みんなで手作り!できたてほやほや!春巻きを召し上がれ!

こんにちは♪キラッと美川デイサービスセンターでは春巻き作りをしました!P1010897あ、すみません。具材を撮りたかったのですが皆さん手早いので既に半分以上詰められていました(^_^;)右は春巻きの定番の味!豚肉、たけのこ、エビ、干ししいたけです。左はもやし、ピーマン、ハムの入ったカレー味春巻きです。P1010891春巻きの皮に具を巻いてもらっています。皆さんお上手です!パッパッと作っていきます。P1010895P1010894出来たものを栄養士さんが揚げていきます~。デイサービス内は揚げ物のおいしそ~な匂いがぷんぷん漂っています。…お腹が減ってきました~(>_<)P1010898P1010901おいしそうにできたでしょ~うふふ♥P1010903お昼にみんなで食べました!出来立てほやほや!とってもおいしかったです(*^^)v

きれいな車で気持ち良く*\(^o^)/*

おはようございます。梅雨の晴れ間のピカピカなお天気に、気分も晴れ晴れキッラキラ*\(^o^)/* で皆様が一日過ごせますように…

ところで、先日、みんなで洗車、草刈りデーを実施したことをお伝えしました。

きれいな車でご利用者様に気持ち良く‼
車や玄関は施設の顔‼

20130625-092133.jpg
というわけで、洗車チェック表をみんなを代表して、ケアハウスキラッと白山のクマさんが作成してくれました。

ついついバタバタして、滞りがちな洗車でしたが、これからは、いつでもピカピカ、キッラキラな車を宣言しまぁす*\(^o^)/*

海に近いから、風が吹くとすぐ汚れちゃうんで、がんばります。

☆消防立ち入り検査☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです!

本日は、特別養護老人ホームキラッと篤寿苑グループホームキラッと篤寿苑の消防立ち入り検査がありました。

s_P1060709(許可を頂き、写真撮影をさせて頂きました☆)

検査の方は不可はなく、しっかりされているとお褒めの言葉を頂きました!

また、救急救命についてのお話しを少しして頂いたのですが、石川は救命生存率(心筋梗塞などで心肺停止となり、救急搬送された患者の1か月後の生存率)が全国1位となっているそうです。

なかでも白山市は、30パーセントを超える生存率だそうです!

近くにこんな素晴らしい救急救命士達がいることを誇りに思います。

安心な環境で暮らせることは幸せですね☆

七夕飾りは笹なのか竹なのか!?

こんにちは!!今日も暑かったですね~(;´д`)なんだかんだで6月ももう終わりますよっ!もうすぐ7月ですよ~。7月といえば… 七夕でしょう!!(^o^)で、七夕飾り用に竹を取ってまいりました!!職員さんの自宅に竹が生えているということで、昼下がりにのこぎり持ってガリガリ切ってきましたよ…怪しい(^_^;)

image

白山・美川エリアで合計12本を取りました。汗だくのびしょびしょです(笑) 施設に戻ってみなさんと一緒に飾り付けしていきま~す♪

こんな植物も育ててます☆

こんにちは☆今日はなんだかジメッとした暑さですね~。

さて、今日はケアハウス キラッと白山の第2の植物をご紹介しま~す☆それでは「号市さん」ど~ぞ~っ☆P1010874「ど~も~☆只今ご紹介いただきました。わたくしが号市(ごういち)です☆わたくしの正体が気になりますか?気になることでしょう。ではお教えします。その前に暑いので服を脱がせてもらいます。よいしょっと・・・」P1010875「はあ~、涼しくなりました。どうですか?わたくしのこのスタイリッシュな体は☆えっ?だから、あなたは何者かって?そうですね~、では、わたくしの頭をご覧ください」P1010877「真ん中に砂が埋め込んであるのです。そして、そこから・・・」P1010878「私の正体は(いちご)でした~☆頭の上に種が入っていてイチゴがなるんです☆プランターも不要ですよ☆」と、いう事で号市さん自己紹介あるがとうございました。

かぼちゃで育てる楽しさを覚えたある職員が室内でも育てたいとの事で購入したそうです。毎日水をやっております。あっ、号市さんが最後に一言あるらしいので聞いて下さい。

「あっ、どもっ★わたくしを育ててくれる職員には感謝しておるのですが、ど~も名前のセンスがないような・・イチゴ・・ゴチイ・・ゴウイチって!!ちょっと安易すぎやしませんかと!でも、まっ、可愛がってもらえるんならいいんですけどね♡」

号市さん・・・、怒ってるのか喜んでいるのかわかりませんがこれでいいみたいです(笑)では、また号市のその後もお楽しみに☆

☆草刈・洗車デー☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

本日は、白山・美川エリアの草刈と洗車を一斉に行いました。

朝はあいにくの天気でしたが、草刈・草むしりを開始すると一気に晴れのお天気に☆

キラッと篤寿苑グループホームキラッと美川ケアハウスキラッと居宅キラッと美川デイの車、計13台ありましたが・・・

P1010883

すべてピカピカに仕上げました!

洗車を行うと心もすっきりします。

皆様お疲れ様でした☆

事例検討…勉強して来ましたぁ^_^

お弁当忘れても傘忘れるな‼ の土地柄通りに、雨が続いていますね…傘忘れてもお弁当忘れない私ですが、蒸すから窓を開ければ、湿気でプリンターが紙詰まり、な〜んか、着てる服も湿っぽい、しばらくこんな日が続きますが、元気出して行きましょ〜^_^

20130621-174614.jpg
綺麗な花に癒されてください‼
梅雨のこの時期は、バラの花がとても綺麗な季節。
雨に濡れる紫陽花なんてのも良いですよね^_^
さて、午後から加賀市の中央居宅介護支援事業所にて、篤豊会の居宅介護支援事業所定例の勉強会に初めて参加させてもらって来ました。ケアマネージャーは、基本的に一人で自分のケースを検討するわけですが、一人では壁にぶち当たってしまったり、視点が偏ってしまったりします。もっと怖いのは偏っていることに気付けなくなってしまうこと。そんな時に事例検討する場があり、ベテランのケアマネージャーさん達からの意見を貰えるってとても素晴らしい、ありがたいことです。今日はキラッと居宅の事例検討だったのですが、中央居宅の皆さんが、ご自分の経験談を踏まえて様々な意見をくださいました。さすが、ベテラン、奥が深い‼貴重な勉強会でした。キラッと居宅もこれから、心強い先輩達の教えを乞いながら、切磋琢磨していかなくちゃいけないと痛感して来ました。早速、明日、担当者会議を開催する運びとなりました。
自立支援に向けた、そして、ご本人の心に沿った支援に向けて頑張りたいと思います^_^
知恵と経験の引き出しがたくさんある中央居宅の皆さん、これからもよろしくお願いします‼

シェイクアウトいしかわ☆参加しま〜す☆

おはようございます^_^ ジメジメした梅雨特有の天候になりました。昨日の大雨では能登で、床下浸水や道路の破損等が報じられていましたが、大きな災害にならずに済んで良かったです。
いつ何が起きるかわからない天災ですが、まさかの時に備えて日頃からの訓練が大切‼

20130620-083235.jpg
と、いうことで、我が篤豊会でも全施設が、最近テレビ等でもお知らせされている、シェイクアウトいしかわ…県民一斉防災訓練に参加することになりました。このシェイクアウトいしかわは、地震の被害から自分自身を守るための、「しゃがむ」「隠れる」「じっとする」という「安全行動」に焦点を当てた訓練でどこでも誰でも参加できる訓練。当日は施設でもその場で、姿勢を低くして、じっとする行動をとります。時間にして1分ほどだそうですが、この1分で守れる命があるんだと思うと防災意識が高まりますね。当日は、皆さんも同じ時間、同じ訓練に参加してると思うと何か絆を感じますね^_^

ケアハウス キラッと白山で食事会・情報交換会します☆

こんにちは☆私どもキラッと白山では今年の4月で満1周年を迎えることができました。これも一重に皆様のおかげです。ありがとうございます。

そこで、私たちは来月7月24日(水)にお食事会or情報交換会を開催させていただく事になりました。

P1010873その模様は、また後日ブログにて記載したいと思ってまぁ~す☆

興味のある方は、お問い合わせいただければと思います☆

 

 

 

 

石のコレクションです☆(石には意思がある)

こんにちは☆すごい雨ですね・・・。さすがに今日は皆さん、あまり外出される方は少なく室内で廊下を歩く運動をしている方やロビーでお話しされている方が多いです。

さて、今日は久しぶりにケアハウス キラッと白山の十八番の芸術をご紹介したいと思いますが、以前ブログ内で「石」のコレクションを紹介させてもらいました。今日は、そのディスプレイのビフォー・アフターですっ☆P1010651↑これが以前の配置です。それが・・・P1010869P1010871なんという事でしょうっ!!赤の敷物を敷くだけで、なんたる高級感っ!!普通の石がなんだか貴重な天然石にさえ見えてきますっ☆赤い布はコレクションされているご本人が用意し石の並べかたを四苦八苦しながら考えられたそうです。思いが詰まった石(意思)。Eさん、とても素敵ですよ~☆