ツバメ調査!

最近かわいいお客さん(*^-^*)

見にくいですが…!ツバメの巣が(^^)!

ツバメ見るといつも思い出すのが、子供の頃のツバメ調査。始まりは石川県からなんだとか。

昭和47年から県内の全公立小学校の許可を得て、ツバメを調査することによって、校区の自然環境を考え、自然を愛護する心、自然を愛する心を育むことを目的として、『ふるさとのツバメ総調査』を実施を始めたとのこと。

でも…今年は新型コロナウイルスの影響で48年も続いているこのツバメ調査も中止になってしまったそうで残念です。

因みにツバメは幸せの象徴。お家に巣が出来ているのは縁起が良いとされているそうです。

なら!毎年作っているここ、ケアハウスは縁起が良い証拠ということ!

ツバメに感謝して、今日も元気に過ごして行きます♬


梅雨入り☔

北陸地方も本日より梅雨入り💦

雨は、個人的にはあまり好きではないです😅

そして、この時期は食中毒に注意です🥄

高温多湿は菌やウイルスには過ごしやすい環境で、あっという間に増殖してしまいます。少しだけなら大丈夫と思わず、当施設でも管理方法には細心の注意を払いたいと思います❕

壁画🍃

キラッと美川デイサービスです(^^♪

本日は、壁画の紹介です☆

茶摘みを貼り絵で作成しました!

青空と富士山を背景にした緑鮮やかな茶畑になりました!明るい歌声が聞こえてきそうでしょ♪               

茶畑と言えば、富士山が見える静岡県が有名ですが、石川県にも白山市八幡町や加賀市打越町にも茶畑があるそうですよ~!

一度、歌を歌いながら茶摘みを体験してみたいなぁ~(*´▽`*)

🍳超~❕簡単^m^

いつものお店で…😲見つけちゃいましたぁ~☆超ズボラな私☆にピッタリの新商品~ッ(笑)

半分実験みたいな~気分で…作ってみたら~

ジャジャジジャーン!

世の中にはいろんなイロイロ考える人がいるんですねぇ~こんなにも簡単にできちゃうなんて~🍛便利な時代になりましたぁ~お味もなかなかいけますよぉ~ヽ(^。^)ノ

気分すっきり♬♫♬

キラッと篤寿苑、趣味の活動『きらきらサロン』では先週末から敷地内のお散歩や体操を始めました!

外出自粛や3密を避けるため、体操休止が続いていたので、外の空気を吸うのは本当に久しぶり!! 十分に距離をとってお散歩や軽い体操をしましたが、この笑顔を見て頂ければリフレッシュ効果は説明不要!!

これからも感染予防に取り組みながら、少しずつでも気分すっきりの時間の確保に努めていきたいと思っています。

※職員は常時マスク着用ですが、入居者様は、敷地内の活動でもあり、熱中症予防の観点から適宜、マスクは外しております。

優しいお花♪

!(^^)!湊デイの浴室から見える、お庭に咲いている…S様がお花を見て『優しい色の、優しいお花やね~♪初めて見る🌸やけど、何ていう花や?』と。

???( ;∀;)

親方も分からないので、花瓶に生けて観察することに♪

観察していると、U様が『これは確か…シモツケソウでないかな~!?シモは、下と書いて、ツケは、野原の野と書いて「下野草(しもつけそう)」草原に咲く、山野草や!』と。教えてくれました~(*^^)v

でも、本当に、優しい色の、可愛らしい~お花♪…なので、もう少し調べてみました♪

原産国は、なんと日本!(^^)!名前が「下野草(しもつけそう)」になったのは、下野国(現在の栃木県)によく自生していたからだそう♪

花言葉は、『純情、穏やか』…ご利用者様や、職人たちに花言葉を伝えると、「あたしの事みたいやね!!」と、言う人が続出( ;∀;)(笑)

優しくて、可愛らしい、下野草に癒されるのでした♪

まだまだ続く・・・?

前回から続いてブロック折り紙ですが

今回ついに完成しました。


折り紙の色合いが素晴らしいですね。

銀色のボールも一緒に付けてありいいアクセントになっていますね。

S様から「中もきれいやしみて」と話あり。

外側も良いですが

内側はまた違った良さがありますね。

S様の努力が伺えます。

S様、「次は小さいのでつくるんや」と次

の作品に取り掛かっていました。

他の入居者様たちも次は自分たちの分も作るんやと言われ、

皆さんそれぞれで作成されていました。

皆さんそれぞれどんな作品になるか楽しみですね。

日常の風景🌤

6月1日から我が子達も、中学校と小学校に普通に通えるようになりました👍

普通に学校に通う風景が、こんなにも普通ではない風景に見えることが、なんだか不思議な感覚です。通勤時も学校へ行くために歩いている子達、一生懸命自転車をこいでいる子達、今までは当たり前すぎて、正直、気にも留めていませんでした😂※運転には気を付けていましたが…🚙

施設でも、今まで当たり前にできていたことができなくなっています。やれることでも、以前とは違う緊張感でやらないといけません。しかし、ネガティブに捉えず、今の現状に合わせた企画を今後も考えていきたいと思っております✋

今日のマスクは

おはようございます!                         

キラッと美川デイサービスです(^^♪

今日はこのマスクを使用して1日元気にがんばりますよ~!

こちら、厚生労働省の肝炎総合対策推進国民運動事業「知って、肝炎プロジェクト」と警察庁の「ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~」が共同で広報啓発を行うために用意された啓発グッズです!

美川デイサービスにも届きましたので早速使用し、ご利用者様、ご家族様にお伝えしていきたいと思います!

肝炎ウイルスの検査の受検、肝炎の早期発見、早期治療につなげられるように、また新型コロナウイルス感染症に乗じた「特殊詐欺」、「肝炎ウイルス」に打ち勝つためにみんなで助けあって頑張っていきましょう!!

🛬行ってみたくな~る~??

自粛生活も少しづつ緩和されてきていていますが…昨夜は各地で花火🎆が打ち上げられ…いろんな方々の想いに…じんわりしてしまいましたぁ~

ある国のレストランでは、再開にあたりソーシャルディスタンスを守る為、張り紙やつい立ではなく🐼のぬいぐるみを置きお客様をお迎えするとか…えーっ!!気になるぅ~|ω・)🐼好きにはめちゃめちゃ興味深いニュースです☆

どんな🐼のぬいぐるみ?かなぁ~?

こんな感じ⁇

それとも❓

もしかしてぇ~このタイプぅ~(笑)

自粛中ではありますが、🛩に乗って行ってみたくなっていま~すヽ(^。^)ノ