少し前の話になりますが、皆さんも見られましたか?
今年も川北の花火大会に行ってきました。
40周年記念ということで、イベントがあり、

ドローンで絵や文字を創作していました(^^)
またその絵が波打つように動いていたりと技術が素晴らしかったです。
そして能登がんばれと表された時はとっても感動しました。
毎年夏のイベントとして、家族で楽しみにしています(^^)
少し前の話になりますが、皆さんも見られましたか?
今年も川北の花火大会に行ってきました。
40周年記念ということで、イベントがあり、

ドローンで絵や文字を創作していました(^^)
またその絵が波打つように動いていたりと技術が素晴らしかったです。
そして能登がんばれと表された時はとっても感動しました。
毎年夏のイベントとして、家族で楽しみにしています(^^)
先日、白山警察署生活安全課のご協力のもと、不審者対応訓練がありました。
キラッと美川館内にて不審者らしき人物を発見!
声を掛けます。

職員からの合図で警察へ通報、関係各所へ応援依頼や施錠対応の連絡を行います。

「中を見たい」と館内を徘徊する不審者

110番通報から警察が到着するまでは、全国平均で約8分かかるそうです。美川地区では通常5分ほどを想定しています。連絡を受けた職員も応援に駆け付け、それまでの間対応に当たります。
一通りの訓練を終え、白山警察署の講評を参加者全員で聞いています。

最後に、さす又使用の講習を受けています。

なんとなく先端部分で胴をはさむイメージを持っていましたが、それだと掴まれて取られてしまうとのことでした。
ポイ ントは相手に奪われないように足元や顔に向ける事だそうです。
今回不審者は白山警察署の方が演じてくださっていますが、迫真の演技に圧倒されそうでした。しかし実際は、いつ・なんどき・どんな人が施設に入ってこられるか分かりません。いざとなったら訓練通りには難しいことも多々あると思いますが、常日頃から備えは大事ですね。大変勉強になりました。
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、これまた面白い?!
ご報告(^_-)-☆(笑)

指先を使って、大豆やボール、大小の丸い物を布で包んでます♪


と、今日はここまでは!(^^)!(笑)
またご報告いたします( ^^) _旦~~
こんにちは。おととい、昨日と雨が半端ない状態でしたね~(*_*;
雨に濡れてベタベタになって走って来る職員が結構いました。駐車場から全力疾走しても全身ずぶ濡れ・・・(+o+)道も通行止めになっているとこも多数あったようです。田んぼ、畑にはめぐみの雨になりましたね。
話はかわって、皆さんは何か”愛用品”てありますか?何名かを調べてみると案外ありました。毎日常に使っている『ボールペン』です。


私的には”ジェットストリーム”のボールペンが書きやすく握りやすいんです~!(^^)!
お店へ行けばたくさんボールペンの種類がありますが、結局同じボールペンを選んで替え芯も買っています。今度は違う種類を買ってみようかとおもっています(^^)
雨が降って少し気温は下がったようですが蒸し暑く感じます。まだ8月上旬です。暑さも続くと思われます。熱中症にならない様に水分補給をしていきましょうね(*^-^*)
以前、グループホームの玄関先に植えた花がたくさん咲いているとお伝えしましたが、その時のミニトマトがいい感じに赤くなったので収穫しました。
暑さが厳しいので、夕方採りに行ったのですが、それでも暑かったです(-_-)

「たくさんなっとる!!いいのになっとるわ」
「ごはんに出せばいいわ」
そんな会話をしながら収穫しています(*^。^*)

ボウルがいっぱいになりました(笑)
ご飯の時に一緒にお出ししましたが、味の感想は??
「あま~いってほどではないけど、酸っぱくなくてちょうどいいわ。おいしいわ」でした(*^。^*)
まだ青い実もあったので、もう1回くらい収穫できるかな~と思ってます。
こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡
毎日暑すぎませんか・・・Σ(・ω・ノ)ノ!(・・?
暑さに負けてたまるか( `ー´)ノっと思いながらも
外に出ると「溶けるぅ~~~~やめてくれぇ~~(+o+)」
となっちゃいます(笑)
毎日毎日しつこいくらいに水分の声掛けをして
こまめに飲んでいただいています(*^^*)
私の顔見るだけでコップを口元に持って行き「飲むね~」と
言って飲んで下さる方もおいでます(*^^*)
本当に意識しながらこまめに摂らないといつのまにか
脱水になってしまうことがあるので猛暑の間は
しつこいくらい水分の声掛けを続けてしたいと思います(´▽`*)(笑)


今日も元気に機能訓練しています(*^^*)
今日はゴムバンドを使用して上半身の筋肉を使いました❢
そして今日は午後から『防犯訓練』があります(´▽`*)
いつ何があってもいいようになんでも【備え】が大切ですよね!
8月は避難訓練もあります(´▽`*)
猛暑の夏をみんなで乗り切りましょう~~~~(‘◇’)ゞ
では、また来週~~~~(^^♪
昨日は、小松市が日本で一番暑かったそうですね~
キラッと居宅事務所がある白山市湊町も、やはり暑かった・・・
ここ最近はまとまった雨が降っておらず、ダムの水も残りわずか・・
そんな中、彼らは頑張っています!猛暑の中でも! ↓↓

駐車場のアツアツのアスファルトの合間から、雑草がー!!
水分はいったいどこから吸い上げてるの~?
生命力の強さに驚きました。
明日から、雨の日が続くそうで、水を得た時のこの雑草たちの成長が恐ろしい・・・

「また、汗をしぶって草むしりか~」と、空を見上げた真夏の一時でした・・。
毎月テーマを決めて施設内研修を行っていることは時々このコーナーでお知らせしていますが、7月も猛暑に負けず学びました( ..)φメモメモ

美川のエリア施設から集まって来るので後ろから見ると壮観(*^-^*)

7月は「倫理・法令遵守」という重くて大切なテーマの研修でした。
今回は座学だったので、シーンと静まり返った空気の中、熱心に資料を読み込んでいました。
人員不足で現場のやりくりは大変ですが、学びの機会を逃さずみんなで取り組んでいます。
皆様~こんにちは!(^^)!
今日もやっぱり暑いですね~( ;∀;)
それもそのはず、もう8月ですよ~( ;∀;)
で、先週報告いたしました、楽し気な?!パンダ(笑)
その前にやることが!!と、(‘◇’)ゞ


じゃ~ん!(^^)!
そうです!!
ハワイアン♪

ウクレレもあります!!
何と、工作キットで作った『ウクレレ』なんですよ!!きれいな音色は、本物さながら!(^^)!、、、と、いいたいのですがぁ( ;∀;)

ウクレレ歴○十年のÙ様が手にするとぉ( ;∀;)
「あ~なんじゃこりゃ☆音がズレとるな~」と(笑)
でも、懐かしく、いろいろな思い出があるようで終始、笑顔のÙ様☆です(^_-)-☆
毎日暑い日が続いていますね~(*_*;こんなに雨が降って欲しいと思ったことは無いですね~。
夏といえば・・・すいか、そーめん、かき氷、海~といろいろありますが、夜空に咲く花、花火ですよね~。そういえば今週土曜日もあちこちで花火大会があるようですが、キラッと白山内にもひと足早く花火が上がりました~\(^o^)/

2階の作品は、入居者様にお手伝いいただきました!この絵はトイレットペーパーの芯に絵具をつけて叩くようにして花火を表現したそうです。かわいいですね~。上の花火も色んなデザインで1人1人作った方の個性が出ているようです(^^♪
そして、5階の壁画も花火です!

2組のカップルが花火を楽しんでいます!横には満開に咲くあさがお。
どちらも夏、真っ盛り‼ですね(^^)/
夜も寝苦しく、この暑さはまだまだ続く様です。水分をしっかり摂って暑さに負けない様に過ごして行きましょうね(^^)