10月28日~10月29日に
キラッと白山”特定”では、
松任総合運動公園の菊花フェスティバルに行ってきました☆
香りもとても爽やかなので、自律神経を抑えるリラックス効果があるんだとか…!!
「外に出るの久々やわ~」
「いい天気だったしすごくキレイだった」
「おぉ立派な花や!」
と喜ばれていました♪
秋と言えば、『食欲の秋』『読書の秋』…等と言われますが
『芸術の秋』も良いな~と思った
2日間でした(*^-^*)!
今日はあいにくの天気ですが…
23日(水)はいい天気でしたね!
いい天気だと気分もあがりますね(^^)/☆
そんな青い空が見えるくらいの綺麗な晴れの日には!
外を歩くのが一番♪ということで
普段の体操の代わりに、
ケアハウス一般の入居者様と外を歩いてきました☆
お散歩コースにはこちら。
入居者T様やH様がほぼ毎日通っているという”やすまる銘水”
『平成の名水百選』に選ばれてるとのこと!
「コーヒー飲む時にはいつもこの水や」「美川は他にも湧き水出とるとこあるんや」
と話されていました。
最近入居されたN様はこの場所をはじめて知ったとのこと!!
新しい発見もあったのでやっぱりみんなでお散歩は最高ですね☆
次は何を発見しにいこうかな(^^)/
10月16日…ケアハウスキラッと白山では
ミニ運動会を行いました(*^-^*)
プログラム1番
選手宣誓!
ケガをしないように
準備運動をしっかりして、
競技開始(^^)/
まずは 玉入れ
1人4個ずつ玉を持って
カゴに入れてもらいま~す
準備は万端(*´▽`*)
とても盛り上がりました♪…
が、盛り上がり過ぎた為、写真も撮り忘れてましたΣ( ̄ロ ̄lll)
すみませんm(__)m
続いては 輪っかリレー
1人1本棒を持って頂きます
大、中、小3つの輪っかを棒を使って落とさないように
順番にお隣の方へ渡していきます
皆さん慎重に…♪お隣りへ、ハイ♪お隣りへ♪
だんだん輪っかが小さくなり
3つ目の輪っかは悪戦苦闘( *´艸`)
頑張った後には
「かんぱーい」
水分補給をし
最後に 職員の出し物
10月という事で…
カボチャ割り!
目隠しをして
入居者様の声を頼りにかぼちゃを割ります~
入居者様の声のおかげで見事にカボチャを割ることが出来ました♪
ケガなどすることなく
無事終了~
皆さま、楽しんでいただけましたか??
また来年も頑張りましょう!!
段々と涼しくなり過ごしやすくなってきましたね~
秋を感じている今日この頃です(´▽`*)
秋と言えば…
食欲の秋♡
K様カニをパクリっ♡笑
(入居者様が制作したカニです。うまくでき食べるまねをして
いたので、写真を撮らせていただきました)
他にも…
秋刀魚が美味しい時期ですよね~
秋刀魚と言えば…
9月23日(月)に
小規模特別養護老人ホームキラッと美川、キラッと美川デイサービスセンター、
ケアハウスキラッと白山合同で
「ふれあい秋まつり」を行います(*^-^*)
毎年恒例のサンマの炭火焼きがあります♡
楽しみでーすo(>▽<)o
他にも焼きそば、豚汁、おにぎり、アイスクリーム、たいやき
などがあります♪
催し物として第2回作品コンテスト
職員の出し物と〇✕クイズを行います(^^)
また、くじ引き・輪投げ・景品釣りなどの縁日もありますよ(*^-^*)
ただいま当日に向けて準備中です☆
是非、みなさん遊びに来てください(*^-^*)
ちなみに 雨天決行 です(#^.^#)
もう8月が終わる…ということは
子供たちの夏休みも終わるということですね…!
子供たちは沢山良い思い出を今年も作れたでしょうか…??
ケアハウスの夏らしいものといえばサボテン!
何度ご紹介したんだ!てくらいお話ししますが今回もご紹介します!
今日はキレイな色のサボテンバージョンです!
愛情込めて毎日水やりしているT様。
今年は沢山咲いて喜ばれていて良かったです(^^)★
また…8月26日から降り続けている、九州北部大雨。
現在は2万8000世帯、計7万人に避難指示が出されているとのこと。
昨年も西日本豪雨もあり、最近は大雨で災害が起こり続けています。
9月には防災の日として3日間に分けて災害備蓄食品を食べて頂く機会を設ける予定です。
起こってほしくない災害ですが、何があっても良いように、
常に準備はしておきたいものですね!