皆様こんにちは。
美川デイサービスでは、先日のレクリエーションで初めて『神経衰弱』に挑戦しました。難しいかな?楽しんで頂けるかな?と心配していましたが、カードをめくるたびに「あれっ?それどっかにあったよ!どこやろ~。」と言った悔しそうな声が!
相手の表情をうかがいながらめくられる方もおられ、皆さんとても集中されておいでました。集中された分少し疲れた様子も見られましたが、とてもいい頭の体操になりました。
そして、先週作成していたコスモスの壁画が完成しました。
今、台風18号が迫ってきているので、すんごく心配です(-_-;)
ここ最近、お祭りや運動会などの声がアチコチで聞かれてて、
「秋の行楽シーズン」なんだなぁ~(^v^)運動会といえば☆お弁当☆そういえば最近は作ることもなくなったなぁ~。な~んて思いにふけり、玉子焼きが食べたくなって夜中にキッチンへ~!!玉子焼きといえば、家庭の味があって調味料は、お砂糖だったり、お塩だったり、出汁だったりしますが、我が家はお醤油で茶色い玉子焼きです(笑) それにマヨネーズをこってりつけま~すヽ(^o^)丿
冷蔵庫から玉子を取り出し、ん?傷?何?と気味が悪くなりごめんなさいし、2個目を取り出し、ん?また?傷?とまたまたごめんなさいしました。3個目もあれ?何?とようやくメガネをかけたなら、ビックリ!!な、なんと玉子に広告が印刷されてましたっ!!(@_@) ~会員募集中らしいですよっ~(^u^)☆
暦はすっかり秋ですが・・・変わりやすい秋空らしく晴天と思ったら大雨が降ったり、暑い日があったかと思うと涼しくなったりしているこの頃です。先週は27日が秋晴れの清々しい日だったのに翌28日は朝から大雨で、予定していた『キラッと篤寿苑・グループホームキラッと篤寿苑』運動会を外で開催できなくなりました。
平成16年開設以来、雨の運動会は過去に1度あったそうですが、10年選手の職員さんも知らないそうなので、本当にこれまでは晴天に恵まれた開催だったのを実感しました。
しかし、雨が降ったからと言ってへこたれてはいられません!雨にも負けず!運動会の開幕です\(^o^)/
屋内ではスペースに限りがあるため、特養3階、4階、グループホームの3か所に分かれての同時開催です。
毎年お手伝い頂いている『美川まつぼっくり赤十字奉仕団』の皆さまにも二手に分かれて頂き、職員も二手分けです。(グループホームはグループホームだけで頑張りました!)
3階も4階も開会式のあとは元気にラジオ体操(^^♪
続いては目玉競技の個人戦💛パン食い競争💛大きなアンパンのゲットに皆さん笑顔で挑みます。順位はチームの得点に反映されます。
見事!向かって右の方は100歳の金メダル!!
お次は・・・チーム対抗戦、ボール送りです。
「はい、お隣りへ🎶」
応援団も応援に力がこもって大はしゃぎ🎶
適宜、休憩をはさみながら熱戦を繰り広げ、優勝、準優勝チームに表彰状を授与して運動会は終了しました。
雨にも負けず、本当に笑顔笑顔の楽しい運動会でした。
『美川まつぼっくり赤十字奉仕団』の皆さま、ありがとうございました。
また来年も元気に頑張りましょ~~(^^♪
○○の秋、スポーツの秋、食欲の秋、♪ふれあい秋まつり~♪と続き(^o^)
秋を堪能しております毎日で~す(*^^)v
そして、待ちに待った日がやってまいりましたぁ~。昨日は雨降りの1日でしたが、訪問に伺ったお宅の玄関で、甘い香りに思わず、一人ガッツポーズでジャンプ!見上げた先には✿金木犀の花✿ オレンジ色の小さな花たち(^^♪
✿金木犀✿の花は3日~5日と言われていて、あっ!という間です(ToT)
花言葉はいくつかあるみたいでその中の一つが《謙虚・謙遜》。その香りの素晴らしさに比べ花が控えめだからと。な、なんか、耳が痛いです、、(笑)
でも、そんなことより今週は、あちこちに出没しオレンジの花の香りにひたすら、酔いたいと思いま~すヽ(^o^)丿
秋らしく朝晩はめっきり涼しいというより肌寒くなってきましたね。
いよいよ、食欲の秋到来🎶 🎶
・・・ということで、石川初お目見えの流行りのスィーツをゲットしたのでご紹介します! 香林坊の大和デパートで、北陸新幹線と北海道新幹線の沿線グルメなる企画が開催されていて、そこに北陸初お目見えの大流行スウィーツがやって来たのです。
ちょっと崩れてしまったのですが…これは『チョコレートチャンクピザ』
めざましテレビで何度も観てました。正直、かなり甘そうだし、まあいいかと思ったのですが、人間の習性?か行列ができているのを見たら、何となく大きなチャンスを逃すような気になり、並んでしまいました(~_~;)
ピザ生地にトロトロっの甘い甘いチョコがたっぷり、その上にはびっしりと並んだマシュマロ!焼いたマシュマロのことをチャンクと言うんだそうです。
焼いたマシュマロの食感は、かなりネッチリして甘いのですが、チョコとの相性はバッチリ!でも…ちょっとアメリカのお菓子って甘いなってのが正直な感想です。
次に・・・
ダズンドーナツ💛
ドーナツってかなりしっかり重いイメージですが、このドーナツは軽い!とにかくフワッて感触でペロッと行っちゃいます!!
クリームドーナツって言ってますが、クリームが入ってるのではありません。生地に秘密があるようです。
実は・・・12個入りにしようか6個入りにしようか悩んで、1日にそんなに食べられないからと6個入りにしたら、あとで知人が絶対、1人でも12個行けると言いまして、まさかそんなと思いながら食べたら…3個一度に食べました。シンプルなオリジナル・グレーズドは温めて、あとの物はそれぞれのトッピングが全然甘過ぎず美味しいんです。
こちらは長蛇の列でしたが、並んだ甲斐ありの美味しさでした。
20日までの開催でしたので、次回はいつ食べられるかわかりませんが、興味のある方は是非、東京に行く機会があったら食べてみてください!
キラッと美川 特養です!(^^)!
今日はキラッと美川、キラッと美川デイサービス、キラッと白山と合同で毎年恒例のふれあい秋まつりを開催しました!!
天気もばっちり晴れて、絶好の運動会日和となりました(*^_^*)
まずは代表者2名による選手宣誓!!
大きな声でしっかりと宣誓していただきました☆
準備運動をしっかりと行った後に、いよいよ運動会スタート(^_^)/
ボール送り、玉入れ、障害物競走と順番に行いました。
障害物競走では最初に輪投げ、次に金魚すくい、最後にパン食い競争をし、ゴールまでみなさん一生懸命に参加されていました。
最後に職員の出し物として、それぞれの事業所代表者による障害物競走を行いました☆
こちらはクリームの中からチョコを捜し、バットを額に当てて3回まわり、最後に粉の中からアメを見つけるというもので、みなさん顔中にクリームをつけたり、粉まみれになりながらも頑張っていました(*^_^*)
運動会は1位ケアハウス、2位特養赤チーム、3位デイサービス、頑張ったで賞が特養青チームでした!!
みなさん運動会で存分に体を動かされた後はお待ちかねの昼食タイム♪
エリア内の職員にも協力していただき、炭火焼さんまや焼きそば、豚汁、ベビーカステラ、おにぎりなどたくさん準備することが出来ました☆
みなさんおなか一杯召し上がられていました!!
入居者様、ご家族様のご協力もあり、今年も無事にふれあい秋まつりを終えることが出来ました(*^^*)
本当にありがとうございました!!!!!!!