☆はりんこ☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

今日は『はりんこ』についてご紹介をさせて頂きます!

はりんことは・・・白山を源に、日本海に流れ込む手取川。この川の扇状地で湧水のある、きれいな小川に生息する小さな淡水魚のことです。

PICT1585V_s

背に7~10本のトゲを持つ5センチ前後の年魚で、手取川の一部でしか生息していない、まさに「幻の魚」です!

なんと、そのはりんこがキラッと篤寿苑の横の川に生息しています!

はりんこは湧水のシンボルと言われています。日本の豊かな水環境を守りましょう☆

の~んびりとした時間が過ぎてます☆今日のハッピーなお話は?

こんにちは。今日は、施設内の窓を開け、風を通していますので暑くなく過ごしやすいです。の~んびりとした時間が過ぎています。

入居者様のご家族様が面会にいらしたのでお話をしていましたら、「表情が穏やかになったように思います。安心しているのですかね~」と言っていただけました。うれしいですね(*^_^*)

そういったお話を聴きますと、がんばらないと!と励みになりますね。ありがとうございます☆ちょっとハッピーな気持ちになれた日でした♥

キラッと篤寿苑 避難訓練!

どうも!キラッと篤寿苑のSです。

本日は、特別養護老人ホームキラッと篤寿苑グループホームキラッと篤寿苑で避難訓練を実施致しました!

s_P1060628s_P1060635

地域の方にも参加して頂き、とても有意義な訓練となりました。

ご協力ありがとうございます。

いざという時がないのが一番ですが、訓練を繰り返し行うことで、臨機応変に対応出来るのだと思います。

 

避難訓練後には、救急隊による救命講習がありました。

s_P1060638

丁寧なご説明ありがとうございます!一人一人の職員が自覚を持ち、心肺蘇生法を身に着けることで、助かる命があります。

インターネットで検索すれば、個人、団体で救命講習を受けられますので、是非みなさんも講習に参加してみてください!

介護力向上講習会〜自立支援介護を目指して〜

こんにちは(^O^)/さて、昨日から私達が介護力を向上させ、皆様を元気にしたいとの思いから本格的に取り組む自立支援介護の講習会が始まりました。一年を通して全部で6回の講習会に参加して学ぶのですが、同時に毎回の宿題に取り組みます。まずは、施設に委員会を立ち上げて、皆様の水分摂取を通してオムツゼロ‼を目指していきます。

20130604-112459.jpg
水が大事ということは、昨年から折に触れて学習し、呼びかけてきましたが、今年は本腰を入れて、水について取り組んでいきます。
みなさんも、一日、1500cc以上の水分を食事以外の飲水で摂取してください‼水が細胞を活性化させ、身体と意識の両面を活性化させるんです。

☆キラッと篤寿苑広報誌発行のお知らせ☆

こんにちわ!キラッと篤寿苑のSです!

さて、今日は特別養護老人ホームキラッと篤寿苑の広報誌についてお知らせをしたいと思います。

キラッと篤寿苑では定期的に広報誌を作成しています。篤寿苑内でのイベントや行事の様子を盛り沢山で発信しています!

s_P1030485

現在、今年度初めの広報誌は作成中で、詰めの段階にきています。

今回は、花見などのイベントで入居者様の笑顔にあふれる写真が沢山載っています!

発行されましたら、ぜひご覧ください☆

☆みんなで風船バレー☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです!

本日は、キラッと美川デイサービスセンターのご紹介です☆

将来有望な大学生が、見学・ボランティアに来てくれました!

ブログも見て頂いているみたいです!ありがとうございます☆

 

さて、今日は皆さんで風船バレーに盛り上がりました!

P1010789

また、是非来てくださいね~☆

s_P1010796s_P1010797

消防避難訓練を行いました!!

昨日、美川消防署に立会いをいただきケアハウスキラッと白山小規模特別養護老人ホームキラッと美川・キラッと美川デイサービスセンターキラッと居宅支援事業所が合同で消防避難訓練を行いました。ケアハウスにて火災が発生したという想定で、職員・地域の方合わせて約30名ほどが参加しました。s_P1020335避難訓練実施前に消防職員の方にご挨拶です。今から始まります。ドキドキ(゜o゜)s_P1020352避難訓練中。もっとこうしたほうが…と指導いただいています。なるほど~( ..)φメモメモs_P1020342地域にお住まいの方にも避難誘導のご協力をいただきました。ありがとうございますm(__)ms_P1020367今回、こちらからお願いをして夜間に救急搬送が必要になった場合のシュミレーション練習もさせていただきました。本格的な装備に緊張です…(>_<)s_P1020373職員が入居者様役です。実際の動きを身をもって体験することができました。日頃からの訓練はとても大切ですね。

 

姫檜扇ってご存知でしたか?

20130529-212916.jpg
このお花の名前、姫檜扇(ひめひおうぎ)っていうんですって。可憐な花の中心の紅をさしたような鮮やかな色。

20130529-213403.jpg
小さな3cmくらいの大きさの花。
かぼちゃの栽培や、いつも季節のお花に囲まれているうちに、可憐な花に関心を持つようになった今日この頃、デイサービスや特養で、また、季節のお花を使った生け花クラブを開催したいと思います(^O^)/

移動パン販売(^o^)どれにしようかな?

おはようございます。今朝は雨が降りましたね、梅雨入り間近というところでしょうか…さて、今回は、毎週火曜日夕方のお楽しみ、移動パン販売の様子をご紹介します。

20130529-082858.jpg

何があるかしら?皆さん、期待して集まって来ます。

20130529-083009.jpg

20130529-083041.jpg

20130529-083105.jpg

飲み物やお菓子もあって、迷っちゃうなぁ(^o^)今度来る時、⚪⚪持って来てね‼と、リクエストするなど、お店の方との会話も弾んでいます。お買い物って、楽しいですよね(*^_^*)