本日の脳トレ‼

皆様こんにちは~(^^♪

だんだんと寒くなってきましたね🍁

本日美川デイサービスでは、レクリエーションの時間に脳トレをしました!

IMG_3680

いろんな国の名前を漢字で書いて読んで頂きました。

越南←ベトナム 英吉利←イギリス 独逸←ドイツ 土耳古←トルコ などなど…

利用者様は「へぇ―なるほど!」「知らんかった!勉強になったわ」とおっしゃられていました☆

得意、不得意が分かれ得意な利用者様は目をギラギラさせて参加されていました。

なかには、頭を使うと「トイレが近くなる~(笑)」とトイレへ向かわれる利用者様もいました。

IMG_3685
IMG_3678

その他にも、文字を並べ変えてことわざを作る問題をして、皆様で笑いを交えながら楽しい時間を過ごしました‼

 

 

🕯ノーベル化学賞

9日にスウエーデン王立科学アカデミーより🎖リチウムイオン電池の開発でノーベル化学賞を受賞された吉野さん‼ 『柔軟性』と『執着心』が大切と言われていたとか・・・th98XANHM0

ご夫婦での会見もお人柄が伝わってきて、思わず(o^―^o)ニコってなりました。「緑黄色野菜をとってほしいのに、それをどけて絶対に食べない」という奥様のお話にも(^-^)今本屋さんやネット上では、吉野さんが恩師から勧められたという📚ローソクの化学📚が売り切れ状態になっているそうですが~(^O^)/一度読んでみたいと思います♬

新しいご当地銘菓に出会いましたっ!

台風19号で様々な被害、影響が出ました。被害にあわれた方々へ心よりお見舞い申し上げます。

さて、『働き方改革』の施策が進んで、有給休暇をはじめとする休暇制度を利用しやすくなっている世の中の例にもれず、我が篤豊会でも『魅力ある福祉職場認定』も受けており、職員さんたちは皆さん、休暇を計画的に取得されてきています♬♫

先日も有給休暇を使って、お孫さんの部活の応援に静岡県まで行って来られた職員さんから美味しいお菓子を頂きました♬

IMG_3832

静岡の銘菓と言えば、思い浮かぶのは『夜のお菓子 うなぎパイ』が超有名ですが。こちらは・・・『浜名湖いもパイ』とあります♬

そして、何か不思議なイラストが・・・

logo包装に、うなぎいも使用と書かれているのですが、うなぎいもって?

気になってネットで公式ホームページ(うなぎいもの公式ホームページが開設されていました!)を見てみると、浜名湖のウナギと遠州浜のさつまいもがコラボした浜松限定ブランドと紹介されています♬

普段捨ててしまうウナギの骨や頭を肥料にして栽培されたさつまいも🍠だそうです!

気になる中身は・・・🍠

IMG_3834

『うなぎパイ』そっくりな外見!

お味は、しっかりお芋の香りがして、甘くてサクサクなパイ🍠

美味しーーい🍠

新しいご当地キャラとご当地銘菓に出会ったので、早速のご報告でした♬

台風19号⛈

皆様~こんにちは!!

何だか…台風19号~🌀

今日の夕方から夜にかけて東海地方または、関東地方に上陸するみたいですよ!!

それに伴い、各地で大雨や、突風が…

不要不急の外出は危険ですよ!!!

被害がないことを願うばかりです(*ノωノ)

PA100247N様☆手作りのアンパンマン!!

アンパンチ!!で、台風を吹き飛ばして欲しいです!!!

PA100248

午後のひととき♪

毎月の恒例行事である喫茶会。

本日のおやつはみなさん大好きな”おはぎ”です♪

P1120573

飲み物は何にしますか?とお聞きすると

「今日もコーヒー!」

「いつも紅茶やけど今日は珈琲。珍しいやろ~~」

とみなさんそれぞれ注文されます♪

P1120578 P1120574午後のひと時をおやつと共にほっこり(*^-^*)楽しまれていました。

今週末にくる”大型で猛烈な台風19号”についてもみなさん話し合われていました。

ベランダの植木鉢など、風でとばされるものはしっかり室内にしまっておきましょう。

無事に台風が通過することを祈ります。

歌詞カードを見ながら合唱(^^♪

キラッと美川特養2階から、歌声が聞こえてきました😊

P1050939

歌詞カードを広げ、職員と一緒に合唱されていました💕

歌われている様子を見に伺うと、照れ笑いをしながらも笑顔で歌って

くださいました(^^♪

P1050936

ちなみに、歌詞カードは職員の手作りのものです✨

手作りの歌詞カードです!!とお伝えすると、

「うまいこと作ってあるね~」と話されていました💕

 

 

☆京都土産☆

京都に旅行に行った職員が、お土産を買ってきてくれました!!

京都と言えば、八つ橋( *´艸`)

生八つ橋もいいですが、焼いた八つ橋も美味しいですよね~☆

IMG_3637定番のニッキ味。そのままでも美味しいですが、珈琲や紅茶、アイスクリームなどに

添えてもまた美味しいそうですよ♪

そして、お漬物も。IMG_3636

ほっかほっかの新米と一緒に食べたら美味しいだろうなぁ~( *´艸`)

📚楽しそう~ヽ(^。^)ノ

ずいぶん過ごしやすくなりましたぁ~🍁(^o^)

書店で見つけた面白い本のご紹介で~す📚もっと早く出版されていたなら…歴史を好きになっていたかもしれないなぁ~なんて(^-^)DSC_0154

東大教授がおしえる✰やばい日本史✰~完全無欠の偉人なんていません。歴史上の有名人も、みんな欠点をもったふつうの人間なんです。ふつうの人間が、歴史を作ってきたのです。~と…半分はイラストで!めちゃくちゃ面白い本でした。ちなみに✰やばい世界史✰もありましたよぉ~(笑)気になる方は探してみてくださいねっ~(o^―^o)

小さい秋見~つけた🌰🌰🌰

10月に入りましたが、今年はなんだかいつまでも暑くて、衣替えも遅れている人が多いのではないでしょうか?

そんな中、キラッと篤寿苑で見つけた小さな秋をご紹介します🌰IMG_3829

いつも自然な素材や和紙を使って、アート作品を制作しておられる入居者のY様のために、ご家族が鶴来の山で拾って来られたという『団栗(どんぐり)』

普通の団栗って、もっと細長くてアーモンド形じゃないですか?

この団栗は丸くて大きな団栗で、びっくり!

IMG_3828

これを使って何を作ろうかなと、Y様、頭を巡らせておられました。

何が出来るか?アイデアマンのY様なので、楽しみです!

IMG_3830 (002)

施設内を歩いていると、入居者様達が制作された柿やブドウもたわわに実っていました!

「美味しそうやろ?」「柿やぞ」と入居者様から声がかかりました。

小さな秋を見つけて、ちょっとほっこりしたひと時でした🌰

芸術の秋です(^_-)-☆

皆様~こんにちは!(^^)!

…天高く馬肥ゆる秋!!

…そして、芸術の秋!!と言うことで、今日は湊デイ☆秋の作品作りをご紹介(^_-)-☆

PA050199ピンクのお花紙がとっても似合う、N様(^^♪いつもは紙芝居を披露してくださいますが、今日は、おひねり作り♪

P9280184P9280180いろ~んな色の、おひねり♪

何になるかは…ナイショです!!(笑)”(-“”-)”

完成しましたら、ご報告しますね(^_-)-☆