ふれあい秋まつり

9月22日(土)、本日はキラッと白山ケアハウス、キラッと美川特養、キラッと美川デイサービス合同の「ふれあい秋まつり」が開催されました!

前半は美川デイサービス内で開会式、作品コンテスト、職員の出し物が行われました!作品コンテストでは各事業所やユニットで好きな作品を作り、みんなの前で発表~☆

デイサービスはトップバッターで、見ている職員がドキドキしていましたが、利用者代表のみなさんとても上手に発表していました☆

IMG_2182

この作品は「仲良しでいつも笑顔のデイサービス」がテーマのポスター

IMG_2187加工②

2作品目は風景画で「色鮮やかな秋を感じて」

どちらの作品も”努力賞”を受賞しました(*^^)v

”がんばったで賞”はキラッと美川瑠璃ユニットの「しぼり染め」とケアハウス特定の「ひゃくまんさん」が受賞!IMG_2212②IMG_2195加工 ”優秀賞”はキラッと美川杏ユニットの「来年の干支」、牡丹ユニットの「ひまわり畑と花火」IMG_2197加工IMG_2201 そして、”理事長賞”はケアハウス一般の作品「秋」が見事、受賞しました。 IMG_2217加工どうですか?どの作品も素晴らしいでしょ!!それぞれ作品から皆さんの頑張りと個性が感じられます!!発表している様子にもほっこりさせてもらいました♥

そして、 職員による出し物では、「安来節」と”キラッと美川ブギウギ娘withオタク”が「東京ブギウギ」のダンスを披露♪

「安来節」は面白くてみなさま、手を叩いて笑ってくれていました!会場、大爆笑。 IMG_2220 IMG_2224「東京ブギウギ」の踊りは曲を知ってる方は、手を叩きながら一緒に歌ってくれていました♪ IMG_2231 IMG_2236 IMG_2240 IMG_2250 後半はお天気にも恵まれ、屋外での「縁日」をみなさまに楽しんで頂きました♪フードメニューは今年も大人気!”さんまの炭火焼”、定番の”やきそば”、具だくさんの”けんちん汁”、こちらも人気だったあんこたっぷりの”たい焼き”、”おにぎり(しそ)”に”かき氷”と盛り沢山! 他にも”くじ引き”,”金魚すくい”、”輪投げ&ボール蹴り”など楽しいコーナーもありました♪ IMG_2279 IMG_2281 IMG_2285 IMG_2288加工

今回の秋まつりは例年とは違った内容だった為、みなさまに楽しんで頂けたかな?と思い感想を聞くと「今年の秋まつりも楽しかったよ!」「ご飯も美味しかったし、踊りも上手やったよ!!」と満面の笑顔で言って下さいました!安木節をした職員は「あなたがこんな芸達者だったなんて知らなかった。惚れ直した!!」なんて言われていました(笑)

今年もたくさんの笑顔があふれる楽しい秋まつりとなりました!

最後にご協力、ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました☆

☆篤豊会の研究発表会☆

9月19日(水)19:00~ 加賀中央地域交流ホームで行われた、

『篤豊会 介護・看護部会 第11回 研究発表会』に参加してきました~ヽ(^。^)ノ今回の発表施設は、藤華苑・加賀中央メディケアホーム・加賀中央慈妙院・動橋慈妙院・キラッと美川の皆さんでした。どの発表もそれぞれの施設で、各職種の職員の皆さんが日々一生懸命に取り組まれている姿が思い浮かび&伝わってくる内容で感動しました( ;∀;)皆さんの熱い思いに、頑張らなくちゃ!!と気持ち💕にスイッチ🌞入りましたよっ!~ありがとうございま~す !(^^)! P9200065

 

 

🍚食欲の秋で~す(^^)/

🌰食欲の秋…私は季節関係なく食欲モリモリなのですが、皆様は🍁秋の味覚と言えば何を思い浮かべますかぁ?底引き網漁も解禁して稲刈りとかあって、🍄も🐟も🍎🍐も、新米も、美味しいものがたくさんありますよねっ♪♬今週のふれあい秋まつりのサンマもとっても楽しみです~(=^・^=)th9VZH411W

先日🍐梨まるごとコンポートの作り方を聞いたので、今度チャレンジしてみようと思っています。芯をくり抜いた中に、ハチミツと水を各大さじ1杯入れて、40分ほど蒸せば、まるごとコンポートができるとか…喉にもいいらしいそうです(^o^)梨といえば&梨を食べるといつも、ある方を思い出してしまいます~(≧▽≦)

☆食べ物+思い出☆って、なんだか気持ち❤がほっこりしま~すヽ(^。^)ノ

thA51DQ5X9

 

美川デイ★敬老の日

美川デイでは9月17日(月)”敬老の日”ということで、利用者様に日頃の感謝を込めてお昼は祝日なのでお弁当&白米ではなくお赤飯、午後のおやつには職員手作りの”フルーツあんみつ風ようかん”を召し上がって頂きました。

IMG_2152 IMG_2153 IMG_2156加工 IMG_2158

「甘すぎないし、おいしい~」「ぺろっと食べられたわ~」「涼しげでキレイやね!」とおかわりされている方もおり、喜んで頂けたようです♪

敬老のお祝い・・・㊗100歳代 💛

9月17日は敬老の日。

篤豊会では毎年、100歳を超えた入居者の方々を理事長さんが敬老のお祝いに訪問してくださっています。

9月13日、キラッと篤寿苑は100歳の方2名、キラッと美川は103歳、102歳、100歳の方が合わせて4名いらっしゃいますが、それぞれの施設で揃ってお祝いを受けました。

P1100356

P1100360

理事長さんからお祝いのカードと綺麗なフラワーアレンジメント、ケーキのプレゼントを受け取って記念写真。

P1100357


P1100361
ご家族も加わってポーズ!

周囲の職員さんたちから拍手と笑顔のお祝いを受けてご満悦の表情。

キラッと美川は4名勢ぞろいで記念写真♡

P1100366

P1100369

理事長さんの温かい言葉にニッコリする方、じーーっとカードを読む方、少々緊張気味の方、ちょっと眠い方と個性あふれる元気な4名に、周囲がパワーをもらえます。P1100370

母娘ツーショットでーーす♡

理事長さんからのパワーもいただいたので、皆様、ずっとずっと笑顔で元気にいてくださいね♡

 

 

☆9月の壁面!(^^)!

皆様こんにちは!(^^)!

今日は、湊デイ☆9月の壁面をご紹介♪

9月といえば・・・

そうです!お月見!!

今年の中秋の名月は、9月24日(月)!!!

この日のお月様が、一年で一番っ綺麗に見えるんですってね♪

023

湊デイの、お月様☆どうですか~?

024 桔梗のお花は、ご利用者様とつくりましたよ~♪

025

24日は、綺麗なお月様っ見えるといいですね~!(^^)!

お寿司❤

ケアハウス

今月の外食ツアーは

「寿司くいねぇ」に行ってきました~

P1090967

「寿司くいねぇ」のランチは・・・

P1090960

 

その中の「特上ランチ」と「得もりランチ」

を頼みましたっ(^^♪

あら汁も付いて

P1090966

大・大・大満足!!!

ペロリッでした

P1090965

「また近々行きたいね~」と入居者様。

 

「寿司くいねぇ」さんありがとうございました~

また近々いきま~す\(^o^)/

美川デイ秋まつり作品作り

美川デイは来週の「ふれあい秋まつり」に向けて、利用者様みなさまに協力していただき、二作品を制作しております!何を作っているかは当日までのお楽しみ~♪

IMG_2122 IMG_2124 IMG_2128 IMG_2132

IMG_2135 IMG_2134美川デイに飾る可愛らしいポスターと秋を感じられる作品ができそうな予感~!ラストスパート、がんばって仕上げましょう(^o^)/

今日は📞の日

今日は何の日!!(^^)/1900年の9月11日に日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置されたそうですよ~☎当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼び出してからお金を入れて相手に繋いでもらうものだったそうです。1925年にダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれたそうです。thA286MU70thQNESHMYGthO2OQICLW

それぞれの年代で、色も形も違っていて、なんだか懐かしいですぅヽ(^。^)ノ

今はポケットに入っちゃう携帯電話📱でとっても、便利ですよねぇ♬