コンソメ味の○○

突然ですが、珍しい味や新しい味の食べ物を見つけると買いたくなりますか?

たま~にお昼ご飯にカップ麺を食べることがあるのですが、そんなとき美川のケアマネージャーさんは変わった味のカップ麺を食べていることが多い…ような気がします(笑)

先日はばかうけ味のカップ麺を食べ、「ばかうけいっぱい食べた感がする(笑)」と話していたのですが、今週はこれを食べていました。

コンソメダブルパンチ味の焼きそば(笑)

見た目は色の付いていないみたいで焼きそばでしたが、コンソメの匂いはすごかったです

嬉しそうに作り、食べて「コンソメ味だけどポテトチップスかなぁ…?」と一言。

個人の感想のため真偽は分りませんが、最後まで美味しくいただいていました‼

また変わったものを食べていたらブログに乗せようと思います(^^)/

12月突入(‘ω’)ノ

こんにちわ(^^)v美川デイです☆彡

12月に入りましたねぇ~

今年も残すところあと1ヶ月切りました(*_*)

11月の後半から作成し始めた

カレンダーが完成しました(^^♪

12月と言えば・・・

やっぱりポインセチア❁ですよね(≧▽≦)

いい笑顔でピース✌ピース✌♡

昨日はテーブルホッケーをしました(*^▽^*)

皆様元気が良くて仕切りが

破壊するハプニングもあり

利用者様もスタッフも終始笑顔で楽しみました(/ω\)♡

体操している様子です(/・ω・)/

今週は比較的に温かくなるみたいですね(*^^*)☼

その分朝と晩は冷え込むので

風邪ひかないよう気をつけましょうね(@^^)/~~~

みんな違う「おふくろの味」

昨日は快晴で気持ちの良い一日でしたね~!

キラッと居宅介護支援事業所がある、ここ湊町からも白山がくっきりと見えました!   ↓↓

すっかり雪化粧

しかし、やはり師走! 朝晩は寒い!

寒い日はやっぱり、おでんですね~

そんなおでんを食べた職員の家族が「あ~。おふくろの味~!」と言ったそうです。

「おふくろの味」っておでんの事?

疑問に感じたので、職員にアンケートを取りました

Q:あなたにとってのおふくろの味(母の味)は?

A職員は 「きんぴら」                                         B職員は 「鳥の照り焼き」                                      C職員は 「コロッケ」                                         D職員は 「煮物(筑前煮)」                                        E職員は 「柿の葉寿司」                                          F職員は 「おいなりさん」

なんと、全員違う答えでした!                                      でも皆さん即答されたので、やはり「おふくろの味」はしっかりと存在するんですね~

ちなみにわたくしの「おふくろの味」は玉子焼きとキュウリとハムを細く刻んで、しょうゆと酢であわせた料理です。(なんていう料理名かな~?)                    特に「うまい!」というわけではないのですが、食べるとな~んか落ち着くんですね~

今年もいただきました!

今年も日本生命より、「はっぴぃサポートカタログギフト」を寄贈していただきました!

日本生命さんでは、地域社会とのふれあい・交流の輪をより一層大切にしたいという社会交流活動の一環として、平成26年から「はっぴぃサポートカタログ」による物品寄贈活動が始まったそうです!

カタログには、福祉用具の写真が掲載されているだけでなく、簡単な説明も書いてあるので、とても見やすくてわかりやすいです!

ちなみに去年は「移乗ボードのせかえくん」と「ワイヤレスチャイムセンサー呼び出しセンサー」の2点を選び寄贈していただきました!

種類が多くて何を寄贈してもらうかはまだ考え中ですが、今年も施設で活用していきたいと思います!日本生命さんありがとうございます♡

12月ですね~☃

こんにちは。今日からな・なんと12月デスよ~Σ(゚Д゚)

ついこの間「良いお年を~。」と言っていたような気がしますよね~。

今年は夏が長く感じ、ついこの間まで気温が20℃超えもあったので、なおさら師走ーーー‼って感じですね。

で、12月と言えば”クリスマス”ですよね~。

ケアハウスエレベーター横には手作りの雪だるまと色紙で作ったツリーが飾られていました。


手作りって暖かいですよね~(^^)

気持ちが和みます。で、居室前にはクリスマスリースが飾ってありました。

下駄箱の上には雪だるまとスノードーム。

可愛くって思わず「写真撮らせて~!」とパシャリッ!

3階フロア

3階にはトナカイも出現!かわいいですね~。毎年のこととわかっていても12月って何か気持ちが焦ります。

慌てず少し深呼吸して周りを見ればホッとしますね。

あっ、ケアのクリスマスツリーは今年も飾られますが、その様子はまた次回という事で。

インフルエンザも流行っているようです。気忙しい時でもありますが、体調管理をしっかりして師走を乗り切っていきましょうね(^^)

おしゃれ

キラッと美川に入居されているK様はおしゃれです(*^^*)

いつもステキな服装をされているのですが、先日はオレンジ色のボーダーのトップスに首元にはスカーフを巻き、キャスケット帽子をかぶって読書を楽しまれていました。

ポースイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

あまりにもおしゃれだったので声をかけると、ご本人は「昔の洋服を家族に持って来てもらっただけや。若いときのやから恥ずかしいけど…」と言いつつ「おしゃれすると気持ちが晴れやかになるよね」と嬉しそうに話してくださいました。

関連する画像の詳細をご覧ください。オシャレなお婆さんのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

寒くなり、コート等上着を着ると中に着ているものが見えなくなるからと言って同じものばかりを着ている私とは大違いで、少し恥ずかしくなってしまいました(苦笑)

これから天気も悪く、気持ちもどんよりしがちになるため、K様を見習って少しおしゃれしようかな~と思いました(^^♪

寒い(>_<)寒い(>_<)

皆様~こんにちわ美川デイです(✿✪‿✪。)ノ♡

いよいよ冬到来の寒さになってきましたね(@_@)

冬眠したい季節になりました(*_*)

外は寒いですが美川デイでは

レクリエーションで沢山声出して

笑ったり工作をして集中モードに入ったり

脳トレしたりしながらみんなで過ごしています(^^)v

その様子を少しお見せしますね♡

11月のお誕生日の方の

お祝いをみんなでしました♥

ケーキもみんなで食べました(*^^*)♡

こちらは脳トレ頑張っている様子です( *´艸`)

分からない所は同じ机の方と相談し合いながら

取り組む姿…素敵ですね(T_T)♡

貼り絵をしています(^O^)☆

出来上がりが楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

サイコロを転がして

出た色の棒を崩れないように

引っこ抜くドキドキゲームも☆彡

などなど・・・( *´艸`)

これからもっと寒くなりますが

風邪ひかないようにして冬乗り切りましょう(^^)✌

正しくはこんな言葉やったんや~!

こんにちは。キラッと居宅のケアマネジャーです。

先日、ある事業所さんがチラシを持ってこられました。

そこに書いてあった「略語の正式名称」という内容がとても面白く、「へ~そうなんや~」と感動したため、ご紹介します。

普段何気なく使っている言葉が実は略語で、正式な言葉がこちらだそうですが「へ~」と思わず言ってしまいますよ↓↓

ダントツーーートップ       食パンーーー主パン 

ワイシャツーーホワイシャツ     ブログーーーウェブログ   

演歌ーーーーー         軍手ーーーー袋  

カラオケーーー空オストラ     電卓ーーーー子式上計算機 

「へ~」と思わず言いましたね! 軍用手袋は、何か怖い・・・。                         ワイシャツも襟元がYの字だからと勘違いしていました。

現代社会では、略語を知らぬ間にたっくさん使っていますね(特に若い方はすさまじいですよね~ ←個人的感想です)     

福祉現場でも略語を多く使用します。しかし略語は、知っている者同士では便利ですが、知らない方(高齢者やご家族など)にとってはチンプンカンプンに感じるでしょう。

そのため、高齢者やご家族とお話をする際は、略語や専門用語は使わずに、誰にでもわかる言葉でご説明しなければ とあらためて感じることができました!

                                                                                                     

トムテ人形🎅

あと数日で12月を迎えます。

12月といえばクリスマスに大晦日と、新年に向けた様々なイベントがありますね🎄もうそろそろクリスマスツリーの飾りつけを済ませた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ところで、このお人形『トムテ人形』といいますがご存じでしたか?以前にもこのコーナーでご紹介したかも?しれませんが…

白雪姫と7人の小人のお話に出てきそうな小人さんのお人形ですが、トムテは北欧スゥェーデンで古くから愛されてきた小人の妖精で、家族に幸運をもたらし仕事を助けてくれる妖精だそうです。今では スゥェーデン の🎅サンタクロースといった位置づけみたいです。

玄関のクリスマスの飾りに、我が家にもトムテが登場!

家族に幸運が訪れますようにと、出がけにトムテにお願いしています。

🎄皆様🎄楽しいクリスマスをお迎えください🎅🎂🎄🎁