ケアハウス キラッと白山
霊峰白山に冠雪も見られ、だんだん寒い日が続くようになりました。
さて、秋の味覚といえばお芋ですね。
先日の喫茶会では、スイートポテトを職員が手作りしました。
皆さん、「美味しい、美味しい」と言って食べておられましたよ(^^)
次はどんなおやつが出るか楽しみな、入居者様の方々でした♪
紅葉した木々も落葉し始め、冬の足音が近づいています。
少しづつ冬の準備が必要ですね!
キラッと美川 特養です(*^^*)
今日、キラッと美川にてエリア内職員のインフルエンザ予防接種がありました。
17日(木)と21日(月)に嘱託医による入居者さんのインフルエンザ予防接種も無事に終え、これで全員が受けたことになります。
今年は去年に比べてインフルエンザが流行しているとの報道もあり、ちらほらとインフルエンザに罹ったとの話も聞かれていたので心配しておりましがが、これで予防としての準備は万端!!
あとはそれぞれ一人ひとりが手洗い・うがいなど実施を徹底して行い、菌を持ち込まないよう努めていき、みんなで元気に冬場を乗り切れるよう頑張っていこうと思います!(^^)!
朝晩の冷え込みが厳しくなった今日この頃です。今年はインフルエンザの流行が例年より早いようです。
17日からキラッと篤寿苑では入居者様、職員の予防接種がはじまって今週で全員終わる予定です。皆様も予防接種はお早めにお済ませください。
さて、話し変わって、そろそろ年末が近づいて来ましたね。そこで、グループホームでは毎年恒例、来年の干支の壁画が制作されました。
今年のお猿さんが温泉に入っている壁画も素晴らしかったのですが、さらにパワーアップした来年の干支「とり」の壁画。
毛糸を使ってモコモコ、ふわふわした羽毛の感じがとても立体的です。
凝っています🐔🐤🐧
社会福祉施設余技展覧会に出展し、見事!技能賞を頂きました\(^o^)/
みなさん、細かい作業を丹念に根気良く続けた結果の『技能賞』に喜びもひとしおです!
会場に観に行って、受賞がわかって大喜びの皆さん、来年もこのメンバーで頑張ろうねと声を掛け合いました💛
皆様こんにちは!(^^)!
今日は、冷たい雨ふりで、少し肌寒い日になりましたね(^^;
・・・そんな、寒さを吹き飛ばしっ先日、小松イオンへお買いものに出かけてきました!(^^)!
毎月、いろいろと企画をしておりますが、買い物ツアーはいつも、大人気です!(^^)!
『お父さん(旦那様❤)の晩のおかずに❤』・・・と、蟹!(^^)!
ホッと一息❤皆様の笑顔っ頂きましたぁ!(^^)!♪♪
・・・湊デイでは見ない顔(笑)が?!
介護等体験のため、学生さんも、お供してくださいました!(^^)!
14~18日の5日間、ご利用者様と、職員に?!(笑) パワーと笑顔をくださいました!(^^)!
ありがとうございました<m(__)m>・・・またのお越しをお待ちしてま~す!(^^)!
キラッと美川 特養です(*^_^*)
11月8日~11日まで石川県社会福祉会館で第31回社会福祉施設利用者余技展覧会が開催され、キラッと美川も作品を出品していました。
開所以来、作品を出品していましたが、この度!!なんと!!
キラッと美川が出品した作品が審査員特別賞を受賞しました(^O^)/
本当にありがとうございます☆
みなさんで協力して作成した甲斐がありました(*^_^*)
作品がこちらです!!
『台車』です。
作成風景はこちら・・・
木の棒に色を塗って組み立てる方、色鉛筆で色を塗る方、それを貼る方、習字で町名を書く方・・・
美川町の方にはおなじみの台車をみなさんで作業を分担しながら作成しました。
立派に上手にできあがった作品を見て、『あらすごい!!』『美しいがなったわ』とみなさん笑顔でおっしゃられていました。
その丹精込めて作成した作品が今回賞を取り、立派な賞状と楯をもらい、『あらいかったわー』と皆さん喜ばれていました(*^^)v (もちろん職員も喜んでいました♪)
これを糧に次はどんな作品作りに取り組んでくれるのか、今から楽しみです☆
昨夜は、2016年の満月でもっとも大きく見える!68年ぶりにお月様が地球に最接近し、大きく明るく綺麗に見える☽スーパームーン☽の日(^v^)
残念ながらあいにくの雨で、、、見上げることができなかったんですが、場所によっては雲間から見ることができた方もいらっしゃるとか、、、ヽ(^o^)丿
古くから月には不思議な力があるとされ、満月のおまじないが各地でいくつかあるそうで、☽満月の夜に向かってお財布を振ると金運アップ☽するって知り、財布を振ろうと何度も外に出てみましたが、、、残念(ToT) 次は18年後(-_-)
満月といえば、《かぐや姫》《狼男》などなど思い浮かべますが、私にとってはこのお月様が一番先に浮かびま~すっ♪♪♪(*^^)v