頭の体操~_~;

お盆になり、帰省したご家族の訪問も あって施設ではいつになく小さなお子さんの姿も見られて、楽しく賑やかなひと時をお過ごしの入居者様も多くいらっしゃいます。

 さて、これはハートがいっぱい集まったパズル(^-^)
  このハート形を組み合わせて、いろんなものが作れるみたいです。
綺麗な色彩で楽しめそうですね(^-^)

入居者様やデイサービスの利用者様の中にはパズルや計算ドリルなどの頭の体操をされている方々もおられます。

お盆に訪ねて来たお孫さんやひ孫さんと一緒にパズルをしたり、おしゃべりしながら楽しい時間を過ごして頂きたいと思います。

夏限定(^-^)

  
久々にお菓子のお話し(^-^)

以前から何度か紹介しているカップケーキ。

このカップケーキ、名前は「ビーチ」。

夏限定のお菓子です。

照りつける太陽と貝がらと波、砂浜が表現されてます。

  
…よく見ると、貝がらだけじゃなくてダイビングしてる人の足が?

パンケーキアートなんかも最近よく紹介されてますが、このカップケーキアートもなかなか楽しめる!

見て、食べて美味しいお菓子のお話しでした。

ゆかた姿も艶やかに(^-^)

ゆかたまつりは、理事長の開会挨拶を受けて、美川あんずの家の勇壮な太鼓から幕を開けました。



太鼓の迫力でお祭り気分を盛り上げてくださり、絶好調な入居者様たち。

歌や踊りの ほがらか会 様、民謡の 民謡みさき会様による演目ご披露でテンション上がります(^-^)


来賓テントではバルーンアートの下村様が子供達を楽しませています。

そして、ナ・レイ・プアラニ・フラスタジオの皆様によるフラダンスに、うっとり、拍手喝采(^-^)


  
その後はゆかた姿も艶やかに入居者様の輪踊り。ご家族様や地域のまつぼっくり赤十字奉仕団の皆様と一緒に踊りの和が広がりました。

  

 楽しかったゆかたまつりも無事終了。

また来年、皆様一緒に楽しめるように元気にお過ごしください。

ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
  

ゆかたまつり準備編~_~;

ゆかたまつりは主に男性職員が中心になって、会場の設営にあたります。

前日から、法人の他施設に物品を借りに行ったり、本部にテントを借りに行って搬入に大忙しです。

今年も炎天下での作業に汗だくになって頑張ってました。

そして、当日も早くから準備準 
   当日は、栄養部さんも暑い中、頑張ってました。

脱水予防に飲み物も多く用意してます。

火を起こして焼きそば準備のコーナー等は汗が止まりません。

 だんだん夕暮れて来ました。

あっ!

一番乗りの入居者様が!

 職員お手製の髪飾り、やまぶきの丘という入居しているユニット名にちなんだ髪飾りで皆様、お洒落してます(^-^)

ゆかたもよくお似合いですよ(^-^)

 

 

第12回キラッと篤寿苑 ゆかたまつり

おはようございます。

昨日、キラッと篤寿苑第12回ゆかたまつりを開催させて頂きました。

毎年のことながら、昨日はひときわ暑い日になりましたが、美川まつぼっくり赤十字奉仕団の皆様、美川青年団の皆様、太鼓や歌や踊りやバルーンアートのご披露をしてくださった皆様(素晴らしい催し物の様子は後ほど改めてご紹介させて頂きます。)ご参加くださったたくさんの地域の方々に支えられて、入居者様、ご家族様と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

深く感謝致します。

本当にありがとうございました。

   
 次回から、内容について詳しくご紹介します。*\(^o^)/*

まずは無事終了のご報告をさせて頂きましたm(_ _)m

暑さが続いています~_~;

夏真っ盛りですね。

今度の日曜日はキラッと篤寿苑最大のイベント、ゆかたまつりです(^-^)

たくさんの地域の皆様と共にお祭りを楽しみたいと今、準備も佳境にさしかかっています。

ところで、そんなこんなの暑い毎日なのですが、今日、施設内である入居者様から「今は夏でしょ?どうして暑くないのですか?むしろ寒い気がして、だから私、こんな長袖の羽織物着て、なんだか年中同じ服装なのよ。」と、声をかけられました。

今は夏です。あんまり暑いから、施設内は冷房しているから暑くないのですね。

と、返事したら…

「安心しました。自分がおかしくなったかと思った。」と。

…確かに、施設内では温度管理がなされて年中快適な温度になっています。

常夏ならぬ常春。

季節を感じていただけるようにしないとメリハリつかないなぁと、考えさせられました。

  

夏のしつらえ(^-^)

8月に入り、ますます猛暑が続いています。皆様、水分補給はこまめにしましょう!

さて、今日はショートステイから、ご利用者様と職員の共同作品をご紹介します。

  
  
金魚鉢の中を涼しげに泳ぐ金魚(^-^)

ゆらゆらショートの軒先(カウンターの上)で揺れています。

そして、壁やテーブルには…

   
 
黄色が鮮やかな夏の花、向日葵(ひまわり)(^-^)

この向日葵、布で出来ています。

元気いっぱい咲きほこっています。

ショートステイは夏のしつらえでご利用者様をお迎えしておりますm(_ _)m

お久しぶり!美川デイサービスです\(^o^)/

こんにちは!!キラッと美川デイサービスセンターからのブログをなかなか紹介できなくてすいませんでした(‘_’)これからは毎週一度キラッと美川デイサービスセンターのことを伝えていきたいと思いますのでお楽しみに♪

さて、今日の報告は先日美川デイサービスセンターで外食ツアーに行ってきました!

 

P1040766P1040768

うどん!蕎麦!を召し上がってまいりました♪外食に行くと、大人数で食べるのでとても賑やかで楽しいですよね\(^o^)/美川デイサービスセンターはこれからも外出行事を増やし、利用者様に喜んでいただけるよう頑張っていきます(*^^)v

まかない飯ψ(`∇´)ψ

釣りクラブの『狂犬』こと、先日の湊デイサービス縁日のヒーロー、栄養部のOさんの作った…

まかない飯ψ(`∇´)ψ

  
キノコの和風パスタ!

麺つゆと顆粒のだしで味付けしたそうですが…

まかない飯とは思えません。

とは言っても、最近、まかない飯が転じてお店のメニューや裏メニューになったなんて話しをよく聞きますから、Oさんの作った料理、期待がふくらみます。

ワクワクしながら、いただきます(^-^)

麺も通常のパスタより、やや、平たくてコシがあります。

味はあっさり、和風ですが、キノコにしっかり味がしみていて食べやすく、見た目にも小口切りのアサツキが彩りよくて食欲をそそります。

  
簡単お手軽に作れるそうなので、早速、我が家でも作ってみたいと思います!

パスタというよりスパゲティと言った方が入居者様にはお馴染みかと思いますが、施設の献立に登場していません。大正、昭和生まれがほとんどになった入居者様には、ナポリタンスパゲティなんてのは懐かしいはず。

まかないにとどめず、是非、入居者様にも作ってあげていただきたいなと思いました。

試作品の味見はいつでも大歓迎!Oさん、ごちそう様でしたm(_ _)m

和みます(^-^)

エリアの中でも特養で仕事することが多い私が、今日、キラッと白山のトイレに入ったところ…

  
自然な良い香りがします。

暗くて写真では上手く伝わりませんが、見るといたるところにお花が…

   
 
壁に下がったラベンダーと、足もとの壺にもラベンダー。

どうりで良い香り(^-^)

そして、ドライフラワー作成中?花々が下がっています。

  
そして、タンクの上にはさりげなく、

   
 
思わず笑顔になれる季節のあしらい。

  
みんなが気持ち良く使いたい場所への心配り。

キラッと白山のお洒落なおもてなしに感心して気持ち良くトイレを使わせていただきましたm(_ _)m