新緑ツアー

先週、恒例行事として白山ろくへ新緑ツアーに出掛けました。

計画では、河内で白山百膳の昼食、その後、吉野工芸の里鶉荘で作品鑑賞、黄門橋で手取峡谷、白山ろくテーマパーク吉岡園地でガーデニングと白山室堂平の再現エリア見学の予定で出発しました。

美川は、曇り空でしたが、白山ろくに入ると、雨降りになり、昼食と吉野工芸の里だけに変更になりました。

7市町村が広域合併して誕生した白山市は、広大な面積を有するため、平野部と白山ろくの境の鶴来で天候が変わることに遭遇することがあります。

これは、辰口方面からの丘陵と金沢・額から獅子吼高原の山並みが鶴来辺りで狭まり、これによって雲が集まり雨になるということを聞いたことがあります。本当かどうかわかりませんが、頷ける点もあります。

 

P1050885

アガパンサス、ハクチョウソウ(白蝶草)

当事務所から見る外の庭では、アガパンサス、ハクチョウソウ(白蝶草)が梅雨空に負けないくらいに咲いています。

今年の梅雨の雨がどうなるか、気になるところです。

明日は・・・

キラッと美川 特養です。

明日はキラッと白山、キラッと美川、キラッと美川デイサービス合同で消防避難訓練を行います!!

前回3月に行ったときは消防署の方にも合格点をいただけましたが、今回はどうでしょうか・・・?

結果についてはまた後日ブログにて上げさせていただきたいと思います。

♪さーさのーはさーらさらー♪

7月7日は七夕。キラッと美川デイサービスセンターでは、利用者様と七夕の美しい夜空作りを行いました(^o^)/この夜空に素敵な飾りを真剣に作って下さっております!!

P1050902

まずは輪つなぎから。ハサミを使用され、折り紙を切って下さり、1つ1つに丁寧に糊をぬられてつなげて下さいました!!

P1050904

あっという間にこんなに長くなり、「もう少し長くするわ」とまた折り紙を切られておりました!!

P1050906

「楽しい楽しい♪こんなに真剣になったのいつぶりやろか(笑)」と(笑)

P1050905

続きは来週行い完成となります!!どんなに素敵な夜空ができるのでしょうか、とっても楽しみです(●^o^●)

今日は何の日?(^O^)

今日 6月21日は☆「夏至」★

「夏至」は二十四節気のひとつ。毎年6月21日ごろだそうです☆★

北半球では一年で最も昼が長く夜が短い日となるんですね。

でも日本のほとんどの地域では☂梅雨の最中だったりするので、昼間の時間の長さが実感しにくいとも言われています。

もうひとつ「スナックの日」とも言われていて、全日本菓子協会さんが「夏至」を記念して提唱したことが始まりだそうです。「夏至」の日に餅を固くして食べる「歯固」という習慣があったことに由来したとか・・・・

コンビニをはじめ、たくさんの種類のスナック菓子がありますが、♪♪♪今のお気に入りはコチラになりま~す(^o^)丿イラストもいい味だしてますぅ~

夏はもうすぐそこで~す☀yjimage[7]

 

お菓子のお話し…美味しいお菓子を見つけました(^_-)-☆

お久しぶりの『お菓子のお話し』で~すっ🎶

1

パウンドケーキにクッキー♬ パッケージは可愛い、うん?どこかで見たことのあるウサギさん・・・

そう、これは介護を含めた福祉の専門学校アリス学園グループの障碍者就労支援施設ハッピータウンクオレさんの商品。

このウサギさん、テレビコマーシャルにも出てますよね!?

パウンドケーキはおっきくて厚みもしっかりあるんですが、食べてみると案外、あっさりとした味で甘すぎないのと、軽めの食感でスイスイ食べられちゃいます♬

クッキーはいろいろなのが入っていて楽しみ。サクサク、ホロホロと食べられます♬

ひそかなマイブームとでもいうのか、高級な洋菓子屋さんにも負けない味にほれ込んでいます。

とは言っても、仕事のある日は買いに行けず、私の休みの日はお店がお休みでなかなか再会できそうにないのが残念です。

最後の一袋のクッキーをデスクの引き出しに入れて食べる機会を狙っています(*^^)v

 

♫ハッピーバースデイ!(^^)♪

こんにちは!(^^)!

梅雨入りしたと言うのに、夏日のような、本日 ^^;)…皆様お元気にお過ごしでしょうか?

湊デイサービスは、暑さににも負けず、皆様元気いっぱいです!(^^)!♪

そんな今日は、6月生まれのご利用者様の誕生会をしました♫

湊には、ピアノもあり芸達者な職員による生演奏でお祝いです!(^^)!015021

ケーキと、お好きな飲み物も喜んでくださいますv(^^♪023025

『祝辞をしたい!!』と、お言葉を贈られ、軍歌で合唱です!(^^)!026湊へ来てくださっている、ご利用者様の最高齢は…なんと100歳です!!!

100歳…素晴らしいですよね!(^^)!

いついつまでも…お元気で、湊で集合!!!…誓うのでしたv(^^❤

 

✿花シリーズ✿

今週の花は

P1050869

アジサイ(紫陽花)

P1050870

ガクアジサイ(額紫陽花)、シモツケソウ(下野草)、サンジャクバーベナ(三尺バーベナ)

あじさい(紫陽花)は、梅雨を象徴する花として、6月に入ると街のいたるところで見かけます。雨の中、淡い青色やピンク色に染まった紫陽花は、目を引きます。

紫陽花には、驚くほどたくさんの花言葉があります。

紫陽花のポジティブな花言葉の1つに、「一家団欒、家族の結び付き」という暖かな素敵な意味の花言葉があります。

これは、紫陽花の小さな花びら(がく)が寄り集まって咲いている姿からつけられた花言葉です。その花の特色から実はマイナスイメージの花言葉が多い紫陽花ですが、日本では「団結」「和気あいあい」などの暖かい解釈が多いようです。

家族の結び付きを意味していることから、結婚式の装飾花やブーケとして人気が出てきているのも頷けます。

当ケアハウス キラッと白山でも、多くの入居者の方がおられますが、毎日のように家族の方が来られたり、休日には2世代、3世代で来られたりと、紫陽花の花言葉を思い出すような光景をよく目にします。当施設が、家族団欒の場になることを願っています。

 

米寿のお祝い♪

キラッと美川 特養です(*^^)v

美川には今月の2日に88歳のお誕生日を迎えられた方がいらっしゃいます。

今日はその方の米寿のお祝いに白山市役所の方がこられました。

お祝いをいただき、記念に1枚☆

P1080495

ご本人が市の方に自慢の歯についてや、好きな歌についてお話しすると、「お元気な方ですね!!」と驚かれていました。

そして最後には「次は100歳のお祝いに会いましょうね」と声をかけていただきました☆

ご本人も『100歳まで頑張らんなん!!』と意気込み十分♪

本当におめでとうございます(^O^)/

いっちに♪いっちにっ♪

こんにちは(^o^)/

キラッと美川デイサービスセンターでは毎日歩行訓練を行っております!!『ポ~ニョ ポ~ニョ ポニョさかなのこ~』と音楽が流れると・・・・・・・・

P1050872

仲の良い方と手を繋いで歩かれる方も(^O^)

歩行器で頑張って歩かれる方も(^O^)

P1050581

皆様本当にお元気です(●^o^●)

たくさん歩かれて毎日お元気に過ごされております(●^o^●)

 

☆キラッと さんぽ☆ 続きの巻き

こんにちわっ~(=^・^=)

またまた、美川の町を歩いて見つけました!

*やすまる銘水* (゜))<<はりんこさんもいました。IMG_0592IMG_0590(゜))<<はりんことは

<湧水のあるきれいな小川に生息する小さな淡水魚:トミヨ>だそうです(^^♪

こちらには、コップが置いてあり、(゜))<<はりんこさんを眺めながら、冷たい銘水を一気に飲み干し、小川のせせらぎに癒され、気分爽快~ヽ(^o^)丿IMG_0588

まだまだ、いろんなところがありそ~です。お楽しみにぃ~(^v^)