皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、先週お知らせしました、ミナトの芝桜~♪
満開🌸に、なりましたよ~~!(^^)!の、ご報告(^_-)-☆



どうですか~?!
ふっくら~♪満開!(^^)!


皆様もっ『気持ちがふっくら♪きれいやね~♪』と(*^^)v
しばらく、楽しめそうです♪
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、先週お知らせしました、ミナトの芝桜~♪
満開🌸に、なりましたよ~~!(^^)!の、ご報告(^_-)-☆
どうですか~?!
ふっくら~♪満開!(^^)!
皆様もっ『気持ちがふっくら♪きれいやね~♪』と(*^^)v
しばらく、楽しめそうです♪
こんにちは(^^)/
日に日にぽかぽかと暖かくなってきましたがみなさまいかがお過ごしですか~♪
春真っ盛りの今日この頃ですが、ケアハウス職員宅のお庭にはこんな風景が。
朝焼けに輝く黄色と赤色!なんとも眩しいですね~✨
黄色いお花は菜の花、赤いお花は…
なんと椿だそうです。
椿というと雪景色を思い出すのですが、種類によっては春先にも咲くそうですよ。季節の移ろいを感じますね。
なにかと忙しい毎日ですが、ちょっと足を止めふと周りを見渡すと、案外すぐそばに素敵なものや出会いが沢山あるのかもしれないですね。
みなさまも素敵な出会いを探してみてはいかがですか♪?
皆さんはほぼ〇〇〇をご存じですか?
…と言ってもこの書き方だと分からないですよね💦
カネテツデリカフーズさんより出ているシリーズで、ほぼホタテ🐚やほぼタラバガニ🦀などがあるのですが、先日うちの魚卵好きの子どもがスーパーでほぼいくらを見つけたので買って食べてみました🥄
見た目や食感、もちろん味も本当にいくらそっくりでびっくり⁉✨
子どもも喜んで食べていました(*^^*)
近年、地球温暖化の影響もありサケが記録的不良となり、今後もいくらの値段が高騰することが予想されています。
また、魚卵は子供のアレルギー発生原因の第2位となっており、魚卵アレルギーの人でもいくらが食べられるようにと開発されたようです。
興味のある方はお試ししてみてはいかがでしょうか?(*^^*)
少し前になりますが、美川デイでは3月29日(火)に3月生まれの利用者様の誕生会をしました🌹
今月は2月生まれの方1名を含めた、計7名の方をお祝いせて頂きました✨
恒例の質問コーナーでは皆様の「旦那様がどんな方だったのか?旦那様との出会い❤」や「以前されていたお仕事等」についてお聞きしました♪みなさま照れながらも「優しくて、素敵な人やった~♡」「とても厳しい人やった💦」と正直にお話しされる方もいらっしゃいました!お仕事については以前、農協で働かれていた方が何名かいらっしゃり、共通のお話しも聞けました🌼
中には美川デイでは最年長「101歳」を迎えられた方もいましたよ👏㊗
F様、101歳になられましたがまだまだお元気です(*´ω`)
職員が心を込めて作成したバースデーカードも喜んで頂けたようで良かったです💛 改めて、みなさまお誕生日おめでとうございます✨
みなさん。子供の頃、時間を忘れて 何かを夢中に見続けたことはありませんでしたか?
ここキラッと居宅介護支援事業所で働くケアマネジャー達には変わった「共通点」があることが発覚しました。
それは、「大きな機械が動く姿を ボーっと見続けることが好き」 です。
??どういう意味?? ですよね~
具体的には こうです ↓↓
・工事現場で重機が動く様子
・大型ダンプが転回する様子 をボーっと見るのが好き
・新幹線が駅を通過する様子
こんな様子↓
こんな様子↓
こんな様子↓
あまり普通ではない趣味が「共通点」であることにお互い驚きました
もし皆さんの中にも「自分も!」という方がいらっしゃいましたら気軽に声をかけてください!
先週は随分と気温が上がって暑いくらいの晴天が続いていましたね。そこで、キラッと篤寿苑では、すかさず、ちょっとの時間を見つけては近くまでお散歩に出かける姿がちょこちょこ見られていました。
記念写真なのでマスクを外していますが、写真撮影以外はマスクをして密を避けてということなので、職員さんと1対1で施設周辺の桜を見るだけのお散歩。本当はドライブして桜の名所を回りたいところですが、我慢我慢!
それでも、やはり外の空気と桜の花の風情に気分ハレバレのご様子の皆様でした。
最高齢104歳のO様もお花見に気持ちが良さげでした。
これからの季節🍃ちょこちょこと時間を見つけてこれからもお散歩したいと思っております🌸🍃🌸
皆様~こんにちは!(^^)!
(笑)、、、何がもうすぐなのか???(笑)
それは、、、
そうなんです(*^^)v
『ミ・ナ・ト』と、植えてくださつた、芝桜~~♪
もうすぐ、満開🌸になるんです~♪
満開になりましたら、またお知らせいたしますう($・・)/~~~
お楽しみに(^_-)-☆
こんにちは(^^)ケアハウスキラッと白山です。ここ数日温かい日が続きホント春を感じますねー。
最近では、毎年来ている“つばめ”が今年も帰ってきました。まだ巣を造っていませんが場所探ししているようで玄関前から駐車場を飛び回っています。
春は桜・・・と思いますが、色んな花が咲く時期でもあります。
ケアの職員がお家で咲いた”チューリップ”を持って来てくれました。
「良い花やねぇ、書いてみるかぁ」と
チューリップを見た入居者のⅠ様は紙と鉛筆を職員にもらいサラサラとチューリップを書き始めました。
「八重のチューリップやな~。満開やねぇ。」
チューリップと一緒でⅠ様も満開の笑顔でした(^^)
キラッと美川では先週のブログでもお知らせしたとおり、4/13(水)に理美容を行いました✂
コロナ感染対策のために、去年の12月に実施して以来4カ月ぶりの理美容だったため22名の方が利用されていました。
カットや顔そり、中にはカラーをされる方もおり、皆さんとても素敵になられていました✨
本日の美川デイサービスの昼食はこちら✨
竹の子ごはん!!今が旬ですよね~♪今年は表年にあたるそうで豊作らしいですよ( *´艸`)天ぷらメニューは海老や椎茸、白身魚などでした!
栄養士さん手作りであることを93歳女性利用者様に伝えると「こんな美味しい物作れるなら、私も栄養士になる!!」との宣言が✨意外な誉め言葉に、栄養士さんも嬉しそうでした♪
おやつはお花見ぜんざい
ピンク、緑、白の3色団子となっています!写真ではピンク色が伝わらないのが残念です( ;∀;)ちょうど良い甘さで「おいしかった♪」と喜んで頂けました☆