花より団子・・・🍡

4月に入り新年度がスタートしました!新入学や異動のシーズンで何かとあわただしくなっている方も多いと思います。

キラッとエリアでもフレッシュな新卒生3名を新たに仲間に迎えて、張り切って新体制をスタートさせています

さて、新一年生には欠かせない風景・・・先週からめっきり暖かくなったと思ったら、途端に・・・

IMG_2813

桜が満開に花開いてきました🌸

入学式にはちょっと早いのですが、すっかり満開です🌸

IMG_2811

桜はパッと開いてパッと散る、その潔い美しさが日本人に好まれる所以だと言われています。本当に綺麗な新スタートを祝う光景だと思います…でもっ!

花より団子🍡このお菓子のお話コーナー、新年度第一弾は団子ではないのですが…

FullSizeR

コンビニでケーキのようなプリンのようなアイスクリームを見つけました!

桜を愛でながら暖かな今日のような日には団子もいいけどアイスも美味です!!

表面はザラメ状で焼き色がついて、中はクリーム!

ケーキ感覚のデザートアイスでした!

IMG_2812

イースター🐇

最近では日本でも海外のイベントを取り入れ楽しむ風潮がありますが、クリスマス🎄やバレンタインデーはしっかり定着した他、ハロウィン🎃も大賑わいになって来ました。

でも・・・イースターってご存知ですか?

カラフルに彩られた卵やうさぎの飾りを雑貨屋さんとかで見かけますが、キリスト教では大事な行事『復活祭』のことで、イエスキリストが十字架にかけられてから3日後に復活したことに由来するとか。

この日はごちそうを食べてお祝いするようで、卵は生命の誕生をウサギはたくさん子供を産むから豊かな生命の象徴として祭られるそうです。

IMG_2800

日本でもイベントの定着を目指すのか?イースターをモチーフにしたお菓子が売られています。こちらは安倍首相も大好き!ブラックサンダーのイースターパッケージ。

でも中身は普通にブラックサンダー。ハロウィンなら🎃カボチャ味とかになるのでしょうが、卵味とかウサギ味というわけには…いきませんよね…

しかも、イースターって、毎年、春分の後の満月の日の後の最初の日曜ってことらしく、日がまちまちでわかりづらい。

ちなみに今年のイースターは4月1日の日曜!

定着していくのでしょうか???

2月のお菓子のお話し…と言えば…🍫

大雪に疲れた私達への今日のお題は、久々のお菓子のお話し💖

2月と言えば・・・そうです。バレンタインデーですね💛

14日はいたるところでチョコレートの話題が聞かれていましたが、篤豊会では毎年、理事長さんから男性職員全員へチョコレートのプレゼントがあります!

IMG_2776

Godivaのチョコレート!! 真っ赤なハートの容器が素敵です💖

IMG_2777

Godivaのチョコレートは口に入れた瞬間にとろけるような滑らかな舌触りで甘さもカカオの香りも絶妙な超高級チョコレート!

男性職員さん! 理事長さんの心配りに感謝して、愛即実践で頑張っていきましょーー\(^o^)/

IMG_2747

僕も食べたいなーーー

IMG_2767

ちょーだい!

 

クリスマスケーキ🎂

メリークリスマス🎄

みなさん、もうクリスマスケーキを食べましたか?

定番は・・・

ph_pmarcolini_main_SPN

ホール🎂 生クリームのイチゴのケーキが主流ですが、クリスマスはチョコレートを使ったおしゃれなケーキもたくさん💖 大きさは14cmが最もよく出るそうです。

ph_pierreherme_main_PC

クリスマスならではのブッシュドノエルも定番。

薪の形のこのケーキ、こちらもチョコレートを使ったものが多いですね。

家族でケーキを囲んで食べるのももちろんですが、最近は個性的なケーキもたくさん登場していろいろ試したい方やそれぞれの好みに合わせたケーキをということで、ショートケーキのように小さなものもよく売れているとか。

我が家でもケーキを食べたくてしょうがないのは私だけで、娘はもっぱらカップケーキにはまっています。

IMG_2652

手のひらサイズのカップケーキ。何度かご紹介している『ロンドンカップケーキ』というお店のクリスマスバージョン。

IMG_2651

年輩の方には昔懐かしいバタークリームを使った常温保存のこのケーキ。生地がいろいろあって甘くないのでバタークリームがちょうどいいアクセントになっています。

IMG_2649

楽しいカップケーキに、どれから食べようかと悩みつつ・・・

このケーキ、2日間は大丈夫なので2日かけて楽しませて頂きました!

IMG_2648

この『ロンドンカップケーキ』は金沢の青果市場近くのお店まで行かないと買えなかったのですが、今では金沢フォーラスに販売ブースがあるので入手しやすくなりました💛 また、季節のデコレーションをご紹介したいと思います(^-^)

心弾みます💖

来週はいよいよクリスマス🎄

IMG_2645

パッケージを見ているだけで何となく心が弾むお菓子が店頭にはたくさん並んでいます。

クリスマスケーキは王道ですが、手軽にティータイムにつまめるお菓子も気分があがります。

さあ、今日はどれを開けようかな?

今週も頑張りましょう!!

IMG_2646

12月…お菓子の美味しい月でーーす(^^♪

いよいよ、12月を迎え今年もあとひと月足らずになりました。

何かと慌ただしい12月ですが、お菓子のお話コーナー担当としては、話題に事欠かない月でもあります。

何と言ってもクリスマスがあるので、可愛い美味しいお菓子がたっくさん出回る時期だからです。

クリスマスの話題はもう少し後のお楽しみということにして、今日はかわいいお土産の話題❤

IMG_2640

パンダのイラストが可愛い中華菓子。介護職員さんからの差し入れ❤

パンダの赤ちゃんもすくすく大きくなっている映像が流れるとほっこりしますが、本当にパンダって絵になりますよね。誰が描いてもパンダはパンダに見える!すごい特徴の持ち主だと思ってます。

IMG_2642

中身の胡麻団子は香ばしくて甘くておいしい中華菓子。

IMG_2641

残りわずかな今年もお菓子の話題ラストスパートです(*^^)v

郡山のソウルフード🍞

IMG_2631

何か今風な可愛いBoxに入っているのは、福島県郡山市民なら知らない人はいないという『クリームボックス』

IMG_2633

秘密のケンミンSHOWというテレビ番組で紹介されたご当地パン🍞

これは厚切りのパンにクリームを塗った甘いパンで福島県郡山市の公式サイトでも紹介されているご当地グルメ。写真は元祖と言われる「ロミオ」のクリームボックス。

昭和51年発売だそうですが、クリームが濃厚なミルクの味わいとくちどけの良さが特徴だとか。

IMG_2635

小さめな10cm強の食パンにたっぷりのクリームですが、パンは柔らかくてクリームはしつこくないのに濃厚なミルク味で癖になる味です。

色々なお店が販売しているそうですが、やはり元祖から・・・たまたま福島県に研修に行かせて頂きゲットしましたが、日持ちは(当日)しないし販売店も限られているのでまさにご当地グルメですね。

食べている時、うちのワンコ達が甘い香りに吸い寄せられて、ずーーっとこの姿勢でのぞき込んでいました( *´艸`)

IMG_2639

福島県へ行かないと食べられなさそうな…美味しいパンのお話でした。

 

 

11月の喫茶会

キラッと白山では11月も喫茶会を行いました◎

11月といえば!秋!

秋といえば!! 栗!!

ということで…

P1080132

栗まんじゅう!

美味しいですか??と聞くと、

みなさん揃って「おいしい!!!」

と言っていただけました(*^_^*)

「毎日喫茶会があればいいのに~~」とのお声も☆

嬉しい一言をたくさん頂き、

職員も大喜びの一日でした(*^_^*)

1匙で2度美味しい( *´艸`)

新しいお菓子を見つけました!

IMG_2574

ホットケーキプリン!?

これは・・・プリンとホットケーキの両方が味わえるのぉーー?って早速、購入してみました(^^♪

IMG_2576

フタをめくってみると・・・メープルシロップが別になった容器です。

IMG_2582

容器を曲げてお好みの量のシロップをかけて・・・いただきます\(^o^)/

IMG_2575

お味は・・・少し固めのプリンにシロップの香り。確かに食感はプリンでも味はホットケーキのような・・・

ただ・・・シロップはかけ過ぎ注意です・・・(個人の感想です)

2~3日分の糖分補給ができた気になるお菓子のお話でした♫♫♫

 

 

おススメの和菓子

こんにちは、キラッと美川デイサービスです☆

今日は、ぜひおススメしたい和菓子があるので

ご紹介させて頂きます♪

IMG_1044

それはこちら 『金沢 うら田』 のどら焼き

うら田といえば、「加賀八幡 起上もなか」 が有名ですが

このどら焼き生地がもっちもっちで、あんこはほどよい甘さ、

黒糖の味もして本当に美味しいんです!!

どうしても他の職員に食べてみてほしくて差し入れしたのですが

みんな「なにこれ、美味しいー!!」とすごく喜んでくれました☆

 

美味しさ間違いなし!!

気になった方ぜひぜひ食べて見て下さいね~!

IMG_1046

(人気商品のため予約か、午前中に買いに行くといいかと思います。)