感染防止にご協力お願いいたします

またもやコロナウイルスの感染拡大が全国に広がっています。

石川県でも病院や福祉施設でのクラスタ―発生やオミクロン株の発症があり、お正月早々本当に残念ではありますが、現在ご家族の面会を中止をさせて頂いております。皆様のご協力とご理解をお願いいたします。

職員も感染防止のため厳しく自己管理して気をつけています。

年末年始に感染拡大地域から家族が帰省した職員は一定の待機期間を設けて必要に応じて検査して陰性を確認してから出勤しています。

そんな中、成人式を迎えた家族を持つ職員もいます。感染拡大の影響で例年ならお祝いムード一色の一生に一度の楽しい晴れの日なのに、一抹の不安を抱えての式典は本当に可哀そうな気持ちになります。

一日も早く普通の当たり前な生活が戻って来ることを願ってやみません。

🎍謹賀新年🎍

あけましておめでとうございます😄

キラッと美川の1階ホールは現在こんな感じでお正月の雰囲気になっています。

お札と職員さん手作りのおみくじの機械、干支の虎の絵が飾られており、お風呂に行くついでなどに入居者様がおみくじをしている姿が見られていました🎵

今年も素敵な年になるといいなと思います‼

今年もよろしくお願い致します🎍

美川デイ 謹賀新年🎍

こんにちは、美川デイサービスです。改めまして、明けましておめでとうございます。

お正月と言うことで、利用者さまには「書初め」、「願掛け絵馬」「福笑い」をして頂きました♪

「お好きな言葉を書いて下さい」と伝えると、Y様気持ちを込めて…

恰好良く書いて下さいました👏
どちらがお手本?というくらい特に「迎」が上手ですね✨
利用者様みなさまに書いて頂こうと思います!神社が絵馬でいっぱいになるはず💛
目隠しを取り見てみると…「なんじゃこりゃ~」(笑)とS様

美川デイサービス、利用者さまに楽しみに来所して頂けるよう今年も元気に頑張りますので、宜しくお願い致します!!

今年の干支は『壬虎』🐅

新年あけましておめでとうございます。今年も何卒宜しくお願いいたします。

さて、今年の干支は寅年ですが、寅は寅でも『壬寅』(みずのえ寅)にあたる年だそうです。意味はいろいろ深いのですが…とにかく、厳しい寒さを耐えれば命の芽吹く春がやってくるという意味のようです。

虎はとても子供を慈しむ動物ということから、それにちなんだ様々な諺(ことわざ)があります。

虎の子・・・我が子をとても大事にすることから、とても大切な物を指す

虎穴に入らずんば虎子を得ず・・・危険を冒さないと大切なものは得られない

虎は千里往って千里帰る・・・子供が心配で千里の道を遠出しても必ずまた千里を帰る、深い親の愛情を表現

などなど、たくさんあります。

今年もまだまだ厳しい世情ではありますが、自分磨きに時間を使い、大きな花を咲かせる春を迎えたいと一年の初めに際して思っております。

キラッと美川のクリスマス🎅

少し遅くなりましたが、今週のブログはどの施設もクリスマス🎄やサンタさん🎅の話題でいっぱいですね。

キラッと美川にもサンタさんがプレゼントを持って来てくれました‼✨

今年も感染対策のためにサンタさんにプレゼントを持ってユニットを回っていただき、皆様に渡していただきました🎁

(サンタさんゴーグルも着用してくれています(笑))

皆様大喜び💛

何歳になってもプレゼントをもらえるのは嬉しいですよね‼

美川デイ クリスマス会🌟

こんにちは、美川デイサービスです。今回は24日(金)に開催しました「クリスマス会」についてです♪

まずは職員による「きよしこの夜」「きらきら星」ハンドベル演奏~♪🔔

クリスマスツリーに見立てたポンポンに点数をつけ、風船を投げるゲーム♪

よ~く見ると、風船にもクリスマスらしいイラストが貼ってあります☆

🎄プレゼントは職員手作りの「ニット帽 キーホルダー」です❤カラフルで可愛いですね~⛄お好きな色を選んで頂きました♪

「ちっちゃくて 可愛らしい~」、「大事にするわ~」とみなさま喜んでおられ、さっそく鞄につけておられました✌

昼食は「クリームシチュー&サンドウィッチ」でしたよ!!

美川デイサービス、今年も楽しいクリスマスでしたよ(*´▽`*)

賑やかクリスマス会🎄

こんにちは!ケアハウス特定2階ではクリスマス会が22日(水)開催されました。感染対策をしっかりした上での開催です。

まず、初めに施設長の挨拶があり、クリスマスカードが皆様に届きました。

カードの写真撮るの忘れたのでごめんなさい🙇かわいいカードでしたよ(^_^)

次のプログラムは職員によるハンドベル🔔

きらきら星、きよしこの夜2曲演奏しました。

♪き~ぃよし~ こ~のよ~る~♪

皆さんの歌声も響き渡りました。その後、少し凝り固まった身体をほぐすのに体操をしました。

次はいよいよ待ちに待ったケーキが登場!ですがその前に・・・唾液を出やすくするのにパタカラ体操‼

皆さん声を揃えて「パ・タ・カ・ラ」とお口の体操をしました。

さて、いよいよお待たせしました。美味しそうなケーキ&紅茶セット🍰チョコレートのスポンジにブルーベリーのクリームケーキです。 

凄く皆さんに喜んでいただき「おいしいわ。お代わりちょうだい。」と言われる方もいらっしゃいました。

感染対策をしっかりし、みなさんで集まることができ、楽しむことができてよかったです(^_^)

美川の餅つき

12月22日キラッと美川で初めての餅つきが開催されました👏

感染対策のためユニット毎に臼と杵を移動させ、少人数ごとに実施しました。


お餅をつく音にびっくりされる方、手拍子に合わせて掛け声を挙げてくださる方など反応はそれぞれでしたが、皆様楽しまれている様子が見られていました😄

職員の中には餅つきをやったことがない人、そもそも見たこともない人もおり、入居者様に教えていただきながら見様見真似で行っている部分もありましたが、ちゃーんとお餅をつくことができ一安心🎶

つきあがったお餅も皆様美味しそうに召し上がられており、結果としては大成功‼✨

「これでいい年迎えられるわー」とおっしゃられる方もおられました🎵