〇〇の秋

キラッと美川 特養です(*^_^*)

9月に入り、少しずつ秋に近づいてきているのか肌寒く感じる日も出てきました。

よく秋になると、”食欲の秋”や”読書の秋”など、”〇〇の秋”という言葉が聞かれますが、美川の入居者様、職員には”芸術の秋”が多いのではないかと思います。

入居者様の中で塗り絵に取り組まれる方が多くいらっしゃいますが、同じ作品でもその方その方で色合いが違ったり、個性が見られています。

p1080775

その作品を飾るために、次は職員さんが額を作って下さり、それをお部屋に飾られたりもしています。

p1080774

作品がフロア内やお部屋に飾られているので、いつもとは少し違う雰囲気が感じられています(*^^)v

♪銀行ゲーーーム♪

先日のレクリエーションで『銀行ゲーム』を行いました!!

「これ本物か?」と目をキラキラ☆

 

所持金をトランプを引いて決めてスタート!!

次に紙に書いてある指令を読み上げ、それにそってお金のやり取りをします。紙に書いてある指令とは、『得意な歌を歌って下さい。5万円のお礼です。』『自己紹介をして下さい。3万円プレゼント』『宝くじ大当たり!!10万円!!』『右側の方とジャンケンして下さい。勝った方は負けた方に2万円もらって下さい』等々・・・。

P1060210

P1060211

ご利用者様お一人お一人が紙に書いてある指令をされ、ゲーム終了!!

最後に持ち金がいくらかを1枚1枚ゆっくり丁寧に数えておられました(^O^)かなり皆様真剣です!!

P1060214

お金を数えられるご利用者様はとっても真剣で嬉しそうでしたっ(^o^)/「本物やったらどんだけうれしいやら~」と(笑) 銀行ゲームの日は夢のような時間を過ごしております(●^o^●)

(*^^)v オレンジリング☆

こんにちわ~っ(^O^)

先日、白山市で行われました☆キャラバン・メイト養成研修☆に参加してきました。キャラバン・メイトとは、学んだ知識や体験などを地域・職域・学校などで市民の方に伝え「認知症サポーター」を養成するという役割を担っています。P9020109

認知症について正しく理解し、認知症の方やそのご家族を温かく見守り、支援していただける方をサポーターと言います。福祉のお仕事をしているものとして、市民の一人として少しでもお役にたてたらいいなぁ~と思ってます。ヽ(^o^)丿P9020108

研修では、いろんな職種の方が参加され、様々な意見や思いに触れることができ、とても新鮮でした。終了後にはサポーターである目印の☆オレンジリング☆をいただき、大好きな色なので、嬉しくなって!帰り道早速左腕に~っ(*^^)v

 

幸せ気分のお菓子のお話し(^-^)

朝晩、少しだけ涼しくなって来て…アイスやかき氷から段々とチョコやクッキー等のお菓子の美味しい季節になりました(^^♪

そこで今日は幸せなお菓子を紹介します💛

1

結婚式のお招きを受けた家人が頂いたんですが…

54

お婿さんにお嫁さんを描いたパッケージの中身はクッキー💛

2 開けるのがもったいないクッキーです。

アイディア商品だな~って感心しました。幸せのおすそ分けを頂き、秋の『お菓子のお話し』コーナーの縁起の良いスタートとなりました(^-^)

☆湊☆カレンダー!(^^)!

こんにちは!(^^)!

今日は、湊デイサービスの特製カレンダーをご紹介♪(^^)v

008

毎月のイベントや、レクリエーションを記載♪

ご利用者様が、湊にいらっしゃる日を黄色で塗り、分かりやすくもしてあります!!!

先月の出来事を写真で振り返り、ご紹介したりもしています♪(^^)v

009

これは、8月のカレンダー!(^^)!夏をイメージし、作成です!(^^)!

010

これは、9月のカレンダー!!秋をイメージし作成ですv(^^)v

9月は、1年でも、一番お月様が綺麗に見える月ですよね♪

今年の中秋の名月は15日だそうです!!!このカレンダーのお月様のように、綺麗に見えるといいですね♪(^^♪

 

 

かき氷

もう夏も終わりに近づいていますが

当施設では利用者さんに楽しんでもらえるように

7月、8月の間かき氷を提供しておりました(^^♪

P1060191一番人気はなんと言ってもP1060193

いちごです!☆

しばらく残暑も続きますが、元気に乗り切りましょう(*^_^*)

美川の9月予定☆

キラッと美川 特養です(*^_^*)

9月の予定は・・・

・9月9日(金)14:00~15:00 エレベーター点検

・9月14日(水)AM 理美容

・9月21日(水)19:00~20:30 篤豊会 介護・看護部会 研究発表会

・9月24日(土)10:00~13:00 ふれあい秋祭り

・9月28日(水)PM 誕生日会

今月の24日(土)にはキラッと美川、ケアハウス白山、美川デイサービスセンター合同でふれあい秋祭りを行います!!

当日は運動会とサンマや豚汁など、いつもとは少し違う昼食を入居者さんがご家族さんと一緒に楽しんでいただければと思います(*^^)

ただ今急ピッチで職員が準備を進めていますので、当日を楽しみにお待ちください♪

十五夜お月様☾

朝晩と少しずつ涼しくなってきて、8月も終わろうとしています。キラッと美川デイサービスセンターでは9月の壁画をご利用者様と一緒に作りました。9月の壁画は『十五夜』。心地良い風が吹き、すすきがサラサラと揺れる夜に、ウサギのご夫婦が真ん丸お月様を仲睦まじく眺めている風景です(*^。^*)

ご利用者様にすすきを作って頂きました!!

P1060154

4枚貼り合わせた折り紙を折って切り込みを入れ、それを広げ、クルクルと巻いて頂きました!!

P1060158

すすきの完成です!!

P1060161

そして今月も力作が完成致しましたっ!!皆様お月様を見られ癒されております(●^o^●)

P1060190

☆ Because it is there ☆

もうすぐで9月になりますね。空に秋の気配を感じる今日この頃です~(^O^)

☀冒険家の日☀

1970年の今日 冒険家の植村直己さんが、マッキンリー単独登頂に成功した日☆世界五大陸最高峰の征服を成し遂げた日です(^o^) 常に冒険心を持った少年の様な植村さんに憧れてしまいます。今年は8月11日に「山の日」もでき、巷では♪山ガール♪と呼ばれる若い女子も山登りを楽しんでいるみたいですね♪♪yjimage[3]

山を愛する人達の中で☀山登りは人生に似ている☀と言われているみたいです。タイトルの言葉も「なぜ山にのぼる?」に答えた名言です(^v^)

来年こそは、地元《白山》登山に挑戦してみたいで~すヽ(^o^)丿

今日のお昼はなんだろな?

8月も残りわずかになりました。8月1日からキラッと篤寿苑のお食事提供が新体制でスタートしてから1か月が経とうとしています。

しばらくはドキドキそわそわ、入居者様の反応が気になってしようがありませんでしたが、新たに登場したムース食は味がしっかりついていること、スプーンですくいやすいことから好評ですし、献立もこれまでとは違ったメニューが登場するので楽しみに召し上がられている方が多くて一安心!(^^)!

私も週に一度の検食日は興味津々です。

さて、そんな検食のある日のお昼ご飯の献立は・・・

__

トマトピラフ・キッシュ風オムレツ・ピクルス・フルーツ(キウイ)冷製コーンスープ

これまで和食か和洋折衷献立が大半だったのでコテコテの洋食はとても珍しいです。

見た目にもきれいで食欲をそそります。

この2日前のお昼はごまだれ冷やし中華、焼き餃子、ほうれん草の温サラダ、フルーツヨーグルトで、中華でしたが、結構な量があったのに完食される方も多く、みなさんたまに変わったものも食べてみたいんだなって思いました。

これからの高齢者は昭和世代、食べ物の好みもだんだん欧米化していますから、献立も併せて変化するんだなっと思います。

2

お粥もピラフ風お粥(リゾット?)でした( *´艸`)

1

入居者さんの評判も上々でした。次は何が出てくるか…楽しみです(´艸`*)