リクエストオムライス♪

P1020920  3月の初めに今までデイサービスセンターでおいしいと思った料理を調査しました。その結果として以前紹介したと思いますが、「オムライス」がまた食べたいと強い要望がありました(^O^)

ふわふわな卵♪味付けが丁寧にされているチキンライス♪もう一言でしか表せません!!!

「おいしい!!!」

おいしいオムライスの作り方を私も教わりました。自宅で必ずおいしいオムライスを私も作ろうと思います(^_-)-☆

P1020927P1020921

☆ふくさげ祭りに行ってきました☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

先日、ブログでもご紹介させて頂きました、美川ふくさげ祭り

キラッと篤寿苑グループホームの入居者様も行ってきました☆

s_DSCF0788河豚と鮭とお雛様のお人形が下げられており、とてもきれいでした☆s_DSCF0794

s_DSCF0791s_DSCF0795美川には楽しいイベントがたくさんあります!

是非、遊びに来てくださいね☆

美川の新しいお祭り『ふくさげ祭り』

今日は、よく晴れた穏やかな天候ですね(^-^)
さて、皆さん、『ふくさげ祭り』をご存知でしたか?

いつも、このコーナーに情報提供してくれてる、キラッと居宅介護支援事業所の楽しいこと大好きケアマネさんが今朝からこのお祭りに出かけていて、特派員報告をしてくれたので、早速、皆様にもお知らせいたしま〜す。

20140322-122017.jpg

まず、お祭りの名前の由来は、「ふく」は魚のフグを「さげ」は魚のサケを、そして「祭り」はおかえりまつり、そうなんです!どれをとっても美川の名物!
この名物に因んで、雛人形を吊るし飾る、福をさげる春を寿ぐお祭りの名前がついたそうです。

20140322-122737.jpg
本当に、お雛様だけでなく、フグも飾りになってますね(^-^)

今年で三回目の、まだ新しいお祭りだそうですが、この様々な飾りは3つの町内の会場に展示されていて、他に駅の中のコミュニティプラザでは福フグ制作体験やお祭りに因んだお菓子やお弁当等の販売もされています。

20140322-123156.jpg
ケアマネさんが販売されていたフグの焼印の可愛らしい酒饅頭とどら焼きを差し入れしてくれましたm(__)m

ケアマネさん、展示会場で市長さんに遭遇したことや飾りの見事さを語り、私達施設でお仕事組の職員を羨ましがらせてさっそうと帰って行きましたT^T

グループホームの皆様は今日、出かけて来るそうです。
詳しいことは、ネットで『ふくさげ祭り』と検索して、皆様も是非、お出かけしてみてはいかがでしょうか(^-^)

卒業〜そして…(^-^)

私事ですが、先日、娘が卒業式を迎えました。

20140321-183144.jpg

この春、卒業を迎え、新たな旅立ちの春を迎えたたくさんの皆様、その中には、新たに社会人となり、この篤豊会の職員の仲間入りをする方も(^-^)

来週から、新人職員としての研修に参加して社会人生活をスタートされます。

ここ白山エリアにも新人職員が配属になると、今から、ワクワクしています。

新たな仲間を迎え、またまたパワーアップして行きたいと思います。

20140321-183853.jpg

☆ボランティア 角・中西グループの皆様☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです!

今日は、いつもキラッと篤寿苑に来ていただいているボランティア「角・中西グループ」

についてご紹介させて頂きます☆

角・中西グループさんは毎月1回日曜日に訪問して頂き、入居者様と一緒に民謡などを歌って

頂けるグループです。s_P1080284

角・中西グループさんが来られるときは、みなさんとても喜ばれ、多くの方が参加されます!

この日は、「佐渡おけさ」。入居者の皆様も知っている曲なので、とても盛り上がっていました☆

他にも、キラッと篤寿苑にはたくさんのボランティアさんに来ていただいています!

また、ご紹介させて頂きますね☆

キラッと美川不在者投票の話し

みなさん、こんにちは。今日は良いお天気で気持ちが良かったですね。花粉のせいか、鼻はグスグスで辛かったですが……(+_+)

さてさて、今さらながら、キラッと美川でも先週石川県知事選挙不在者投票を行いました。広い場所がないので浴室を投票所としています。こんな感じ(^u^)P1020544

お一人の方は「こんな年をとって、何もできないもんが投票したってねぇ……」と言われ、あまり乗り気ではなかったのです。

ですが後日投票結果が出ると、「すごく票が集まっていたねぇ~。わたしでも役に立ったみたいやわ~」とうれしそうにお話ししてくださいました。

何気ない会話だったのですが、こういった場面でも社会とのつながりを感じていただけるのだなぁと思ったのでした(^^ゞ

 

ちょっと変わったバリケード

おはようございます*\(^o^)/*
またまた、キラッと居宅介護支援事業所の楽しいこと大好きケアマネさんからの情報提供で〜す。

20140317-183914.jpg

これ、な〜んでしょ?

よく、道路工事現場で見かける、バリケード。最近は、側面にタヌキやらユーモラスな工事のおじさんやら見て楽しい物が増えてますが、こ、これは…

来たる北陸新幹線をイメージしたデザインでしょうが、なんか、小さな男の子の好む特撮ヒーローものみたいと思いませんか?

信号待ちや、片側交互通行で待っている時に、こんな楽しいバリケードあると和みますよね。
北陸新幹線開通、楽しみで〜す*\(^o^)/*

白山菊酒のお話し(^-^)

皆さん、こんにちは(^-^)
今日、用事があって白山市役所の美川支所に行った時に、「ご自由にお持ちください」と、カウンターにあったのが…

20140317-175949.jpg
この、千社札シール。
白山市で条例が施行されたとあるので、気になって調べてみたら、白山菊酒等の普及の促進に関する条例っていう条例がありました。
これにあわせて、白山菊酒の普及促進のためポスターとミニ千社札シールが作られたそうで、デザインは白山市在住の挿絵画家西のぼるさんとあります。

千社札の千代女の着物には、市内酒造5社の家紋が入っているそう。
す、すごい(^-^)

白山市は、霊峰白山を水源としていて、名水の里。だから、古来より清酒の産地として有名ですよね(^-^)

市内の蔵元5社の統一ブランド、15銘柄を白山菊酒というそうですが、15銘柄制覇したい‼ と思ったのは私だけでしょうか?

また、菊酒の由来は、菊の花よりこぼれるしずくを受ける手取川の水は菊水、お酒造りには菊水を使っているからこの名がついたそうです。

ステキな由来に、ますます美味しそう、いや、美味しいに決まってると確信。

皆さん、お酒のお好きな方は、白山菊酒を是非、ご愛飲くださ〜い(^-^)

何が出るかは…お楽しみ(^-^)

こんばんは(^-^)
今日は、キラッと居宅介護支援事業所のケアマネージャーさんからの情報提供で〜す。

20140315-212648.jpg

この自動販売機のミステリーゾーン缶、何が出るかは…わからない。

皆さんなら買いますか?

キラッと居宅のケアマネージャーさんは、楽しいこと大好きな人。
私なら、嫌いなのが出て来たらやだなぁとか考えちゃうのですが、彼女は何事もプラス思考&なんでも楽しんじゃう性格なんで、何度もトライしてるようです。

ちなみに、今日はコーラが、その前は紅茶飲料が出たそうです。

おしることか、甘酒とか出てくると面白いなぁなんて思いますが、さて、皆さんは試してみるタイプ⁇

今日は何の日 ~3月14日~

みなさん、こんにちは。まだまだ寒い日が続いていますね。年度末でもあり、お忙しい方もたくさんおられると思いますが、お身体には気を付けて下さいね(^^)/

さてさて、今日は何の日!ご紹介しなくてもわかっておられると思いますが、ホワイトデーですね~~。世の男性はバレンタインデーのお返しで大変でしょう!!女性は期待しながら待ってますよ~~(笑)(^u^)

最近は女性同士でも、チョコを贈り合うので、ホワイトデーにお返しをもらったりもしますね♪♪

ステキなホワイトデーをお過ごしくださいませ♥♥

P1040336