粽食べ食べぇ〜(^-^)

  柱の傷はおととしの五月五日の背比べ。

この次に来るフレーズの、粽食べ食べぇ〜兄さんとぉ〜

…の、粽です。

魔除けに軒先に下げる風習があるのをご存知ですか?

我が家でも毎年下げ、あとのものは美味しく頂いてます。

きな粉にまぶして食べるとほんのり笹の香りがします。

柏餅も良いですが、この粽がないと端午の節句らしくないと感じます。

久々に季節のお菓子のお話しでした(^-^)

3時のおやつは◯◯◯

カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂〜

白黒画面の向こうでお人形達が歌いながら踊っていたコマーシャルがあったのをうっすらおぼろげに記憶しています。

   

 

懐かしい人には懐かしいコマーシャルを復刻版おやつカステラとして売られているのを見つけました。

中身は長崎カステラが二切れ。

高齢者にはちょっとつまりやすいため注意が必要ですが、飲み物と一緒にしっとりしていて栄養満点のカステラは好まれるおやつ(^-^)

  

さてさて、入居者様はこのコマーシャルソングご存知かなぁ。

お茶目なネーミング(^-^)

            北海道のお菓子を頂きました。

            

            いも子とこぶ太郎(^O^)

            名前の通り、北海道ポテトと昆布のお菓子。

            どちらも名産ですよね。

            

            中身はカリカリポテトとパリパリ昆布のスナック菓子。

            箱の裏を見たら、製造はカルビー。塩味が効いていて、歯ごたえ良くポテトチップのみで食べるより、昆布がアクセントになっています。

            いも子とこぶ太郎、相性は抜群でしたV(^_^)V

            またまたバレンタインデー☆

            こんにちは!キラッと美川デイサービスセンターのHです♪

            皆さんバレンタインデーの結果はどうでしたか?私は学生時代に数えきれないほどもらえた時に戻りたいです・・・。しかし今日朝きたら机に・・・チョコレートがありました(●^o^●)チョコレートをもらうとやっぱり嬉しいです!!今年は同僚の皆さんにいっぱいもらいました(^O^)ちなみに嫁からは頂いておりません・・・。

             

            ホワイトデーははりきっちゃいます(^_-)-☆20150216_173113

            ハッピーバレンタインデー*\(^o^)/*

            皆さん、今日はバレンタインデーですね
            *\(^o^)/*最近は、女性が好きな男性に贈るというより…あっ、これ、日本だけみたいです…本命チョコとか義理チョコとかいろいろあるけど、主流は今、女の子同士でお手製のお菓子をプレゼントし合うトモチョコ*\(^o^)/*

            先日から娘がキッチンに立てこもり、張り切って作っていましたが、今日はいよいよ当日を迎えました。
            剣道部女子の先輩、後輩十数名みんなが集まり、お互いにお手製チョコスイーツをプレゼントしあって来ました。

            (null)

            (null)

            みんな、すごい力作揃い。
            なんて、器用なんだろっ!
            ちなみに娘は、クリームチーズとマシュマロでチーズケーキ?ムース?の土台にチョコをコーティングしたスイーツに挑戦。
            親バカではなく、とても小洒落た傑作になっていました。

            バレンタインデー(^_^)v

            こんにちは!キラッと美川デイサービスセンターのHです♪今日は寒い日になりましたねー(>_<)こんな寒い日は「キッラキラ通信」を見て温まりましょう(●^o^●)ちなみにバレンタインデーということで私も昔は数えきれないほどのチョコをもらいました(笑)今はまったくもらえません・・・。

            P1040458 P1040459 P1040461

            今日ご紹介するのは一日早いですがデイサービスでバレンタインチョコを利用者様に召し上がって頂きました。トリュフ作りを行いました♪チョコを湯煎にかけるとあま~い香りががフロアーに漂い、そのにおいに誘われて利用者様も厨房をのぞきこまれていました。板チョコ10枚分をガナッシュにし、冷却。なかなか固まらなくてヒヤヒヤしましたが、なんとかガナッシュが完成!!次にコーティングをしました。ミルクチョコ・ホワイトチョコ・ココアパウダー・粉砂糖・抹茶の5種類でコーティング。チョコでコーティングするのは本当に難しく、湯煎にかけたチョコの熱でガナッシュが柔らかくなってしまうのである程度冷ましてからじゃないとうまくできないんだなぁと学びました・・・。チョココーティングしたトリュフはまるで屋台のりんご飴のようになっています(^O^)おかわりまでして召し上がって下さった利用者様までいらっしゃいました。あま~いチョコを召し上がり皆様の笑顔の溢れたデイサービスとなりました!(^^)!

            寒い冬の味方(^-^)

            寒さが厳しくなってきてますが、お陰様でキラッとエリアの施設の皆様はインフルエンザの流行もなく過ごしておられます。
            これからもこの調子で春を迎えたいと思っています。

            (null)
            さて、風邪の引き始めの方にお勧めの飲み物をご紹介。
            生姜湯(^-^)
            咳が出て辛い、喉が痛い、寒気がする、そんな時に生姜は効果抜群。
            この生姜を始めとする香辛料の神様を祀った神社が金沢にあるのをご存知ですか?
            生姜の古名の「はじかみ」を名乗る波自加彌神社。
            全国で唯一、生姜やワサビなどの香辛料の神様をお祭りして毎年、6月15日にしょうが祭りが行われているそうです。

            テレビで紹介されて、かなり有名になったようです。

            このしょうが神社の生姜湯、甘くてポカポカ温まります。
            お試しあれ。

            スーパーフルーツのデザート(^-^)

            寒さ厳しい折、昨日のブログの湊デイサービスのおぜんざいのようにあったかデザートが嬉しく美味しい今日この頃ではありますが…
            暖かいお部屋で頂く冷たいデザートも格別。
            まして、そのデザートが美容や健康にとても良いとなれば…言うことなしだと思いませんか?

            IMG_2129.JPG
            みなさん、アサイーってご存知ですか?ヤシ科の植物、果実の名前で原産地はブラジル・アマゾンの熱帯雨林域。
            見た目ブルーベリーに似ているけど、味も香りもない。それなのに、栄養価が非常に高く、ポリフェノール、アントシアニン、鉄分、カルシウム、ビタミン豊富なスーパーフルーツ。

            それを凍らせてシャーベット状にしたアサイースムージーにシリアルや他の果物などと頂くデザートが、写真の、アサイーボウル(^-^)

            ちょっと前にかなり流行っていたけど、機会がなく、先日、やっと食べました。

            見た目にはかなり、味が濃い印象を受けるのに、食べると味がほとんどない、アサイースムージー。

            スーパーデザートのご紹介でした
            m(_ _)m

            冬こそ、水分補給が大切ですよ

            みなさん、こんにちは。新しい年を迎えて、あっという間に半月が経とうとしていますね。時間の早さになんだか気持ちが焦ってしまいます。そんなことってありませんか??(^_^;)

            そんな中、気分転換に水分補給!コーヒーを飲んでみたり・・・ってしているのですが、今日はちょっと違うものを選んでみまして、「おっ!これはおいし~~い(^v^)」と感じたので聞いてください。

            それが、コレ☆

            P1050784酸っぱいものが苦手なので、100%フルーツジュースとかはあまり飲まないのですが、このアップルジュースは甘くて、とってもおいしかったです。限られたりんごを使っているので年1回の数量限定生産らしいです。どうやら宅配のみで店頭には並ばないと聞きましたがどうなのカナ。

            暖房で空気も乾燥しますし、冬こそこまめに水分補給が必要ですよ~~(^^)/

            新年初イベント♪栗きんとん♪

            皆さんこんにちは!!今年も元気いっぱいのキラッと美川デイサービスセンター相談員Hです。半年で6kg太ってしまいました・・・。これからはダイエットするためにジムに行こうと思っています・・・。

            さてさて、新年一発目のイベントは栗きんとんを手作りで利用者様に召し上がって頂きました(^O^)お菓子作りが大好きな職員が毎月一回心を込めて作っています。

            来月はチョコレート作りをします。来月は・・・バレンタインだから(●^o^●)

            学生時代は机の中や下駄箱を何回も確認しました笑

            その他にも、買い物や料理の日でお寿司作りなども今月は行います。今年も色々な企画をし、利用者様に楽しんで頂きます(^o^)/今年もよろしくお願いいたします。

            P1040232 P1040230 P1040228