端午の節句(^-^)

こんばんは。
とうとう今日でゴールデンウィークも終わりますね。
兼六園界隈はたくさんの観光客で賑わっていましたが、明日からは、世の中がまた平常通りに。

昨日は子どもの日とお伝えしてましたが、すなわち端午の節句です。
うちでも、この時期には厄除けのおまじないとして…

20140506-194440.jpg
軒先に毎年、粽(ちまき)を下げます。
何故かはわかりませんが、ものごころついた頃からしていることなので、なんとなく続けています。
この時期、和菓子屋さんは粽を買うお客さんがいっぱいです。
きなこをつけて食べるととても美味しいです(^-^)
あとは…

20140506-194957.jpg
これ、柏餅。

20140506-195054.jpg
柏の葉っぱって大きい❗️

20140506-195204.jpg
グローブみたいな形もユーモラスです。
和菓子はその時期によって変わり、季節の訪れを感じさせてくれますね。
日本人はすごいなぁと、感心しつつおやつを楽しんでおります。

昭和の時代の…♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

今日は子供の日V(^_^)V
あいにくの雨降りでしたが、皆さん、楽しくお過ごしですか?
さて…入居者の皆様の子供時代を思い出して頂ける写真を撮ってみました。

20140505-192116.jpg
おっと! 子供時代には飲めなかったビールの写真ですが、入居者様ご自身が愛飲したラベルのものや、お父さんが飲んでいたラベルのビールではないですか?

20140505-192344.jpg

そして、

20140505-192414.jpg
ブラウン管テレビ(^-^)

カチャカチャとチャンネルを回して見ていた懐かしのテレビ(^-^)

回し過ぎてチャンネル取れた経験を持つ私の覚えてるテレビはもう少し、がっしりとした四角い棚みたいになった家具調のテレビですが、私の親の世代はこのテレビが懐かしいのでは?

昔は画面を守るため?か、あまりしょっちゅう見ることがなかったのか、普段は布をかけて覆っていたそうですね(^-^)

実はこれ、たまに行くラーメン屋さんに飾ってあるんです。

レトロな雰囲気が楽しく、ラーメンも美味しいので、今日はご紹介させていただきましたm(_ _)m

ゴールデンウィークV(^_^)V

こんにちは。
5月に入り、今はゴールデンウィークの真っ只中ですが、皆様、楽しくお過ごしですか?

遠方からの里帰りで、いつもより、たくさんのご家族が面会に来られている篤寿苑です。

20140504-171550.jpg
篤寿苑の隣を流れる安産川(やすまろがわ)美しい自然のきれいな水にしか生息しないトミヨ、別名はりんこの住む川も春の流れを感じさせてくれています。

湊デイサービス、お楽しみ第二弾\(^o^)/

湊デイサービス、ご長寿スタンプラリーのお知らせ第二弾\(^o^)/

20140425-192053.jpg
第一弾で、お気に入りのマグカップをゲットした方の次なるお楽しみは…

20140425-192251.jpg
なーんでしょ❓

20140425-192410.jpg
そうです(^-^)
お菓子のつかみ取り\(^o^)/

思いっきり、手を広げてショベルカーの如く、わしゃっとたくさんのお菓子をゲットして頂きますψ(`∇´)ψ

既にゲットされた方もいますが、結構なボリュームです。

さあ、どれから食べよっかなぁ(^-^)

これからもスタンプラリーは続きます!
皆さん、楽しんでくださいm(__)m

湊デイサービス、頑張ってます‼

この4月1日から、湊デイサービスセンターの運営を篤豊会が引継ぎ、はや3週間近く経ちました。

20140417-211824.jpg
毎日、楽しく笑顔で過ごして頂けるようにと、職員一同、頑張ってます‼

20140417-211949.jpg

20140417-212038.jpg

これから、更に、楽しい企画を充実していきます。

みなさん、遊びにいらしてくださいね(^-^)

桜満開(*^o^*)

みなさん、お花見へ行かれましたか?
まさに今満開(*^o^*)

そろそろ、ちらほら葉桜を見かけるようにもなって来ましたから、まだの方はお早めに、ということで、デイサービスの皆様は今週、お花見を楽しんで頂いています。

夜空に白く浮かび上がる夜桜も幻想的で素敵ですが、私は青空に咲き誇る桜が大好きです(^-^)

なんともいえないくらい、嬉しい気持ちになります。
ウキウキ、何かが始まる予感がします。

そこで、散り行く桜を惜しんで、写真を掲載しま〜す。

20140410-195149.jpg

20140410-195206.jpg

20140410-195315.jpg

また、来年を楽しみに(^-^)

☆今日は何の日~4月4日☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

春風が心地よい、暖かい日が続いていますね☆

さて、今日は何の日、4月4日です!

本日は、Sの誕生日です☆ありがとうございます!31歳になりました!

本題ですw

■あんぱんの日

1975年のこの日、あんぱんを明治天皇に献上することになりました。陛下は大変気に入り、引き続き、あんぱんを献上されることになったそうです。その時から、あんぱんの日として記念日に認定されています。

ダウンロード

■おかまの日

3月3日の女の子の日の節句と5月5日の男の子の日の節句を中間であることからそう言われています。

ですが、Sはおかまではありませんw

このように、毎日たくさんの記念日が設定されています!自分の誕生日が何の記念日か調べてみるのもおもしろいかもしれませんね☆

 

 

 

桜咲く*\(^o^)/*

いよいよ春本番の暖かさ、ポカポカ陽気に誘われて…

20140403-191213.jpg

湊デイサービスセンター、健康推進センターの出入り口の桜が咲き始めました*\(^o^)/*

桜咲く春にスタートした湊デイサービスセンターでも笑顔の花を咲かせられるように願いつつ、小さなお花見を楽しみました。

来週は満開の桜を観に皆さんでお出かけしたいと思います(^-^)

湊デイサービスセンター、発進*\(^o^)/*

いよいよ、今日から4月(^-^)
新年度のスタートです。

ピカピカの一年生を迎えた方も多いことと思います。
かくいう私達、白山エリアでも、新たに今日からスタートをきり、一年生を迎えた事業所があります。

20140401-190802.jpg
昨日のブログでもお伝えした、湊デイサービスセンターです。

一年生と言っても、社協さんから運営を引き継いだので、一年生はあくまで私達。利用者様にとっては以前から通い慣れたデイサービスセンターなので、私達が反対に教わることが多々あるというあまり例のない状況でのスタートです。

初めての朝、お迎えに向うリフト車を見送り、身の引き締まる思いでした。

20140401-191507.jpg
早く、職員の顔や名前を覚えて頂きたい、これまでのサービスの質を落とすことなく、少しずつ、新しい試みも取り入れて私達らしさを出して行きたい、そんな思いでいっぱいです。
4月の利用予定表には、職員さんの写真紹介と今月の行事を載せました。

20140401-191957.jpg
献立表も思いを込めて作成(^-^)

20140401-192117.jpg
壁面の桜は社協さんが飾り付けてくださっていたもの。
そこに私達職員の笑顔の花を咲かせてバトンを引継ぎました。

20140401-192339.jpg

20140401-192446.jpg

20140401-192526.jpg
ドキドキの自己紹介を済ませて、一日を踏み出した湊デイサービスセンターです。

これから、楽しいデイサービスセンターを目指して頑張ります(^-^)

☆湊デイサービスセンター新サービス☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

明日、4月1日付けで白山市社会福祉協議会が運営しておりました湊デイサービスセンター

社会福祉法人篤豊会が譲り受けることとなりました。

それに伴い、新サービスをご提供させて頂きます!

☆ご長寿スタンプラリー☆

通所毎に1個のスタンプを押させて頂きます!また、職員おすすめメニューに意欲的にチャレンジされた方には、さらに1個のスタンプを押させて頂きます!

スタンプは10個たまるごとにプレゼント又はお楽しみ企画をご用意しています☆

内容については、お楽しみにしてください☆☆

securedownload2securedownload