舞鶴へ向かった居宅ケアマネのMさんからの投稿です(^-^)
パリパリサクサクのメロンパンにアイスクリーム。想像しただけで美味しさが伝わります。
さっさと食べないと大変なことになるとのことですが…
べしょべしょびちゃびちゃになる前にMさんなら食べ終わったことと思います(^-^)
さんまと玉緒の何とかテレビでも取り上げられたそうで大人気スウィーツの話題でした。
尚、このお店、片町と竪町にもあり、メニューもいろいろあるそうです(^-^)
Mさん、美味しい話題をご馳走様
m(_ _)m
先週土曜日の湊デイサービス縁日の準備編をお届けした際に、チラッと触れていますが…
フライパンいっぱいに焼き上げた皮が二枚、それにたっぷりのアンコを挟んだ、特大サイズのどら焼き!
普通のどら焼きの8倍くらいの分量だとか…
余った粉とアンコを使い、ブログネタにと栄養部のヒーロー、Oさんが焼いてくれたのです!
皆さん、何やかやとブログで紹介できるネタを提供してくださって、イベント同様にエリアの結束の強さと皆さんの真面目な気持ち、それに、何でも楽しんじゃう前向きなパワーが感じられ、とてもありがたいことこの上なしですm(_ _)m
さて、話しを戻して…
こんなにも大きな、みんなが二度見するどら焼き…一体、誰が食べるの?
…なんて、考える人は一人もいません。
そう!うちのエリアでは、彼に決まっています!
…しかも、下の写真のように彼が持つとどら焼きが普通のサイズに見えてくるから…恐ろしい…
そんな彼でしたが、順調に食べ進め、笑顔で余裕だったのは3分の2くらいで、さすがに残る3分の1はちょっと辛そう。
そりゃそうだわ…これ一つで成人女性の1日の摂取カロリーに匹敵してますもん…
それでも…美味しいψ(`∇´)ψから、食べれちゃうのが彼のすごいところ!
休むことなく、最後まで食べ尽くして今日一番の良い仕事を終えたと満足感いっぱいで帰って行ったのでした…
余った材料を無駄にせず、幸せそうに食べ終える姿を目の当たりにして、こちらまでお腹一杯になったひと時のご紹介でしたm(_ _)m
ちょっとわかりにくいでしょうが、これ、デコレーションケーキ(≧∇≦)
職場の仲間達からの誕生日プレゼント
すっごい!最高!
大切な頼もしい仲間達からのあったかい気持ちがこもった大野くんの笑顔(≧∇≦)
大野くんの顔を切り分けるのは偲び難く、プリントされた上の部分をカットして、スポンジ生地だけになったケーキをみんなで頂きました。(みんな、ゴメン!)
本当にありがとうございましたm(_ _)m
今まで食べたケーキの中でも一番美味しいケーキでした*\(^o^)/*
もう一人の6月生まれの仲間は松潤が嵐の中では好きなのに、私に譲ってくれました。すみません!
さぁ、今からの一年間、私も仲間達の力になれるよう頑張ります。
ご当地グルメやご当地キャラが全国各地で話題になる今日この頃、本日頂いたご当地白山市のお菓子をご紹介します。
以前、このコーナーでご紹介した揚げおかきの『ビーバー』 はかなり有名ですが…本日のご紹介は
なんば(唐辛子)がゆる〜く寝そべってるイラストも可愛く、開けてみると美味しそうな、一見普通のチョコレート。
ただ…口に入れてみると!
来るんです!ジワジワと後から…
かっ、辛い(o_o)
ケアマネのTさんなんて「ゔぁ〜っ!!」って水道に駆け込んでました。
節分の恵方巻き行事では、はち切れそうなショッカーの着ぐるみで、辛子、ワサビたっぷり激辛恵方巻きを食べて悶絶してましたから、有る程度の辛さはへっちゃらかと思いきや…(~_~;)
他のみんなも、うん、うんって微妙な顔つきの後に、ジワジワくると異口同音の反応。
剣崎なんば、あなどれません。
皆さんも是非、どうぞ!
晴れ渡った日曜日の昼下がり、いつもはお休みのキッラキラ通信ですが、ゆるい話題のお菓子のお話しコーナーはこういうときにお届けするのがいちばん!
今日は、撮り溜めていた小品をご紹介します。
…いわば、取り立ててコーナーにご紹介出来ずにいた没キャラ達の登場です…
中身は白いチョコボール。
みんな、表情が違う…なんとなく見比べて好きな表情のを選らんでしまう…
しかも、クビに巻いてるマフラーの色が嵐カラーで、なかなか、ニクいです
♪───O(≧∇≦)O────♪
マトリョーシカさん達もみんな美しさを競って?微笑んでいます。
チョコボールもアメも外見と味は無関係です。
ただ、甘いだけで特徴のない、そのままでは、あまり誰からも振り向いてもらえないお菓子。
しかし、ひとたび衣をまとえば…あら〜、かわいい(^-^)と、手にとってもらえるお菓子に変身。
外見に磨きをかけることも必要なのは、お菓子だけに限ったことではないと妙に感心して、没キャラを登場させてみましたm(_ _)m
私事ですが、うちのおばあちゃんが先日、お友達と北陸新幹線に乗って東京旅行へ行ってきました。
な、な、なんと!
グランクラスに乗車してきたんです。
お〜っ!贅沢!
内装、乗り心地は言うまでもなく、テレビなどでも紹介されていた通りだった様子ですが、花より団子のおばあちゃんが感激したのは…
お弁当とサンドウィッチが選べたことや、お菓子の小箱が貰えたこと。
お菓子の小箱は自慢話にと、持ち帰ってきました。
美味しそうな大きめサイズのパウンドケーキ♡
加賀棒茶×能登大納言とあります。
さすが、北陸!って感じ(^-^)
でも、更によく見ると、製造者は(株)日本レストランエンタプライズ十日町すこやかファクトリーと。
新潟県十日町市の住所が記載されています。
加賀棒茶×能登大納言の言わば石川県の名産を使ったお菓子を新潟県で作るって…これもコラボレーション?
おばあちゃんは今月、82歳のお誕生日を迎えましたが、スカイツリーに登りガラスの床から下を見て楽しかったと言ってました。
元気いっぱい楽しく旅行出来て良かった良かった(^-^)