4月に入り、入学や就職など新たな生活が始まるこの時期。
そんな時って、心が「忙しく」、「身近な事の変化」に気づきにくくなっています。
少し、深呼吸して気持ちに余裕が出ると・・ 見えてきます!




もちろん、急に咲いたのではなく、ちょっとずつ育っていたんですが・・・気づかなかった~
やっぱり、忙しくても、途中で心の休憩をして、周りを見回すことも大事だな~ と感じました。
4月に入り、入学や就職など新たな生活が始まるこの時期。
そんな時って、心が「忙しく」、「身近な事の変化」に気づきにくくなっています。
少し、深呼吸して気持ちに余裕が出ると・・ 見えてきます!




もちろん、急に咲いたのではなく、ちょっとずつ育っていたんですが・・・気づかなかった~
やっぱり、忙しくても、途中で心の休憩をして、周りを見回すことも大事だな~ と感じました。
新年度初の『お菓子のお話』です!(^^)!
炊飯器で作れるスイーツって最近よくレシピが紹介されているのをご存知ですか?
特に今はお米が超高値なので、パンや麺など、ご飯以外の主食を取り入れたりすることも増えて炊飯器がお暇になっていたりするかもしれないので、お米を炊く以外の用途で炊飯器を使うのも有り!・・・ということで・・・

うちの娘がホットケーキミックスと炊飯器で作ったリンゴのケーキ( *´艸`)
薄く切ったリンゴを並べて材料を合わせた粉を入れて炊飯器のスィッチを入れるだけの簡単お手軽レシピ♬

ケーキというよりは蒸しパンに近い感じではありますが、素朴でほんのり優しい甘さのお菓子に仕上がりました♬
チーズケーキやパンなんかも簡単に美味しくできます♬
Eテレで月曜の夜「グレーテルのかまど」という番組を放映しています。スイーツにまつわる物語や誕生秘話を俳優の瀬戸康史さん(ヘンゼル)が実際にお菓子を作りながら紹介してくれる番組で、私は結構好きな番組なのですが、こちらは本格的なオーブンを使ったレシピで、見て面白くてもなかなか真似できない(´;ω;`)でも簡単なお菓子作りから始めてだんだんグレードアップしていけたらな…と、密かに思っております(笑)
炊飯器レシピ…是非、お試しあれ~( *´艸`)
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、『枯れ木に花が咲きました~♪』の、part2!(^^)!をご紹介(^_-)-☆

じゃ~ん!(^^)!(笑)
名前は、『ぽち!!』

そして、このお方、何を隠そう~・・・
『花さか爺さん!!』(笑)

「お~ぽち、元気か~?!」なんて、声を掛けて下さいます♪
街のあちらこちらでも、桜が見ごろを迎えてますね♪
湊デイのチューリップも(^^♪


もうすぐ、満開!!見ごろです( ^^) _U~~
こんにちは、キラッと白山です(^^)気温は少し低めですが、桜の開花が聞こえてきましたね~。ケアハウス5階から見える桜はまだちらほら咲きですが今週末から来週にかけてお天気により綺麗な景色が見られそうです(^^♪
最近、ケア1階のトレーニングルームでは入居者様が体力の継続維持向上のためエアロバイクやルームランナーを利用されています。

この男性の方はしっかり準備体操してからエアロバイク、ルームランナーされています。終わったあとは深呼吸して呼吸を整えています。



皆さん、年齢を感じさせない、背筋が伸びていて姿勢がいいです。私達、見習わなければ・・・(^^;
これから暖かくなり身体も動かしやすくなりますね。冬に固まった筋肉をほぐし体力づくりをしてたいと思います(^^)
春といえば桜!ニュースでも「日本の桜を見にきました!」と海外からの観光客がインタビューされているのを見ました(^^♪
金沢でも開花宣言されたようですが、まだこれからのようですね。
ソメイヨシノのお花見も楽しみにしながら、グループホームの皆さんは3月末に河津桜を見にいってきました。



温かくなったとたんに一斉に咲いた河津桜。ちょうどいいタイミングでお花見することができました。
次はソメイヨシノ!!楽しみです(*^。^*)
こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡
昨日の4月1日は開設13年目の記念日でした(*^^)
そんなおめでたい日に、篠笛うさぎ会さんによる
篠笛演奏会も開催されました(*^^*)




美しい篠笛の音色にご利用者様も歌を口ずさんだり
手拍子をされたりと楽しんでおられるご様子でした(^^♪
季節に合わせた曲をご準備いただき、ご利用者様も
季節を感じる事ができ、とても充実した時間になったと思います❤
ステキな時間をありがとうございました。また宜しくお願い致します(^^ゞ❤
そして開設記念日にちなんで昼食も・・・・




皆様、ぺろりと完食されていました(≧◇≦)
そしておやつには・・・




開設記念日はとても楽しい1日になったと思います❤
これからも皆様に美川デイに来てよかったと思って
いただけるよう頑張っていきたいと思いますので
14年目もどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)☆彡
こんにちは。キラッと居宅のケアマネジャーです。
4月1日は、「エイプリルフール」ですね。 最近は、あまり言わないかな?

みなさんは、エイプリルフールに、どんな冗談を言ったことがありますか?
担当の利用者さんに聞いてみたところ、エイプリルフールには馴染みがなかったようで、みなさん「そんなこと、したことないなぁ」とのことでした。きっと平和な世の中になってからの風習なんですかね?
わたくしは小学校の頃に、「彼女から電話や!」 と寝ている兄を朝早く叩き起こし、兄から叱られた とい思い出が残っています・・・
ちなみに、 「エイプリルフール」は「罪のない嘘やいたずらで笑わせてもいい日」という習慣だそうです。
やはり、 冗談は 「時と場合」を考えて言うといいですね~
季節が変わるたびにご紹介しておりますが、キラッと篤寿苑3階エレベーター横の壁に折り紙が素敵な職員さんの作品が飾られています。
今はこちら(^^♪

パーッと辺りが明るくなったように見えます♬
エレベーターの乗り降りの際に入居者様がご覧になって季節を感じておられます。

桜だけではなく、この菜の花も春の訪れを感じさせてくれますよね?
菜の花の葉っぱの感じもすごくよく表現されていて、不器用な私はしみじみ感心してしまいます!

4月からご家族の面会が居室でしていただけるようになりますので、ご家族の方にも是非、季節を感じていただきたいと思っています。
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、また寒の戻りで肌寒い日になりましたね”(-“”-)”と、同時に『春』の訪れを感じる今日この頃です。(^^♪

湊デイの壁面には、チューリップのウエーブ?!が♪

よく見ると。。。
皆さま良くご存じの?!デパートの包装紙が”(-“”-)”

まだまだ。。。春はこれから!!
満開になりましたら、またご報告いたします( ^^) _U~~


こちらもです(^_-)-☆
こんにちは。いや~、昨日はもう暑くて夏がやってきたかと思うくらいでしたね~(^^;美川大橋の温度計は28℃だったと・・・。身体がついていかずしんどくなりますよね~(*_*)しかし、この暖かさで桜も一気につぼみが膨らんできましたね~❀土曜日は天気も回復するそうですが気温は寒いかも・・・(^^;
2階食堂にこれまた春がありました。折り紙で作った桜の下には・・・

水仙が生けられていました。職員が家に咲いた水仙を持って来てくれました(^^)いい匂いがしていました(#^.^#)
そして、お昼はカレーライスにデザートは”いちごモンブラン”でした!(^^)!


抹茶のスポンジケーキに生クリーム、いちごジャムが入って上はいちごクリームにいちごのソース…美味しいはずですよ~\(^o^)/

で、食べられている入居者様も嬉しそうに笑顔でケーキをみていますね(≧▽≦)あちらこちらから「美味しいわ~。」「かわいいケーキやね~。」と笑顔の花が咲いていました。ここにも”春”がありましたよ~‼
春と言えば気温の上下も激しいようで、来週はまた気温も低めに戻るそうです。30日の日曜日は8~9度と一桁の最高気温です(*_*)体調をしっかり管理して行きましょうね‼