今日は何の日???

久々の『今日は何の日』コーナー復活です、

さて、今日、2月22日は(=^・^=)にゃんにゃんにゃんで、ねこ😹の日。

最近ねこの癒し効果は大流行で犬をも超す勢いの人気だそうです。

キラッと篤寿苑のある入居者様のところにも時々面会に訪れているにゃんこがいます。

81ozou03vnL._SL1500_

それがこちらの白い猫ちゃん。

1

初めて見たときは、本当の猫が入居者様のテーブルに乗っているのかとビックリ!

2

この猫はペットロボット「夢セレブちゃん」です。あたまやおなか、背中、しっぽに顔とセンサー機能で動いたり鳴いたりします。同じようになでても反応は毎回違いますし、眠くなったら無視される気ままさも本物そっくり!

この猫ちゃんがご家族に連れられて入居者様に会いに来ているのです。入居者様は猫ちゃんをなでながら話しかけていらっしゃいますが、その表情はとてもにこやか。

「猫なで声」なんて言いますが、可愛い猫ちゃんには思わず甘い声をかけてしまうようです。本物の猫はじっとしていないし、毛が抜けたりアレルギーや猫が嫌いな人もいるので施設内へは入れませんが、この夢セレブちゃんならいつでも大歓迎ですね!

お雛様(^-^)

昨日のキラッと美川のお雛様の段飾り、ステキですね(^-^)

お雛様が飾られると、春を感じます。

 
お雛様の飾りには桃の花。

可愛らしい花の桃色にも春を感じます。

  
そして、お雛様のお菓子はひなあられや菱餅が定番。

女の子のお節句、ひな祭りですが、春を迎えるお祭りでもありますね。

 

もうすぐ春。

インフルエンザが大流行していますが、手洗い、うがいに気をつけて元気にみんなで春を迎えたい と思います。

ひな人形(o^∇^o)ノ

節分、バレンタインと終わり、次の行事は3月3日のひな祭りですね☆

それに伴いキラッと美川のエレベーター前にはこんな立派なひな人形が登場しました!!

P1070937

これはとある職員さんのものなんですが、去年も持ってきてくださり施設に飾ってくれていたそうです。後ろに見えるのれんと横の飾りは秋にあった余技展に出品した作品の一部を再活用・・・とっても賑やかになっていますヽ(*^^*)ノ

入居者さんも観に来られ『あらきれい!!』という声あげられる方や、ひな祭りの歌を歌われる方もいらっしゃいます♪

ちなみにこちらは玄関前に飾られているひな人形☆手のひらに乗るサイズでとっても可愛らしいですo(*^▽^*)o

P1070939

3月3日のひな祭り本番ではどんなことをしようかと現在職員が企画中とのことなので、入居者さんには楽しみに待っていていただければと思います(゚∇^*)

遅くなりましたが・・・

キラッと美川です(^-^*)/

先日ブログにバレンタインのチョコレートが出ておりましたが、2/15に出勤してみると美川の玄関にこんな素敵なプレゼントが置かれていました☆

P1070938

入居者さんのご家族様がお仕事先で作られたフラワーアレンジメントのお裾分けだそうです(*^・^)ノ

かわいらしいお花に朝から癒されました♪

懐かしのナポリタン*\(^o^)/*

じゃ〜ん!

 

久々の狂犬シェフのまかない飯のご紹介^_−☆

 
イタリアンバイキングを企画中の狂犬シェフさんが、ケアハウス入居者のみなさんが喜んでくださるパスタを考えて作ってくれたナポリタン*\(^o^)/*

パスタというよりナポリタンスパゲティっていうのがしっくりくる懐かしのメニューですよね。

一口食べたら、口の中に広がる甘みのあるケチャップ味!

私は学校給食で食べた味を思い出してしまいました。

赤いウインナーに玉ねぎ、ピーマン。お母さんの作る味、給食の味、とにかく懐かしくてほんわか気分になること間違いなしのナポリタン。

入居者のみなさん!もうすぐ全メニュー整います。

乞うご期待!

  

❤バレンタイン❤

2/14はバレンタイン❤ 1日遅れではありますが、2/15にデイサービスでも利用者様にチョコを召し上がって頂きました!!

栄養部の方のお力をお借りして、愛情いっぱいのトリュフを・・・。

P1050419

利用者様には、ココア・抹茶・粉糖のコーティングをして頂きました!!

皆様張り切ってした下さいましたっっ!(^^)!

P1050420

P1050424

男性利用者様は「美味しい!美味しい!」とお顔がほころんでいらっしゃいました(●^o^●)

P1050433

P1050429

男性利用者様、女性利用者様共にとっても美味しい!!と好評のトリュフで皆様ペロリでした(●^o^●)

バレンタインデー^_−☆

昨日の日曜日は、バレンタインデーでした。

最近は手作りのチョコを自分や友達に贈ったり、自分へのご褒美に高級チョコを買い求めることが流行りのようです。

キラッとの各施設でも、チョコを使ったおやつタイムが楽しまれていました。

さて、こちらは…

  
うちの娘が部活の仲間達から頂いたチョコの数々。

一部、既に食べちゃってありましが…

みなさんの女子力はかなりのものです!

マフィンやクッキー、ブラウニー、生チョコ…すごいです!

うちの娘もチョコタルトを先日、作っていましたが…母には食べさせてくれず…

代わりにお友達からのをちょっとだけ味見させて頂きましたが、どれも甘くて優しい味がしました。

みなさんはどんなチョコを食べましたか?

ユニットリーダー意見交換会         *\(^o^)/*

 

本日、金沢商工会議所を会場に、特養施設ユニット部会の主催で、ユニットリーダー意見交換会が開催されました。

金沢商工会議所は新しく建て替えられているので、とても綺麗な会場でした。
 
五つのグループに分かれて、事例発表2施設、その後にグループ討議します。

どこの施設も深刻な介護人材不足。そんな中、この場に出て来ることもやりくりが大変。そんなやりくりして出て来るのは、やはり、ユニットリーダーさん達が悩み苦しんでいる証しと思い、企画運営側の私は何か一つでもお土産を持ち帰って頂けることを切に祈りました。

  


事例発表の一つはキラッと美川からでした。現状を落ち着いて淡々と報告しているTさん。お疲れ様でしたm(_ _)m

   
   最初は静かなグループ討議でしたが、だんだん打ち解けて発言も活発に。
さすがリーダーさん達。黙っている人はいません。みんなが思いを語っていました。

時間が来て、グループごとの発表〜講評と意見交換会が終わりました。

キラッとも今、介護人材不足にリーダーさん達はオーバーワークを強いられています。

なのに、キラッとから参加したリーダーさん達が優しい素敵な笑顔を見せていることを私はとても誇らしく感じました。

❤ジ~ン、、、(T_T)

今日は、私と湊の親方のつぶやきをご紹介いたしま~す(^O^)心洗われ自分自身を振り返る時間が持てた私と、可愛い娘さんを想い大きな目をウルウルさせていた親方~(ToT)

小学3年生の彼女は、国語の授業で、いろんな作品の中からこの作品を選んで、写し、イメージする絵を描いたそうです。皆さんもご存じの☆金子みすゞ☆さん。「みんなちがってみんないい」のフレーズで有名な詩人さんですぅ (^^♪IMG_0543IMG_0542

なんといいましょうか、わけもなくただ、ジーン、、、ときました。ほっこり出来て、また明日から頑張ろう~!!って。で、ご紹介したくなっちゃいました(^v^)IMG_0541

寂しくて一人くるまって寝ている可愛い作家さん❤ ありがとう~♪♪ ヽ(^o^)丿

☆ひと足早く~(^_^)v

☆湊☆では、ひと足早いですが、❤バレンタイン❤を前に

”チョコパイ”を作りましたっ!パイ生地に、カスタード、板チョコをはさんで、オーブンに入れ待つこと 15分・・・・・サックサックの手作りパイの完成~ヽ(^o^)丿

パイ生地に~s_P2090271s_P2090269

カスタードに板チョコをしっかり仕込みますよぉ~皆さん手慣れています(^v^)

カメラ目線で余裕さえあります(笑)s_P2090274s_P2090293

焼きあがったパイにバナナコンポートにアイス、✿椿✿の手作りスタンプ添え♪♪この✿椿✿のスタンプは湊の壁面に咲き乱れていますっ(*^^)v

美味しいパイに、マイカップでコーヒーのホッとした時間、楽しそうですぅ(^u^)s_P2090283