満開~!!

こんにちは、キラッと美川デイサービスです。

今週松任グリーンパークへ藤の花ツアーに行ってきました!

毎年恒例の藤棚ツアー☆

IMG_0437

IMG_0453今年は天気もよく満開の藤の花とツツジを見ることができました(*^^)v

きれいな花に癒され、皆さんとってもいい表情されていました☆

IMG_0440

そっと花にふれてみて・・・

ねじれた幹も気になります!IMG_0451所々にピンクの藤の花もあって、楽しく公園内を歩くことができました♪

私は見たことないですが、白色もあるそうです!

 

藤の花を満喫した帰りの車中では「次は菖蒲やね!!」と

早くも来月の菖蒲のツアーを楽しみにされていました(笑)

 

またいい天気に恵まれますように~☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

贅沢なヌードル(´艸`*)

ゴールデンウィーク明けの今日! ここ美川は美川最大のイベント『おかえりまつり』が近づいていますが、今日のお題はそれとは違って・・・まったりと♡

IMG_2158

先月、めざましテレビで紹介されていた、贅沢なカップヌードル!

その名も「リッチ」!

IMG_2159

なにがリッチって…コラーゲンたっぷり!特性オイスターソース!そして決め手は・・・

IMG_2161

じゃーん!高級中華料理のようなトロミのついたアワビが具材に???

さすがに本物のアワビのはずはなく、これはきのこのエリンギだとか。

風味も食感もアワビのようだとのことで、期待も大きくお昼を待って「いただきま~す」 (´艸`*)

濃い目の味、トロミと食べごたえバッチリ!

でも、濃い味とトロミなので、寒い時期の方がもっとおいしく感じるかな?って思ったのと、日頃からアワビなんて食べつけてないため、エリンギがどこまでアワビに近づいてるのかは判定不能でした・・・

花シリーズ

今週の花:ガーベラ、カラー

ガーベラは、キク科の植物で、アジア、アフリカに約40種類が分布する毎年花を咲かせる多年草です。

園芸では、鉢花・切り花など広く利用され、多数の園芸品種が存在します。

花言葉:「希望」「常に前進」

P1070330

シンプルな花姿のカラーは、切り花やアレンジメントに人気です。

凛とした咲き姿が印象的で、鉢や地面に植えるとすっきりした印象の庭やベランダに…。

花言葉:「華麗なる美」「乙女のしとやかさ」

P1070331

立春から八十八夜を過ぎた今日この頃、加賀平野では田植えの最盛期。

白山のご加護のもと、今年の豊作を祈ります!!

恐恐・・・(~_~;)

毎月、白山・美川エリアが合同で勉強する施設内研修会。今月のお題は・・・

IMG_2165

爪切り!

自分の爪は感覚でパッチンパッチンとお手軽に切っちゃってますが、人の爪を切るとなるとそうもいきません。

入居者様はほぼ100%、ご自分では切りません。目がよく見えない、手先がうまく動かない、爪が固くなっている、曲がっている等理由があってのことですから、介護のプロとしては上手に切って差し上げねばなりません。

IMG_2163

切り方のポイントを看護師さんから習って、いざ実習!

隣り合った職員同士お互いが練習台になります。

IMG_2167

緊張する~と、眼鏡をかけてじっくり切る人。

IMG_2166

立ち上がって真剣に手先に集中する人!おっと、この職員さんは今月採用されたピッカピカの1年生です!頑張れ\(^o^)/

IMG_2164

こちらは大胆にも両手を差し出して・・・

信頼してるんですね(^-^)

切る側と切られる側の立場も経験して、みなさんあらためて学ぶことが出来ました。

講義だけでなく実習の機会もこれからもどんどん取り入れて介護技術に磨きをかけていこうと思っている私達です!(^^)!

 

桜餅❀

先日、喫茶会では職員で桜餅を作りました(*^_^*)

P1070322

 

「桜の葉の香りがいいね♪」「あんこ美味しいわ☆」と入居者の方々は喜んでおられました(#^.^#)

P1070323

和菓子が好きだという事もあり、おかわりされる方もおられました。

この日は天気も良く、事務所の外ではチューリップの花が満開を迎えようとしています。

P1070317

このチューリップの球根は昨年の10月に入居者の方と職員で植えたものです。

最近は天気も良く、うららかな春の日差しが心地よいですね。

これから新緑の季節となり、絶好の行楽日和となります。

どうぞお気をつけてお出かけ下さい。

 

 

 

リクルートチーム発進!

29年度、ここ白山美川エリアの各事業所から集まったメンバー7名で『篤豊会リクルートチーム』を結成いたしました!

介護の仕事はつらくてきついのに低賃金などと悪いイメージが広がっているためか、悲しいことに介護の仕事を志す学生さんが年々減って来ています。

でも、このブログコーナーでお伝えしているように、ここ篤豊会のお仕事は楽しいこともたっくさん💖素敵なこともたっくさん💖たっくさんの出会いがあって魅力的なお仕事です!

それが証拠に、篤豊会ではたくさんの女性職員が結婚して出産して育児をして、今でも頑張っています。もちろん男性は尚更のこと!

人生の半分を篤豊会で過ごした職員さんが、リクルートチームにも2名もいます!

P1080431

介護の仕事の良さを知ってもらいたい!とにかく興味と関心を持ってもらいたい、私達が誇りにしていることを感じてもらいたい!との思いで新卒者(もちろん既卒者も大歓迎)を対象にリクルートチームで情報発信活動を行うことになりました。

本部は加賀市なので、専門学校や大学、高校を回るのに動きやすいここ白山美川エリアが今年は代表でチームで動きます\(^o^)/

まずは、人生の半分が篤豊会コンビから学校訪問開始で~す💖

P1080432

2人ともスーツを新調して気合もバッチリ(^_-)-☆

現在、いろいろな企画を進行中なので、今後、ちょくちょく活動の様子をお伝えしたいと思いまぁーーすっ\(^o^)/

 

花シリーズ

今週の花(ムスカリ)

ムスカリは、地中海沿岸~南西アジアにおよそ40種が分布する球根植物で、英名のグループヒヤシススは、花姿がブドウの房のように見えるところにちなみます。

花言葉は、「夢にかける思い」「明るい未来」などです。

ヨーロッパにおいて青い花は、悲しみを意味し、そしてその悲しい気持ちから立ち直るという思いを、夢にかける思い、明るい未来と表現したといわれています。

開花期は、3月初旬から4月末頃です。

P1070302

この写真は、当施設の敷地内に生育しているものですが、昨年職員が植栽したものです。

これから花の季節、いろいろな花と出会えるのが楽しみですね!!

花見ドライブツアー♪

先日、ケアハウスキラッと白山では、お花見ドライブツアーを行いました❀

昼食は、松任にある「もりもり寿司」でとりました♪

P1070307

皆さん、お腹いっぱい食べられて、喜んでおられました(*^_^*)

P1070313

そのあと、松任総合運動公園周辺(旧北陸街道)で桜を観賞しました。

P1070312

この一帯は、旧北陸街道の往時の面影が残り、街道沿いには、百数十本の桜の木が連なっています。

去る4月9日には、「北陸街道桜まつり」と称して歩行者天国やテント市、ミニSL試乗などのイベントが開催され、多くの参加者でにぎわったとのことです。

桜は満開で「すごいきれいやわ~☆」「来てよかった~♪」と入居者の方はとても満足された様子でした(#^.^#)☆

✿美川デイのお花見✿

こんにちは。

美川デイサービスでも、先週の金曜日から

お花見ツアーに行っています!

金曜日は咲き始めだった桜

IMG_0392

今日は満開!!

IMG_0401

IMG_0395

風邪は冷たかったですが、お天気もよく絶好のお花見日和でした!

「超~満開!!」「兼六園よりいいわ!!」

「連れて来てくれてありがとう」と嬉しいお言葉もたくさん聞け

楽しい日になりました☆

明日がお花見ツアー最終日。

IMG_0397

何とかもってくれますように~☆

 

 

 

湊も始まりました!✿お花見ツアー✿!(^^)!

003

皆様✿こんにちは!(^^)!

とうとう・・・桜が、あちらこちらで満開✿ですね!(^^)!

うきうき♪ わくわく♪ じっとしていられない(笑)

湊デイサービスも、お花見に出かけてきましたよ~(^^♪

物見山からの~✿川北の桜並木に~湊の桜✿

物見山のふもとでみつけた、かたくりの花!(^^)! 綺麗です!!

006005

013

春の風は、と~ても優しく、気持ちがよくて♪

皆様ぁほっこり♪ 『ひんね(昼寝(笑)でもしっか~』 と、おっしゃられる方も(^^♪

014018

つぼみもよし!!満開もよし!!!(^^)! 思わず、うっとり❤ みとれてしまいます~❤

桜の花を満喫✿元気を貰うのでしたぁ(^^)v