どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
本日は、キラッと篤寿苑にて運動会がありました!
今日はまさに、運動会日和の快晴・・・とはいきませんでしたが、なんとか雨が降ることなく開会することが出来ました!
雨が降りそうだった為、少しプログラムを省略しましたが、パン食い競争、玉入れを実施しました!
優勝は・・・白チーム!
でも、他のチームも頑張りました☆皆様おめでとうございます!
皆様、素敵な笑顔をありがとうございました!!
こんにちわ!♪湊デイサービスセンター♪です。
またまた湊より、楽しい行事のご報告!!
8月9日(土) 14:00より湊デイサービスにて、
白山市役所軽音楽倶楽部の方による、♪フルート、クラリネット、キーボードによる夏の演奏会♪曲に聞き入り、生演奏の曲に合わせて皆さんで楽しく、歌を歌いました♪
♪夏の思い出♪みかんの花さく丘♪浜辺の歌♪七つの子♪ふるさとなど、、、、不思議なものですね、楽器の音色は皆さんの心も身体も優しく癒してくれ、暖かい雰囲気になりましたっ~
アロハオエの曲の時には、レイをさげハワイの気分を味わい!最高の笑顔にっ(^O^)
白山市役所軽音楽倶楽部の皆さん、楽しいひとときを有難うございました~(*^^)v
どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
8月3日(日)18:30より 第11回 キラッと篤寿苑 ゆかた祭りが開催されました!
当日は雨が降りそうでしたが、最後まで降ることなくまさに祭り日和の一日でした☆
職員も、入居者様もゆかた、甚平、ハッピに身を包み、お祭りを楽しみました☆
お化粧もばっちり決まっています!
多くのご家族様にも来ていただきました!
そして、多くの方に協力して頂きました☆ありがとうございます!
最後は全員でやぐらを囲み和踊りです☆
皆様のおかげで、ゆかた祭りは大盛況に終わりました!
ご協力して頂いた皆様、本当にありがとうございます!
これからもまだまだ暑い夏ですが、元気に過ごしていきましょう!
本日キラッと美川デイサービスセンターでは、アリス学園の生徒さん29名が施設で体験授業を行いました(^_-)-☆
まず初めに、利用者様と一緒に手巻き寿司を召し上がっていただきました☆生徒さんは積極的に利用者様とふれあい、利用者様に手巻き寿司を作っている方もいらっしゃいました♪会話も弾み、笑顔があふれる昼食時間となりました(^O^)


昼食時間を終えると、施設見学を行いました。デイサービス・特別養護老人ホーム・ケアハウスと三つの施設見学をしました☆
利用者様と一緒に世界に一つしかない「うちわ」を作成しました☆
最後に完成した「うちわ」を持って記念撮影♥♥♥
記念すべき一枚となりました(^_^)v
利用者様とふれあう体験授業は貴重な体験ですし、将来必ず活かされてきます(^o^)/私も学生時代に経験した実習や体験授業は今でも現場で活かされています(^O^)
アリス学園の皆さん本日はありがとうございました☆
今日は、よく晴れた穏やかな天候ですね(^-^)
さて、皆さん、『ふくさげ祭り』をご存知でしたか?
いつも、このコーナーに情報提供してくれてる、キラッと居宅介護支援事業所の楽しいこと大好きケアマネさんが今朝からこのお祭りに出かけていて、特派員報告をしてくれたので、早速、皆様にもお知らせいたしま〜す。
まず、お祭りの名前の由来は、「ふく」は魚のフグを「さげ」は魚のサケを、そして「祭り」はおかえりまつり、そうなんです!どれをとっても美川の名物!
この名物に因んで、雛人形を吊るし飾る、福をさげる春を寿ぐお祭りの名前がついたそうです。

本当に、お雛様だけでなく、フグも飾りになってますね(^-^)
今年で三回目の、まだ新しいお祭りだそうですが、この様々な飾りは3つの町内の会場に展示されていて、他に駅の中のコミュニティプラザでは福フグ制作体験やお祭りに因んだお菓子やお弁当等の販売もされています。

ケアマネさんが販売されていたフグの焼印の可愛らしい酒饅頭とどら焼きを差し入れしてくれましたm(__)m
ケアマネさん、展示会場で市長さんに遭遇したことや飾りの見事さを語り、私達施設でお仕事組の職員を羨ましがらせてさっそうと帰って行きましたT^T
グループホームの皆様は今日、出かけて来るそうです。
詳しいことは、ネットで『ふくさげ祭り』と検索して、皆様も是非、お出かけしてみてはいかがでしょうか(^-^)