美川デイでは11月23日(金)に美川民謡の方々14名が来て下さり、演奏と舞踊を見せて下さいました。ドンパン節からはじまり、越中おわら節やソーラン節などアンコールを含め、計14曲を演奏して下さいました!
曲によって衣装が変わり、「素敵な衣装やね~」「華やかやね~」と利用者様。
フロアに響き渡る歌声、尺八や三味線の音色を目の前で聴くことができ、みなさま魅了されていました(^。^)
美川民謡の方々、お忙しい中ありがとうございました!来年も楽しみにしています♪♪
11月7日(水)に加賀中央地域交流ホームにて『篤豊会ふれあい介護の日2018』が開催されました。各施設の利用者様が制作した作品の展示、写真コンテスト、職員による作文発表、フラダンスショーなど盛り沢山~!
出展された作品の中のほんの一部ですが、写真を載せておきます♪会場には沢山の素晴らしい作品が展示してあり、とても見応えがありました!それぞれに個性があり、皆様が頑張って作られた力作ばかりでしたよ!
4人の職員による作文発表!今回のテーマは”介護”
最後は観客のみなさまも一緒に踊りましたよ♪
来年の『ふれあい介護の日』も楽しみですね~!!(^O^)
本日…午後より◇白山市福祉ふれあいセンター◇にて、白山市主催の研修会📚
【高齢者・障害者虐待防止法と施設等が虐待防止のために取り組むべきこと】について学んできました。福祉に関わる私たちが、高齢者・障害者の方の虐待防止のために、取り組むべきことは、気づき力を上げる(気づくこと)そして、各機関と協力し、改善していくことが大切だと学んできました。
いただいた資料が入っていたファイルが、とっても可愛くてご紹介しま~す。『手話で伝えよう!』のファイル、☆おつかれさま☆お元気ですか☆よろしく☆ありがとう☆こんにちわとイラスト付きです、見ながらチャレンジしてみましたっ!が、自分が思うように指がうごかなかった、、、( ;∀;)
美川デイ、本日は”お買い物ツアー”でアピタ松任店に行ってきました!
今回は4回に分けて今週は本日と12日(金)、来週の15日(月)と16日(火)と希望される方をお連れする予定です♪
靴下を買いたいという方がいらっしゃいましたので、店内を見て周り三足1000円の靴下をどれにしようかみなさま、真剣に選んでおられました「これもかわいいね~あっ、こっちのがかわいいかね?」「秋らしい黄色がいいね」「みんなで買い物すると楽しいね❤」とお話しながら楽しそう♪
食品売り場にも行き、さつまいもや栗の入ったとっても美味しそうな期間限定のパンや、「大好きで、いつも食べてるんや~」と”ボンタンアメ”を三箱も買っておられる方もいらっしゃいました!広い店内、あれやこれや見て周るとあっという間に時間が過ぎました。
「これ、私に似合うかい?若すぎるかな?」とK.T様ファッションショー♪セールになっていましたが、残念ながら予算オーバーでなくなく諦めたようです(/_;)笑
みなさま、それぞれ欲しい物を買うことができて満足そうでした!(^▽^)