新年の集い開催!

こんにちは、キラッと白山です。天気予報も少しづつ雪マークが多くなってきましたね~。今年は大雪と言われていましたがこれから降るのかな~(*_*;山沿いは降っているようですが…。

話はかわって、先週1/24に”ケアハウス・新年の集い”が開催されました(^^)大変盛り上がった様子をお届けします。

最初にケアハウス・浅井施設長からのご挨拶をいただきました。

学ラン姿。うん十年ぶりに着たと(^^;

眉毛も太く長髪に・・・昔こんな学生がいたような(*_*;この姿にもう笑いが止まらない入居者もいらっしゃいました(*^▽^*)


次に皆さんで“ふるさと”と“富士の山”を歌いました。今の富士山は雪をかぶって綺麗でしょうね~(^^)

その後、青い山脈の前奏が始まると学生服を着た職員が乱入‼「わーーーーーーーー!」と声が上がったと思ったら男性職員の”女装”に笑いが止まりません!

手拍子と笑いが(≧▽≦)
おさげにセーラー服姿のK職員にメロメロなT様

女性職員も学ランや制服を着て登場!!男性入居者様から「この格好で仕事して。」との声も(*^-^*)仮装大会も笑えました(*^▽^*)

次は1月生まれの方々の誕生会!めでたい続きです‼皆さんでハッピーバースデーの歌をプレゼント(^^♪1月生まれの方々と仮装した面々で記念撮影!

皆さん、いい思い出になりましたね!おめでとうございます!!

私達もこれだけ年月がたっているのに学生服を着れるなんて思ってもみませんでした。いい思い出になりました(^_^)v

ケーキ、お菓子バイキングが好評だったので今回も!ケーキおいしそうでしたよ~。

ケーキとお菓子バイキングで一息☕

最後は職員手作りのおみくじです。何が当たるかな(^O^)

「どれにしようかな」と・・・。

「あら~大吉や、安産やてー、子供産まないかん。」「中吉や。良縁ありって書いてあるわー。」と楽しそう(^^)とても賑やかで笑いがたくさんありました。

今年1年、この集いのように皆さんにとってたくさん笑って過ごせる穏やかな年でありますように(^o^)丿

節分近し・・・

こんにちは。”大寒”過ぎたのに雪もなく足元がよくてとても過ごしやすいですよね~。あと10日ほどすれば2月。2月に入ったらすぐ”節分”次の日は”立春”です。春ですよ~\(^o^)/しかし、この陽気が2月に入っても続けばいいのですが・・・。北陸の冬はそうはいきませんよね~(^^;

ケアハウスの壁画はかわいい”鬼さん”がたくさんです(^O^)

2階廊下にて

入居者の方々がお手伝いして頂きました(^^)こんなかわいい鬼さんならいいですよね!豆も1つづつ丸めてもらいました!

で、5階へ上がっていくと何やら作業中でした。

鬼とお多福といえば・・・
豆も作ってありました。なんか美味しそう(笑)
柊といわしの頭。お多福のかわいい顔(^-^)笑顔に癒されます
出来上がり~~~(^^)v

どちらの壁画も鬼の顔は可愛く憎めないですね!こちらも鬼がたくさんいる~

しかし立春とは言え風は冷たいです。インフルエンザが猛威をふるっているようです。節分には年の数だけ豆を食べて”鬼は~外””福は~内”と風邪の菌をやっつけよ~(^o^)丿

二重橋完成‼

こんにちは。キラッと白山です(^^)今年も雪、少ないのかなぁと思うほど雪少なくて嬉しいんですが…といってもまだ1月半ばですよね~、このまま過ぎていく事はないと思っていますが子供たちは雪、待っているでしょうね(^^;

ケア入居者様作成の”新聞ちぎり絵”ですが、これまで色々作っていただきました。今回は東京の”二重橋”を作成!コツコツ新聞から使う色を厳選し切ってちぎって貼ってと作業されること約1か月。

切って
貼って

細かいところまでしっかり表現されています。ここ最近は新聞に緑が少なく苦労されていましたが…。

ジャ---ん‼完成しました~~~(^_^)v

木々の間に土や石が見える所や水面が光っている所、橋げたが水面に映って揺れている所も表現されていてすごい\(^o^)/皇居も見えます。といっても私は行ったことないんですが出来上がりどうですか?私は見た瞬間「わーーーーーーーー!すごい‼」と声をあげました。

「これで最後かな・・・。」と言われますが毎回楽しみにしている方がたくさんいるのでまだまだ続けて欲しいと伝えています(^O^)次はどんな作品を・・・楽しみに待っている1人です。リクエストして作ってもらおうかな~(笑)

ところで、雪は少なくても寒さもまだまだ続きます。インフルエンザ、コロナと感染症は猛威をふるっているようです。手洗いうがい、手指消毒続けていきましょうね!あと2ヶ月足らずで春はやってきます。体調には十分注意していきましょうね(^^)

書初めしました!

お正月から早10日経ちましたね~。雪も降ってきて北陸の冬突入ですね。雪景色はすご~く綺麗ですが寒さには体が縮まります~(^^;

『書初め』といえば、学生のころ親に言われ学校始まるギリギリに大騒ぎしながらしていたことを思い出します(;・∀・)

先週、2階をに行くと『書初め』を皆さんで取り組んでいました。

『迎春』見本を見ながら
「正月」
「初夢」
立って筆を進めていました…(@_@)

皆様、背筋を伸ばし一生懸命取り組まれていました。すごく達筆です‼中には書道の先生もいらっしゃいます。

年の始めにいいですね!私も来年こそ書初めを!と毎年言ってているんですが…(^^;

で同じ日に5階へ上がっていくと賑やかな笑い声が聞こえてきました。お正月といえば「花札」と浮かびますが一般の方々は『トランプ』を二手に分かれて楽しんでおられました(^^)

”7並べ”をしていました(^^)

「7並べは慣れて来たし6並べにしたら頭こんがらかったわ。」「頭の体操になるわー。」と年の始めに”初笑い”されていました。

最近、インフルエンザが流行っているようです。手洗い、手指消毒をしていきましょう。笑って菌を吹き飛ばして行きましょうね(^_^)v


本年もよろしくお願いします(^^)

2025年 明けましておめでとうございます<(_ _)>

今年初めてのブログです。今年は「巳年」ですね。巳年は「復活と再生の象徴」とされ新しい事が始まる年と言われるそうです。

本年もケアハウスキラッと白山の楽しい出来事や面白いニュースなど分かりやすくお伝え出来たらなあと思っております(^O^)

今年も帯で作った”扇の飾り”に金、銀の鶴でおめでたい!
今年は“巳年”ということで入居者様作成してくださいました(^^)
羽子板も”巳”
賑やかでかわいい”巳年の壁画”

ケアハウスはお正月一色です。今年は皆様にとって穏やかな1年でありますように祈念いたします。本年も宜しくお願い致します<(_ _)>

ある日の風景(^^)

こんにちは!キラッと白山です。12月に入ってあれよあれよという間にクリスマスも終わって…。あと5日で令和7年の始まりです。ほんと、走るように過ぎていく12月ですね(笑)

とある昼下がり、2階特定より♪ワンツーワンツー♫と歌が聞こえてきました。様子を見に行くと2階廊下にて”歩こう会”を開催!365歩のマーチに合わせて2階の長――――い廊下を一生懸命歩かれていました。

手拍子をしながら歩かれている方も!(^^)!

寒くなってきたので身体を温めるため、そして下肢筋力向上の為続けていきたいとお話されていました。私も一緒に歩きたいと思います(^_^)v

そして、話は変わって25日”クリスマスの日”お天気が良く白山があまりにきれいに雪化粧をしていたので写真を撮りました。

頂上まで綺麗に見えました(^^)
お風呂に来られた入居者様が足を止めて「あら、きれーやあ。」と(^O^)

ある日のケアハウスの風景です。

今年1年、ケアハウスの色々を切り取ってブログにて紹介させて頂きました。ありがとうございました<(_ _)>来年もケアハウスの日常を楽しく紹介できたらと思います。

皆様、良いお年をお迎えください<(_ _)>

クリスマス会開催❢

こんにちは!「何もしなくても歳は越せる…」と言いますけどホント、家の片付けも掃除も何もしていなくてもドッシリ構えているのは私だけでしょうか。この言葉に救われています(笑)

年末行事といえば…”クリスマス”ですよね~!(^^)!何回かクリスマスの事は紹介させてもらいましたが今日は少し早めの”クリスマス会”を紹介させてもらいます(^^)

12/19(木)ケアハウス特定食堂にて開催されました。

まずはうさみみサンタ帽の施設長からのご挨拶です!
次は原田職員による”ウクレレ演奏♪うっとり(#^.^#)?角がはえてる~(笑)
職員もサンタ帽やトナカイの角をつけて参加!

”きらきら星”と”きよしこの夜”を。歌詞カードを見ながら皆さんも歌われていました(^^♪

次は12月生まれの方々のお誕生会開催‼

施設長より職員手作りの”バースデーカード”プレゼント!

ウクレレの伴奏で皆様とハッピーバースデーの歌をプレゼント♡♪

その後は”ケーキとおかしバイキング”皆さん美味しそうに食べられいい笑顔でした(^^)

最後はビンゴ大会‼番号を呼ばれたらカードに穴をあけて。4つ空いたら「ビンゴ――――‼」1~10位の方にお菓子プレゼント!

「ビンゴ―――、1番のり~」

1~3位の方にはお菓子ともう1つプレゼント~!

凄く盛り上がり楽しいひと時でした(^^)「楽しかったー♪」「次が楽しみやー」と嬉しい声がたくさん聞こえました(^_^)v

今年も楽しい”クリスマス会”が出来て良かったです。大成功!(^^)!

Xmasいっぱい‼

こんにちは、最近は寒さも増してきてアラレも降ってきて…本格的”冬”‼ですね~。

以前、小さなクリスマスツリーを紹介させてもらいましたがスッゴク可愛く飾られていました。

食堂の入り口の上に。
手洗い場の電気の下にも(^O^)

小さなツリーがたくさん並んでガーランドのようになっていました(^_^)v

毛糸を巻いてボンボンにしてスパンコールをつけて

前回紹介させて頂いたポインセチアも数が増えてカラフルになりました!
あっ、なんかおめでたい飾りがあったので!(^^)!

小さなクリスマスツリーも並べて飾ればクリスマス感が増します(^^♪ケアハウスの中にはまだまだどこかにクリスマスが隠れているかも…。あっ、ココにあった!を見つけよーっと(^O^)

やっぱり・・・いいですね~(^^♪

やっと石川の冬という感じの寒ーい冬到来‼気温もグ~っと下がって風も強く体感温度は気温より低く感じますねー(;・∀・)

前回も特定のクリスマスツリーを紹介させてもらいましたがケアハウス1階にもクリスマスツリーが登場‼入居者様が飾り付けして下さいました(^^)

まずツリーの土台から
どれから飾ろうか選択中
綿も飾って
はい‼出来上がりです(^^)
あっ、エレベーター前にはポインセチアみーつけた(^^)/

ケアハウス玄関は一気に華やかになりました!(^^)!これからもっと気温が下がり寒くなりますが寒い外から入ってきて少しでも心がホッと和んで頂けたらと思います。(^_^)v

これを見ると・・・(^^;

こんにちは。寒い時期がやってきましたね~(*_*)来週はもう12月、”師走”ですよ~。1年はアッという間ですよね~(^-^)

前回、製作していた作品が出来上がりました~

製作時の様子。「細かい事大好きや。」と笑顔で(^^)
で、出来上がり作品です。
前回作っていたツリーと一緒に!

かわいい手作りツリーができあがり、テーブルに飾られていました。

で、廊下にはこれまたかわいいツリーがお目見え‼

入居者さまと一緒に作りました(^^)

ハイビスカスも折り紙で作られ、サンタ、トナカイも色んなお顔があり、味がありますね~(^^♪

クリスマスの飾りや壁画を見ると今年も終わりやね~と感じます(^^)

今年はホワイトクリスマスになりそうな…大雪は避けて欲しいと願っています<(_ _)>