朝顔(^^♪

皆様~こんにちは!(^^)!

今日も朝から~気温は30℃近く(;’∀’)残暑厳しい~ですね( ;∀;)

そんな、今日も湊デイへ出勤してくると、出迎えてくれる・・・

かわいい~朝顔が!(^^)!満開!!!

綺麗な色に、癒され、『今日もがんばるぞ~~(‘◇’)ゞ』と、気合が入ります♪

一緒に残暑を乗り切りま~す(^_-)-☆

美川デイ★選べる丼ぶり♪

みなさま、こんにちは~(*’ω’*)キラッと美川デイサービスです♪

今日は、先日行った料理の日をご紹介致します♪今回は「選べる丼ぶり!!」 三種類から、お好きなメニューを選んで頂き召し上がって頂きましたよ♪

メニューは「親子丼」「牛丼」そして、「うな丼」!!

肉厚で美味しいと大人気でした!!

「うまそうやな~」とS様
T様は「牛丼」をセレクト!
「うなぎ、美味しいわ~」とO様

「何にしようかな~?どれも美味しそうやな~」と迷いながら、それぞれ好きな丼ぶりを選んでおられました(^^♪

来月は9月20日(月)敬老の日に、お赤飯、お刺身などをご準備致します!!楽しみにしてて下さいねー(*^▽^*)

🌻ひまわり🌻

キラッと美川ではあさがおを植え、育てていることは何度かブログで紹介させていただきました😄

我が家では2歳のこどもが通っている園からひまわりの苗をいただいてきたので、8月上旬より育てています。

毎日水をやり、こどもと一緒に成長を楽しんでいるのですが、2、3日前より蕾の周りに黄色の花びらが見え始め、今朝見てみると小さな花が咲いていました🌻

出勤前にこどもと一緒に鑑賞👀✨

茎の高さは1m50cm程度あるのに、こどもの手のひらぐらいの大きさしかないため不格好なのですが、こどもは嬉しくて仕方ない様子でした🙌

ちなみに”ひまわりは太陽の方向を向く”と言いますが、育てている間、風が強い日などプランターの場所を動かしていると花の向きが変わり、太陽の方を向いていました!!

このことについて調べてみると、向きを変えているのは花ではなく茎とのこと。

ひまわりの茎にはオーキシンという成長ホルモンがあり、オーキシンは光が当たらない側に多く集まり、濃度が高くなると茎が成長するようです。

つまり、太陽の光が当たらない側の茎は当たっている側の茎より伸びやすいとのこと。そして光が当たっていない側の茎が成長すると自然にひまわりの花は太陽のある方向を向くようです🌤

花の生育にも成長ホルモンが関係しているなんてびっくりしました!!ちなみにマリーゴールドや百日草、ダリアにも同じことが起こるそうです🎶

緊張しました(*_*;

8月24日(火)の午後、こまつまちづくり交流センターにて行われた~就職支援 施設説明会~に参加してきました

専門学校アリス学園さんの介護福祉士実務者研修の受講生を対象に法人施設の紹介をさせて頂きました(*^_^*)

久しぶりに説明会に参加したので、とっても緊張(*_*;

コロナ感染予防対策の為、会場内はソーシャルディスタンスを保ち、換気を行っています。

受講生の方たちとの間には距離があり、でもマイクがない・・・(◎_◎;

皆さんによく聞こえるように・・・。皆さんに篤豊会の事、施設のことを知って頂けるように・・・。紹介させて頂きました!

少しでも興味をもってもらえたかなぁ~?

問い合わせの連絡があるといいなぁ~♪

皆さま♡お待ちしております!!

🚋全国方言ランキング~💨🛬

今年は、県境をまたぐ旅行や帰省を中止、延期されたり&故郷に帰れない方も多かったのではないでしょうかぁ~(・´з`・)

…全国方言ランキングをみつけ✰なんだか自分の故郷ではないけれど、ほのぼの~🥰しましたのでご紹介いたしま~す(^^)/

1位:ちかっぱ…福岡 「すごく」「とても」

2位:だんない…大阪、京都、富山等 3位:わや…北海道、大阪、和歌山、愛知等 4位:なまら…北海道、新潟 5位:したっけ…北海道 6位:ちょける…関西 7位:めばちこ…関西 8位:しんどい…関西 9位:かたす…関東、東北 10位:いずい…北海道、東北地方 半分意味わからなかったですが…意味を知り❣気持ち💛旅行した気分🎈で~す(^^♪

そんなバナナ🍌⁉

今年の夏はコロナ禍で帰省もままならず、ましてや旅行なんて夢のまた夢(涙)という方がたくさんいらっしゃったと思います。

かくいう私も東京にいる娘がこの夏は、我慢して帰省せず(涙)東京の感染爆発や ここ石川県の感染拡大に気をもむ毎日です。そんなある日、ローソンで見つけたお菓子!

『東京ばな奈』⁉これって東京のお土産ド定番の、あの『東京ばな奈』?

しかも、ドラえもんバージョン!東京に行かなくてもローソンで買えるんだぁ~と驚きました。

グルテンフリーでお米を使っているのでもっちりふわふわ

タケコプターをつけたドラえもんに出会えるとラッキー♪とお楽しみがあります。


ローソンは時々全国各地の銘菓を売っていて、行けない分行った気になれる?ので欠かさずチェックしているのですが、今回は、そんなバナナ🍌⁉と驚いたお菓子のお話でした🍌

残暑を乗り切る~選べる丼!(^^)!

皆様~こんにちは!(^^)!

・・・何だか、大雨が降ったり、暑い日になったりと、残暑が厳し~~今日この頃(;’∀’)いかがお過ごしでしょうか~??

湊デイサービスセンターでは、ご利用者様に厳しい~残暑を乗り切っていただこうと、『選べる丼ランチ♪』を企画しましたよ~!(^^)!

もちろん、栄養士さん特製ですっ(^_-)-☆

先ずは~親方イチオシ♪『うな丼!!』

続きまして~~女性に人気の、『親子丼!!!』

そして最後は~~老若男女から愛される?!『牛丼!(^^)!』

これには、皆様~『あっ晴れ!(^^)!♪』と、『元気が出たわ~(‘◇’)ゞ』などなど、大満足をいただきました~(^_-)-☆

おやつも、もちろん栄養士さんの手作り♪

キュウイソースが涼しげな、『青りんごプリン♪』

『いや~~な~んて、美味しんだ~♪』と、Y様☆

元気に残暑を乗り切りま~~す(^_-)-☆

本日のデザート

8月の献立を決めている中で、欲しい…とお願いして、

今年は数回、スイカの提供をしました(^^♪

そして本日は今年最後のスイカ…!

どんなスイカが届いたかな…、写真撮らせて下さい…!とお願いしてきました…(笑)

立派なスイカです(^^)!

スイカは種のある場所が決まっているので、上手く切ると種が気にならないような切り方が出来るんですって…!分かってはいるんですが…私は上手く切れない…!!

ですが!厨房の方は上手く切ってくれるので入居者様、「切るの上手いわ~~」と喜ばれていました!さすがです👏

やっぱりスイカは美味しく、喜ばれている方が沢山いらっしゃいました(^^)

「スイカあんま好きじゃない~~」と言いながらもちょっと食べてみたY様、気付いたら完食(^^)これは甘くておいしかったし食べて良かったと…!嬉しい…!!

食べる楽しみをこれからも少しでも提供していきたいです♪

今日は何の日?

毎日バタバタと動いていると今日が何月何日か忘れてしまいがちです💦

ですので今日は落ち着いて、8月19日について少し調べてみました✏

今日は”松坂牛の日”だそうです。

個体識別管理システムの運用が開始されたのが2002年8月19日だそうで、それにちなんで毎月19日が記念日になっているそうです。

今日は何の日?【8月19日】

こんなおいしそうなお肉食べたいですね🍖

なぞり書き

こんにちは、美川デイサービスです♪

先日、午後のレクリエーションで「なぞり書き」をしました♪

今回は皆様が知っていそうな歌の歌詞を、鉛筆でなぞって頂きました!

懐かしい歌を口ずさみながら書いておられる方や、「こんなきれいに書けんわ~」とおっしゃる方、みなさま集中して取り組んでおられました✨