☆湊デイサービスセンター新サービス☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

明日、4月1日付けで白山市社会福祉協議会が運営しておりました湊デイサービスセンター

社会福祉法人篤豊会が譲り受けることとなりました。

それに伴い、新サービスをご提供させて頂きます!

☆ご長寿スタンプラリー☆

通所毎に1個のスタンプを押させて頂きます!また、職員おすすめメニューに意欲的にチャレンジされた方には、さらに1個のスタンプを押させて頂きます!

スタンプは10個たまるごとにプレゼント又はお楽しみ企画をご用意しています☆

内容については、お楽しみにしてください☆☆

securedownload2securedownload

☆ふくさげ祭りに行ってきました☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

先日、ブログでもご紹介させて頂きました、美川ふくさげ祭り

キラッと篤寿苑グループホームの入居者様も行ってきました☆

s_DSCF0788河豚と鮭とお雛様のお人形が下げられており、とてもきれいでした☆s_DSCF0794

s_DSCF0791s_DSCF0795美川には楽しいイベントがたくさんあります!

是非、遊びに来てくださいね☆

ちょっと変わったバリケード

おはようございます*\(^o^)/*
またまた、キラッと居宅介護支援事業所の楽しいこと大好きケアマネさんからの情報提供で〜す。

20140317-183914.jpg

これ、な〜んでしょ?

よく、道路工事現場で見かける、バリケード。最近は、側面にタヌキやらユーモラスな工事のおじさんやら見て楽しい物が増えてますが、こ、これは…

来たる北陸新幹線をイメージしたデザインでしょうが、なんか、小さな男の子の好む特撮ヒーローものみたいと思いませんか?

信号待ちや、片側交互通行で待っている時に、こんな楽しいバリケードあると和みますよね。
北陸新幹線開通、楽しみで〜す*\(^o^)/*

白山菊酒のお話し(^-^)

皆さん、こんにちは(^-^)
今日、用事があって白山市役所の美川支所に行った時に、「ご自由にお持ちください」と、カウンターにあったのが…

20140317-175949.jpg
この、千社札シール。
白山市で条例が施行されたとあるので、気になって調べてみたら、白山菊酒等の普及の促進に関する条例っていう条例がありました。
これにあわせて、白山菊酒の普及促進のためポスターとミニ千社札シールが作られたそうで、デザインは白山市在住の挿絵画家西のぼるさんとあります。

千社札の千代女の着物には、市内酒造5社の家紋が入っているそう。
す、すごい(^-^)

白山市は、霊峰白山を水源としていて、名水の里。だから、古来より清酒の産地として有名ですよね(^-^)

市内の蔵元5社の統一ブランド、15銘柄を白山菊酒というそうですが、15銘柄制覇したい‼ と思ったのは私だけでしょうか?

また、菊酒の由来は、菊の花よりこぼれるしずくを受ける手取川の水は菊水、お酒造りには菊水を使っているからこの名がついたそうです。

ステキな由来に、ますます美味しそう、いや、美味しいに決まってると確信。

皆さん、お酒のお好きな方は、白山菊酒を是非、ご愛飲くださ〜い(^-^)

何が出るかは…お楽しみ(^-^)

こんばんは(^-^)
今日は、キラッと居宅介護支援事業所のケアマネージャーさんからの情報提供で〜す。

20140315-212648.jpg

この自動販売機のミステリーゾーン缶、何が出るかは…わからない。

皆さんなら買いますか?

キラッと居宅のケアマネージャーさんは、楽しいこと大好きな人。
私なら、嫌いなのが出て来たらやだなぁとか考えちゃうのですが、彼女は何事もプラス思考&なんでも楽しんじゃう性格なんで、何度もトライしてるようです。

ちなみに、今日はコーラが、その前は紅茶飲料が出たそうです。

おしることか、甘酒とか出てくると面白いなぁなんて思いますが、さて、皆さんは試してみるタイプ⁇

☆キラッと篤寿苑不在者投票☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

本日、キラッと篤寿苑で、3月16日執行の石川県知事不在者投票が行われました☆s_P1080278石川県の未来を担う選挙。皆様張り切って参加されておられました!

s_P1080280選挙権は、権利です!皆様も投票しましょう☆

 

 

いよいよ、ひな祭り*\(^o^)/*

またまた、今日もひな祭りのお話しを…。

20140301-211213.jpg
お雛様の隣りの茶碗は、堅手茶碗。
ほんのり桃色のひな祭りに丁度良いこのお茶碗で、お茶をいただき、桃の節句のちょっと早いお祝いをしましょうと、準備してたら…
うちの犬が混ぜてくれよと顔を出して…思わずパチリU・x・U

うちは、この犬がやんちゃなんで、大きな雛飾りやクリスマスツリーを出せなくなってしまったのですが、どうやら、なんとしても仲間入りをしたかったようです。

20140301-212303.jpg
ちなみに、この犬は男の子なんだけど…一緒にひな祭りを楽しみまぁす。

春の訪れ、近いかな…*\(^o^)/*

またまた、近づく春のお知らせです。

20140228-213004.jpg

ベランダのチューリップが育ち始めています。

来週は、また雪だるまマークの天気予報ではありますが、着々と春の訪れが近づいています。

新しい芽が育ち新しい季節を迎えます。明日から3月。
入居者様と楽しい春を迎えたいと思います。

20140228-213348.jpg

もうすぐひな祭り(^-^)

みなさん、ここ2日ばかり、暖かな日が続きましたね。
ずいぶんと日が落ちるのも遅くなった気がします。

昨日は、あらぁ、春霞⁈ なんて思ってたら、なにやら目がムズムズして口の中も苦いし、花粉⁈かと思ってたら、なんとpm2.5に見舞われてたんですね…

あわてて、昼、職員のみなさんに注意を呼びかけました。
こんな時は、換気しないで不要な外出は避けましょう‼

話しは変わって…
春の訪れを感じる女性には嬉しいお祭り、ひな祭りがもうすぐです。

20140227-205513.jpg

私が小さい頃(昭和の時代…)はこの辺りは、ひな祭りは4月3日でした。
旧の暦でそうしていたらしいし、この辺りは寒いから、なんとなく4月でもしっくりきてた気がします。
もちろん、3月3日がひな祭りの主流なのはわかってましたよ(^-^)
だけどこの風習のおかげで、長くお雛様も飾ってて、春を実感してました。

20140227-210239.jpg

玄関先を彩るお雛様に、毎朝、春が近いと感じさせて貰ってます。

あっ、あと、お雛様は節句が過ぎたら、すぐしまわないとその家の女の子のお嫁入りが遅れるって言われてますから、娘のいる私はいつも速やかにしまっています(^∇^)

お嫁入りとは無縁⁈の、入居者様も心はいつでも女の子。
お雛様に思いを寄せてお節句をお祝いしましょうね*\(^o^)/*

あっつあつおでん♪

こんにちは!本日キラッと美川デイサービスセンターでは、冬に定番の「おでん」を食べました。

鍋料理は何でもおいしいですね~♪その中でも「おでん」は格別!(^^)!今回も利用者様は笑顔で会話しながら召し上がってくださいました(●^o^●)P1020883

料理の日がデイサービスで一番人気な日になっています。食べ終わった後も「来月はなにがでるん」「来月はハヤシライスが食べたい」など来月の話をしていました☆さて、来月は何がでるかな?お楽しみに♪

今月も・・・大成功\(^o^)/

P1020889