです!
正解は・・かたつむりでした~\(^o^)/
この輪っかがつながっているのはかたつむりの”渦”でした。
現在、輪っかも色んな色で作られています。飾られた時はどんな作品になるのか楽しみです。
出来上がりましたらまた紹介させてもらいますね(^^♪
ちなみに、キラッと白山玄関のあじさいもつぼみがたくさんついています!楽しみが色々ありますよ~\(^o^)/