ケアハウスでは
スイーツバイキングをしました(*^▽^*)♪
「90年生きてきてこんなの初めて♪」
「いろんな種類のケーキが食べれて良かった」
など大好評でした(>▽<)
皆さん午後のひとときを楽しんでいただけたようで
職員もhappy~な気分でした♪
次回は何バイキングかな?
お楽しみに~(^^)/
2月24日に第91回アカデミー賞でも話題になっていた3作品観ましたぁ~
『ボヘミアン・ラプソディー』『アリー/スター誕生』『グリーンブック』の3作品✰
『ボヘミアン・ラプソディー』のフレデイー役のラミ・マレックは、Queenの歴史コンサルからフレデイーの身振り手振りを教わるだけでなく、フレデイーが実際に行っていたボクシングやランニングをとりいれていたといいます。より本人に近づく為のマレックの努力が伝わってくる作品でした。懐かしい曲にその時代を思い出し、なにより一番驚いたのがバンドのメンバーも本人❓と思うほど似ていたことです(?_?)聞いた話ですと4Dで観たらスゴかったそうですよぉ~(^^)/
『グリーンブック』を観て|ω・)いろいろと考えてしまいました~が・・・どちらかといえば好きな作品です~ヽ(^。^)ノ隣で上映していた『ドラえもん』も😸(笑)^m^🎶
2011年3月11日午後2時46分東北沖を震源とした最大マグニチュード9.0の地震による津波の被害で未曾有の大災害となってから8年の月日が流れましたが、日本中の人にはまだまだ記憶に新しいことと思います。
当時のことを思うたび、被害のなかったこの地に居ても何も言えなくなります。
あまりに恐ろしく、悲しい出来事でした。
災害でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。
そして、今、防災への思いを新たにしています。
皆様っこんにちは!(^^)!
先日~美川デイのブログにもありましたが、湊デイでも、ちらし寿司☆作りましたよ~♪
昨年も好評だった、ちらし寿司♪
今回は、調べてみました!(^^)! 『ひな祭り☆ちらし寿司』
使われる具材には、それぞれ意味があるんですよ~♪
・海老・・・「長寿」腰が曲がるまで丈夫でと言う願い。赤には「魔除け」、脱皮を繰り返すことからは「出世祈願」の意味もあるようです!
・ハス(蓮根)・・・「先の見通しがきく」穴から先を見通せる!
・豆・・・「健康でマメに働く」仕事がうまく行くようにと言う願いを込めて!
・菜の花・・・春らしさの演出♪
なので、今回は、海老をトッピング!!
黄色に、緑に、桃色と、『あ~ら、春の一皿やね♪美し~わ♪』と、Ⅰ様☆
美川デイでは3月4日(月)に”ひなまつり”のイベントとして、利用者様にお昼には“ちらし寿司”と“すまし汁(はまぐり真丈入り)”、”フルーツカクテル”を召し上がって頂きました♪
栄養士さんと職員で彩りキレイな”ちらし寿司”を作りました♪上には小エビがたくさん乗っていてとても豪華でした!!
「見た目も可愛くて、美味しいわぁ~」「お寿司ならたくさん食べられるわ~」と、みなさまとても美味しそうに召し上がっておられましたよ(●^o^●)
おやつには”ひなあられ”と”甘酒”をお出ししました♪ノンアルコールですが「酔っぱらったわ~(笑)」「体も温まって美味しいわ~」と、お代わりされる方もいらっしゃり好評でした!
飲む点滴と言われているくらい“甘酒”は体に良いらしいので、皆さま元気が出ましたかね?
せっかくなので、お隣の施設に飾ってある”ひな人形”も見せていただきました♪
「きれいやね~」「かわいらしいね~」とみなさま珍しそうに、まじまじと見ておられました!