おかえり祭り~5月17日・18日~

みなさんこんにちは。良い天気の日が続きますねぇ(*^_^*)先日も天気に恵まれ青空の中、美川のおかえり祭りに行ってきました♪

いつものコースは決まっています!職員が車椅子を押しながらみなさんとテクテク(^^)/大正通りを抜けて屋台を物色しながら神社まで!P1040437お参りをして、おみくじを引くのがなぜか恒例にっ(笑)大吉が出ている方が多かったです(^O^)P1040482そして、お楽しみの屋台♪事前の物色が生きてきます(笑)人気はベビーカステラや焼きまんじゅう。クロワッサンたい焼きもみなさん興味津々でした。帰りには犬にも遭遇し、楽しく外出行えました~~(^u^)♥P1040460

お花見日和

みなさんこんにちは。今日も良いお天気です。今週はお花見の話題ばかりですが、キラッと美川も行って参りました(^O^)/

川北の河川敷までドライブ。平日ですが、たくさんの人でいっぱい。良い場所があったのでスッと車を停めてお花見です(^u^)P1040397P1040389P1040384桜と川と山が見えて気持ち良かったです♥♥

キラッと美川不在者投票の話し

みなさん、こんにちは。今日は良いお天気で気持ちが良かったですね。花粉のせいか、鼻はグスグスで辛かったですが……(+_+)

さてさて、今さらながら、キラッと美川でも先週石川県知事選挙不在者投票を行いました。広い場所がないので浴室を投票所としています。こんな感じ(^u^)P1020544

お一人の方は「こんな年をとって、何もできないもんが投票したってねぇ……」と言われ、あまり乗り気ではなかったのです。

ですが後日投票結果が出ると、「すごく票が集まっていたねぇ~。わたしでも役に立ったみたいやわ~」とうれしそうにお話ししてくださいました。

何気ない会話だったのですが、こういった場面でも社会とのつながりを感じていただけるのだなぁと思ったのでした(^^ゞ

 

遅れました!!~ひな祭り~

みなさんこんにちは。今日は寒くなりましたね。また雪が降るらしいですが~寒いの嫌だな~……でもな~天気が良いと花粉やらPM2.5やらが飛んできますしね~~……良いのか悪いのか…と考えるのは私だけでしょうか(+_+)

さてさて、そんなことはどうでもいいのです(笑)(^u^)

先日はひな祭りでしたね。施設でもひな祭りのお祝いをいたしました。昼食にはちらしずしが出ています♪普段はお粥の方でもこんな時はうまく食べられる方もいて、おいしそうに召し上がられていました♪♪

ヤクルトの空き容器を使ってみなさんでひな人形作りもいたしました~。小さくコロンとしたお内裏様とお雛様。とてもかわいらしくできましたよ(*^^)vP1040326

節分…「鬼が来たぞ~~!!」

みなさんこんにちは。キラッと美川でも節分行事を行いましたよ~。

今年は鬼1名が各ユニットを回り、豆ではなくボール状に丸めた新聞を入居者様にぶつけられに行きました(笑)(^u^)

はい、鬼さん登場です。

P1040181う~ん(+_+)迫力はイマイチですが気合は十分!「鬼がきたぞ~~」の声とともに現れた鬼!怖がらせようと鬼になりきってがんばっていました。

「もっと豆をぶつけて!」(笑)P1040219

P1040207「ふぅ~~……」鬼さん休憩中。

節分気分を感じていただけたかな?みなさん、鬼さん、お疲れさまでした。

月に一度の健康チェック!体重測定!!

みなさん、こんにちは。今日はあいにくの天気ですね。美川でも久しぶりに雪が積もりました。寒くて泣いています……(+_+)

さてさて、施設では毎月体重測定を行っています。キラッと美川では月初めに各ユニットにて入居者様の体重測定を行っています。P1040166これが体重計です。パッと見では何かわかりませんよね。青い部分に人が乗りますと左側の白い機械に体重が表示される仕組み。そしてそして、車椅子のまま測れるようになっているんですよ~☆P1040163このままだともちろん実際の体重よりも重くなってしまいますので車椅子の重さを引いて把握しています。ふむふむ(゜.゜)この方の体重は……

毎月記録して体重の増減をみています。体重測定は健康管理のひとつですね。

☆大・大・大成功の14M恵方巻き!☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

昨日は、先日からお知らせをしておりました、白山市歳末助け合い募金助成の事業で、介護予防に役立つ話と体操・巨大恵方巻きづくりを行いました!

P1030965参加者が少ないかと懸念しておりましたが、多くの方に参加して頂き、大盛り上がりとなりました!

P1030979介護予防に役立つ話では、キラッと美川のAさんが排泄についてのお話しと排便体操という体操を皆さんで行いました☆

P1030992この人数での体操は圧巻です!P1040034それでは続いて、恵方巻きの準備にかかります!

P1040059シートを引くのも一苦労・・・

P1040073まずは、海苔を並べていきます!P1040083続いて、ごはんを乗せます。均等にするのは難しい・・・P10400897種類の具材を載せて・・・P1040105さあ、福を包みましょう!P1040113P1040117出来上がり~!大成功でした!!P1040129想像よりはるかに長い恵方巻き・・・さすが

食べやすいように切っていきます!

P1040136P1040153特製トン汁もどうぞ~☆P1040158P1040152P1040155ボランティアさんの協力もあり、大成功となりました☆あれだけあった恵方巻きも、あっという間に減っていき、とてもおいしかったと好評でした!

来年は、15メートルに挑戦ですね☆w

みんなでお参り・おみくじを引きました!

みなさんこんにちは。今日は良いお天気でしたね。寒いですが気分がほこほこします(^u^)

さて、松の内も終わりもう初詣とは言わないのかもしれませんが、キラッと美川でもようやくお参りに行くことができました(^_^;)

キラッと美川のある地域の氏神様、藤塚神社にてお参りし、おみくじを引いて帰ってきました。P1030915P1030929P1030927おみくじの内容…私は良いことは信じて、悪いことは気を付けておく。そのくらいの気持ちでいつもいます。まっ、すぐに内容を忘れてしまうんですけどね(笑)(^u^)

みなさんの結果はいかがだったのでしょうか~~?(*^_^*)

鏡開き ~ぜんざいを食べよう!~

こんにちは。雪が積もり出しましたねぇ~~(>_<)ますます「冬眠に入りたい!」という気持ちでいっぱいの今日このごろであります(笑)(^u^)

さて、今日は1月11日は鏡開きです。お正月に飾られていた鏡持ちを使って、ぜんざいを作りました。ぜんざいを作ったことのない職員もおり、皆で大奮闘しながらできあがりました~(^^)/P1030847フロアにはおいしい匂いが漂って、みなさんキッチンに注目でしたよ(笑)P1030818

「おいしかった~!やっぱ餅はおいしいわっ!」満足していただけて、職員もホクホクな気持ちになれました(*^_^*)♥♥

ペタペタぺタ♪……お正月作品完成しました

みなさん、こんにちは!お正月いかがお過ごしでしょうか!?心配した雪も降ることなく、昼間は太陽を見られる日もありましたね(^v^)

さてさて、お正月らしく何かしようと、とあるユニットでは合同制作が行われていました!(゜o゜)墨汁を使ってスポンジや手で模様をつけていきます… ペタペタペタ♪P1030779 P1030780完成したのはこちらっ♪♪今年の干支 の馬という文字でした(^^♪ P1030802なかなかステキです。幸せを運んで来てくれますように…(^u^)