いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう♪

11月11日は「介護の日」。

厚生労働省が平成20年に制定し、篤豊会でもそれに合わせて「ふれあい介護の日」を行っていますが、石川県でも介護への理解をより一層深め、介護従事者や介護を行っているご家族等を応援するため「介護への感謝のきもち」メッセージ募集を行っています。

キラッと美川でも事務所前にお知らせの紙を貼り、応募の用紙を置いていました。

そしたら先日、こんな素敵なメッセージが届きました☆

P1030766

読むだけで本当にうれしくなるメッセージです(*^^*)

これを励みにこれからも職員一同頑張ろうと思います!!

P1030767

ふれあい介護の日 2018

11月7日(水)に加賀中央地域交流ホームにて『篤豊会ふれあい介護の日2018』が開催されました。各施設の利用者様が制作した作品の展示、写真コンテスト、職員による作文発表、フラダンスショーなど盛り沢山~!

出展された作品の中のほんの一部ですが、写真を載せておきます♪会場には沢山の素晴らしい作品が展示してあり、とても見応えがありました!それぞれに個性があり、皆様が頑張って作られた力作ばかりでしたよ!

IMG_2365 IMG_2371 IMG_2383 IMG_2388 IMG_2397 IMG_2405 IMG_2408

4人の職員による作文発表!今回のテーマは”介護”

IMG_2434 IMG_2436 IMG_2441 IMG_2442

スタジオ マカナさんによるフラダンスショーでは、会場が一気にハワイの雰囲気になりました✿ ”ハナミズキ”や”糸”など知っている曲もあり、皆さま美しいフラダンスに魅了され、うっとりと見入っておられました♪

IMG_2450 IMG_2460 IMG_2475 IMG_2476

最後は観客のみなさまも一緒に踊りましたよ♪

来年の『ふれあい介護の日』も楽しみですね~!!(^O^)

ついに❔登場~っヽ(^。^)ノ

毎年寒くなってくると、湊の親方をはじめ、職人さん達が食べ始めるもの🍜

心も身体もホッと🔥になる、いつもの🍜の香りがお昼に漂います~🌶DSC_0106

🎉とうとうシリーズ化されましたよぉ~✰焼きそば✰バージョンが発売です‼職人さん達はすでに、体験済だそうですが、、、私は体験日をいつにしようかなぁ?と考え中で~す(^_-)-☆ やはり癖になる辛さ🌶なんでしょうかぁ~ドキドキですっ♬

感染予防のシーズン到来!

11月の声を聞き、あっという間に1年が終わるんだなーと感じている今日この頃。この時期になると忘れてならないのが…感染予防ですっ!

ノロウイルス、感染性胃腸炎、インフルエンザとこの時期は特に気を付けなければいけないです。

ノロウイルス予防については、毎年、感染対策キットを準備して嘔吐や下痢があったら即対応できるようにしています。

インフルエンザはおかしいと思ったら即受診し検査しますが、ノロウイルスと違ってインフルエンザは予防接種があるので、万が一かかっても軽く済むよう、何より自分が感染源にならないためによほどの事情がない限り職員全員接種を目指しています。

11月6日、予防接種がキラッと篤寿苑でありました。

総勢128名の接種希望者を二手に分けて64名ずつ実施します。

IMG_3418

時間になると職員さんたちが集まってきて検温と問診票の記入をします。

IMG_3419

順番に利き腕じゃないほうの腕を出して・・・ため息つく人、うつむいて悲しげな人、緊張した面持ちで前方を見つめる人、皆さん、やはり注射は嫌いな様子です。

IMG_3416

医師の質問に答えて、いざ!

IMG_3420IMG_3421

打ってみると一瞬で終わるし、ちょっとチクッとするだけなんですが・・・

IMG_3422

終った途端、笑顔がこぼれる職員さん達、誰もかかることなく冬を無事に乗り越えたいです!!

次はキラッと美川で13日に行い、128名全員予防完了(^O^)/

紅葉狩りの季節です!(^^)!

皆様こんにちは!(^^)!

天高く~馬こゆる秋っ!(^^)!

今日も、素晴らしい秋晴れですね!!

先日、湊デイでは、紅葉狩りに出かけてきましたよ~♪

005028

目指すは、鳥越の道の駅!!

ドライブちゅうの車内では、『あ~ら、あんたみまっしまん!あんな綺麗なね~!!』と言う感激の声があちらこちから(笑)

047

皆様~と~ってもいい笑顔!(^^)!で、ハイっちーず(^^♪

 

ふれあい介護の日2018

11月7日(水)に『篤豊会 ふれあい介護の日』行ってきました(^^♪

 

作品をみて

P1100485

 

P1100491

 

写真をみて

P1100500

フラダンスを見て

 

P1100542

 

一緒に踊りました♪

P1100549

他にも作文の発表や

表彰式がありました☆

 

美川から加賀は片道1時間!大移動でしたが、

行かれた入居者様は「楽しかったーー!!」「ただいま--!!」と

笑顔でケアハウスに帰ってこられました^^*

 

また来年に向けて素敵な作品作り☆入居者様と一緒に作っていきたいです!

美川デイ★11月壁画

美川デイ、11月の壁画が完成しました~!!

デイサービス内でも皆様に”紅葉”を楽しんで頂けるようにと♪もみじやいちょう、カラフルでかわいいでしょ?

IMG_2364よーく見ると、落ち葉は本物の葉っぱを使用していたりと凝っています(^O^)

本日は午後から加賀中央地域交流ホームにて『篤豊会ふれあい介護の日2018』が開催されます。職員による作文発表、利用者様の作品や写真などの展示、フラダンスショーなどもありますので、お時間のある方は、お気軽に見に来て下さいね♪

📚のはなし(^o^)

日中の☀お日様が、ほっこり暖かく感じるようになってきましたねっ(^-^)本屋さんや文房具売り場が、何故だか落ち着くので(笑)ついついウロウロしてしまって、、

(。´・ω・)ん?と見つけた最近の本をご紹介いたします~✰かみさまは小学5年生✰です。タイトルだけで直感で購入しました。2013年公開の『かみさまとのやくそく』という映画に出演し話題となった小学生(すみれちゃん)の本だとか、、気になる方は読んでみてくださ~い(^^♪DSC_0105

お天気も変わりやすいこの時期、特に夜はいつもこの本を読んでいます。めっちゃ深く、考えさせられ&気持ちが温かくなる大好きな絵本です📚こちらも気になる方は是非読んでみてくださ~いヽ(^。^)ノ大人も子どもも楽しめま~す♬th2HNSF2DJ

芸術の秋、秋の夜長に・・・

朝晩、寒くなって夜の更けるのもぐんと早くなって来ました。こんな深まる秋の夜長には暖かなお部屋でゆっくり本を読んだり映画を観たりするのが楽しみなのですが…

最近、たまたま出会って感動した面白さ抜群の映画をご紹介します。

poster

『サニー 永遠の仲間たち』2011年の韓国映画です。

なんと今年8月31日に日本でリメイクされて『SUNNY 強い気持ち・強い愛』のタイトルで篠原涼子主演で公開されたそうです。

42歳の女性が離れ離れになった高校時代の仲間たちを探す過程で、青春時代の懐かしい日々を取り戻す様子を1970年代から1980年代の数々のヒットナンバーにあわせて描いたこの作品、韓国で700万人の観客動員を突破した・・・と、ウィキペディアに掲載されていました。

25年前の主人公たちがこちら♡

sub1_large

そして25年後はこうなります♡

sunny_main_large

ちなみに主人公のナミは高校生の時は左端の赤いトレーナー、25年後は黄色いセーターの女性です。7年前に42歳の彼女たちは現在49歳。

ちょっと話は変わるけど、9月で終わったNHK朝ドラ『半分青い』の主人公達も現在47歳の設定で、その年代の人には懐かしい歌や流行したものが出て来て楽しめました。

ちょっと自分に重ね合わせて懐かしんだり出来るので共感できるから引き込まれるのかなと思っていたのですが・・・

先日、17歳になる娘(まさにこの映画の主人公たちの高校生時代の年齢と同じ)が軽い気持ちで観始めて、結局、最後まで真剣に魅入っていましたので、作品自体がテンポよく楽しいこと、友情に心打たれることなどが素敵な映画なんだと思いました。

ネタばれしないように、詳しくは言えませんが、6人組に見える彼女達ですが、最初の画像のポスターの下段の写真は7人いることにお気づきですか? さてさて、ここが意味深なんですね・・・

私はエンドロールの彼女達のスケッチ画が一人また一人と消えていくシーンが焼き付いてただでさえ泣いていたのがここでまたいろいろ思って泣きました。

笑って泣けるいい映画です!

 

湊デイ☆収穫祭?!(^^)!

皆様こんにちは!(^^)!

今日は”文化の日” お天気最高~ですね♪

そんな今日は、先日行いました、『湊デイ☆収穫祭?!』をご紹介!(^^)!

011

じゃ~~ん!(^^)!

013

ご利用者様と、育て~せっせと?!作り、収穫しました!!(笑)

015018

大根、人参、きのこ、ぶどうに、どんぐり!(^^)!

おんなじに見えても、どこか違う(笑)個性いっぱいの、湊デイ☆秋の味覚っ収穫ですっ♪