今年の目標

キラッと美川 特養です(*^_^*)

2017年となってもう12日も経ちました…

月日が経つのは本当に早いなぁと思います。

そんな中、2階の入り口にこんなものが作られていました☆

p1090418

個人の写真と一緒にそれぞれの目標が書かれています(^^)/

職員さんが入居者さんお一人お一人に目標をお聞きし、作ったそうです。

”元気にいたい”や”たまには家に帰りたい”などの中に、”眼鏡を無くさないように気を付けます”などという目標も書かれていました(*^^)

まだまだ今年は始まったばかりですので、みなさんの目標が1つでも多く達成できればいいなぁと思います☆

 

 

 

 

初詣!?

あけましておめでとうございます!!

キラッと美川 特養です(*^^*)

今年はまだ雪が積もらず、天気のいい日もありますが、風がとても冷たいですね。

そんな中、入居者さんと一緒に初詣に行くことはなかなか難しいため、去年に引き続き職員さんがこんなものを作ってくれました☆

p1090420

キラッと神社です(*^^)v

去年のものは大きな鳥居がついており、ユニットを移動させるのが大変だったため、今年のものはA4サイズくらいで持ち運びが簡単になりました♪

神社と一緒に入居者さんのところを周り、その後におみくじを引いていただきました!!

p1090389

p1090394

p1090406

みなさん初詣ができたと大満足されていました(^^♪

準備万端♪

キラッと美川 特養です(*^_^*)

クリスマスが終わり、ここ数日施設内では新年を迎える準備が着々とされています。

しめ飾りや鏡餅も飾られ、準備は万端!!

いつでも新年を迎えられるようになりました(*^^)v

今日は年末年始のお休みに入られた方が多いためか、いつもに増して面会者が多かったように思います☆

話し声や笑い声が施設内には溢れ、活気に満ちていました(^^♪

入居者さんの中にもお正月を楽しみにしている方が多いようで、お正月の過ごし方について話されている方もいました(^^)/

クリスマス会☆

キラッと美川 特養です(*^_^*)

美川では昨日、少し早いですがクリスマス会を行いました!!

職員が各フロアを回ってハンドベルの演奏を行い、その後にサンタさんが登場☆

p1090283

p1090288

p1090306

プレゼントを配って下さいました(*^^)v

p1090301

p1090325

短い時間ではありましたが、ハンドベルの演奏を真剣に聞かれたり、ハンドベルを振ってみたりと皆さん思い思いに楽しまれていました♪

 

準備・・・

キラッと美川 特養です(*^_^*)

今日、美川では今年最後の理美容サービスがありました。

お正月前にきれいになりたい!!と思うのは、やっぱり皆さん同じようで、今日は18人の方が髪を切ったり、顔そりをされていました。

中にはカラーリングをされる方も\(◎o◎)/

その方を見て、他の方から『あたしもやってみたいわぁ』という声も聞かれていました。

いくつになってもきれいになりたいと思う気持ちは一緒で、新しいことに興味を持ったり、チャレンジしようと思うことはすごいなぁと思いました(^^♪

そして今日、理美容サービスでお世話になっている髪やさんより書道コンクールのお知らせをいただきました!!

毎年、美川は参加させていただいており、もちろん今回も参加するつもりです☆

近々、各ユニットにて書道教室が開催されるのではないでしょうか・・・

行われましたら、またご紹介させていただきたいと思います(*^^)v

嘔吐物処理研修

キラッと美川 特養です(*^_^*)

だんだんと寒くなり、これから流行していくことと言えば・・・感染症です。

インフルエンザ、ノロウイルス、ロタウイルスなど様々な種類のウイルスがあり、それぞれ感染方法や症状など違いがあります。

しかしどの感染症もとても恐ろしいということは間違いありません。

今年も石川県内においてインフルエンザやノロウイルスの感染者数が増加してきているとの情報も入ってきており、より注意しなければならなくなってきました。

そんな中、美川では3日間に分けて看護職員に講師になっていただき、嘔吐物処理研修を行いました。

p1090221

入居者さんが車椅子上で嘔吐したと想定し、職員が実際に処理を行い、お部屋にお連れして休んでいただくまでの流れをデモンストレーションしました。

p1090224

p1090231p1090261p1090266p1090267

看護職員の説明に沿って介護職員が実際に行ってみたのですが、それでもなかなかうまくいかずアタフタしてしまう場面もみられていました・・・

『これが実際に起こったらできるかなぁ・・・』と不安を口にする職員もチラホラ・・・

しかし実際を想定しての研修だったためか、”こうなった場合はどうすればいいか?”など活発な質問や意見も聞かれ、職員の真剣さが伝わってきました。

本音を言えばこの研修で学んだことを実際に行うことがないに越したことはないのですが、もしものために、とても重要な研修だったと思います。

入居施設において感染源となりうるのは職員や面会の方など外部からくる方が持ち込まれることがほとんどです。

なので、手洗いやうがい、マスクなどの予防をしっかりと行い、”施設内に持ち込まない””自分もかからない”といった対策をとることもとても大切だと思いました(*^^)v

キラッと美川 12月の予定

キラッと美川 特養です(*^_^*)

今日から12月。

師走になり、これから年末に向けてだんだんと慌ただしくなっていきますね(^^;)

キラッと美川の12月の予定は・・・

7日(水)AM 白山市介護相談員さん訪問

9日(金)14:00~15:00 エレベーター点検

14日(水)AM 理美容

この他にも、職員がクリスマス会など計画中です。

ちなみに昨日、2階のユニットではクリスマスツリーの飾りつけを行いました。

p1090193 p1090202 p1090210 p1090213

今年もどんなクリスマス会になるのか楽しみです♪

インフルエンザ予防接種

キラッと美川 特養です(*^^*)

今日、キラッと美川にてエリア内職員のインフルエンザ予防接種がありました。

17日(木)と21日(月)に嘱託医による入居者さんのインフルエンザ予防接種も無事に終え、これで全員が受けたことになります。

今年は去年に比べてインフルエンザが流行しているとの報道もあり、ちらほらとインフルエンザに罹ったとの話も聞かれていたので心配しておりましがが、これで予防としての準備は万端!!

あとはそれぞれ一人ひとりが手洗い・うがいなど実施を徹底して行い、菌を持ち込まないよう努めていき、みんなで元気に冬場を乗り切れるよう頑張っていこうと思います!(^^)!

審査員特別賞をもらいました!!

キラッと美川 特養です(*^_^*)

11月8日~11日まで石川県社会福祉会館で第31回社会福祉施設利用者余技展覧会が開催され、キラッと美川も作品を出品していました。

開所以来、作品を出品していましたが、この度!!なんと!!

キラッと美川が出品した作品が審査員特別賞を受賞しました(^O^)/

本当にありがとうございます☆

みなさんで協力して作成した甲斐がありました(*^_^*)

作品がこちらです!!

p1090181

『台車』です。

作成風景はこちら・・・

p1090154

p1090164p1090158

木の棒に色を塗って組み立てる方、色鉛筆で色を塗る方、それを貼る方、習字で町名を書く方・・・

美川町の方にはおなじみの台車をみなさんで作業を分担しながら作成しました。

立派に上手にできあがった作品を見て、『あらすごい!!』『美しいがなったわ』とみなさん笑顔でおっしゃられていました。

p1090182

その丹精込めて作成した作品が今回賞を取り、立派な賞状と楯をもらい、『あらいかったわー』と皆さん喜ばれていました(*^^)v (もちろん職員も喜んでいました♪)

p1090183

これを糧に次はどんな作品作りに取り組んでくれるのか、今から楽しみです☆

デコレーションケーキ🎂

めっきり冬が近くなってきたように感じます。皆様、寒暖の差には気をつけて風邪ひかないようにしたいですね!

さて、今日は特養で入居者様のお誕生日をお祝いするバースデーケーキ🎂作りの様子をご紹介します💛

1

「♬ふ~ん、ふ~ん♬」と楽し気に職員さんが手を動かしているのは・・・ケースの中のスポンジ生地に生クリームを塗っているところ。

刻んだフルーツをのせてスポンジでサンドウィッチします。

2

そして、生クリームで飾りつけ💛

3

本当は当日にお祝いしたいのだけど、月によって何名も同じ月に生まれた方がいらっしゃったり行事や職員の出勤数など諸事情もあるので、毎月、お誕生会は最終週にその月生まれの方を合同でお祝いします。

なので、職員さんの中にケーキ作りのベテランさんが増えて来ているんです。

だんだん、コツがつかめて来て「フルーツのシロップを生地に染み込ませると食べやすい」とか「ぐるっと全部生クリームで覆わないの。甘過ぎない私のこだわり!」とか個性的なケーキ作りになってきました。

5

切り分けてお皿に盛りつけるのもユニットごと?作り手ごとに違います。

職員さんの愛情たっぷりのバースデーケーキ🎂

みなさん、楽しく召し上がってくださいね( *´艸`)

4