今年もっ行ってきましたぁ~!(^^)!『おかえり祭り!!』

皆さんっお元気ですかぁ??今日の湊は、朝から何だか、そわそわ(^^♪(笑)

…そうです!!今日と、明日は美川の『おかえり祭り』の日ですっ!(^^)!  020お町ごとの台車は、どれもかっこいいですよねっ☆全部で13基 あるそうです。

023

そして、藤塚神社をお参りっ(__)❤集合写真をぱしゃり♪

そして、そして、花よりだんご!!屋台へ、レッツゴ~¥^^)016   (余談ですが…真ん中で、ピースをしているのは、わが湊の新人ちゃん❤また、皆様よろしくお願いいたします<m(__)m>)034偶然出会えた、ラッパ隊♪♪『ありがと~!!』と、元気な声が、響いてました*^^)v♪獅子舞の、大きなお尻(笑)気になります(笑)041

皆で、『今年も来れたね♪』と、車に乗り込み、湊へ向かう途中、偶然っ台車に遭遇!!間を通る勇気がなくて、親方ぁ運転をちゅうちょ^^;)していたら…羽織袴の方が誘導してくださり、台車の間を通る事ができました!!皆さん車内で手を合わせ、『来年、また来ようね♪』と、誓い合うのでした*^^)v

(屋台で見つけたおまけ❤)015          (はいからな、チョコバナナ❤昔じゃ、考えられないですよね~)

 

ひなたぼっこ

キラッと美川 特養です(・▽・)v

GWが終わったくらいからポカポカ陽気が続いていますね。

美川でも入居者さんの洋服がだんだん薄手になり、職員さんは衣替えを少しずつ行っている最中です。

ポカポカと暖かくなってくると午後からウトウトと眠気が襲ってきますが、この前杏ユニットでこんな光景が見られていました。

P1080314 P1080317

いつもはTVの前に置かれているソファを窓側に移動させ、日の当たる場所でひなたぼっこをされていました(*^_^*)

ポカポカ陽気の近くで新聞を読んだり、TVを見たり、コーヒーを飲んだりと順番に思い思いに過ごされ、そこだけゆったりとした時間が流れていました☆

話は変わりますが、もう少しでおかえり祭りです!!

美川の入居者さんも皆さん楽しみにされているので、当日はぜひぜひポカポカ陽気の外出日和になってくれればいいなと思います\(^o^)/

みんなでエクササイズ♪♪

先日のレクリエーションで『棒体操エクササイズ』を皆様で行いました。

特に女性の皆様は張り切って参加して下さり、職員の動きを見て手や身体を動かして下さいました(^o^)/

「出会いストレッチ」「綿あめ作り」「かき氷作り」「大太鼓」などの動きを皆必死にして下さっております!!

P1050667

P1050465

そして最後に皆様ノリノリで「ドンパン節」を楽しまれました(●^o^●)

P1050669

「あ~よく動いたわ」「いい汗かいた」とエクササイズ後はスッキリされておりました(^O^)

話題の・・・(^o^)丿

今、話題の本のご紹介ですぅ~^m^

☆文房具図鑑☆ですっ!P5160030

文房具好きな小学6年生の男の子が1年かけてコツコツと描いた本です。この図鑑を知り、むか~し、小学生の頃友達と「ボールペンってどこにボールあるの?どんなボール?」とカッターやハサミ、押しピン、ペンチなどを使って、直径1ミリにもならないボールを取り出して喜んでいたことを思い出してしまいました♪♪♪P5160031P5160033P5160032

文房具の奥深さにワクワクし、楽しんでいる子がいることが、とても嬉しくて、本屋さんで迷わずに購入~!ヽ(^o^)丿

なんでかな?文房具売り場に行くとワクワクし、思わず買ってしまいます(笑)

今年もやってきます\(^o^)/

皆さん、ここ美川町の5月と言えば・・・

そう!『おかえり祭り』です。

thZ5OT3JXY

今年は5月21日と22日に開催です\(^o^)/

入居者様も心ウキウキ、楽しみにされています。

thELH2AIPS

今年のおかえり筋は永代町。神様がお立ち寄りになられる当番筋のお宅は準備に大わらわのことでしょうね。誰でもお客様になって御呼ばれする大盤振る舞いの盛大なお祭り。

町を挙げての大きな行事に日が近くなるにつれてワクワクしてきます。

このお祭りが来ると、夏が来るなあ~っていつも思い、そして、あ~、また1年が過ぎたのだと思い起こすのが習慣になって来ました。

入居者様と一緒に神様に1年の無事を感謝し、また一緒に来年のお祭りが迎えられますようにと願いますm(__)m

thW23X1EM5

湊☆プリンアラモード!(^^)!

こんにちは~!(^^)!

今日は、湊デイから、おいしい♪お話をしたいと思います!!

057

じゃじゃじゃじゃ~んっ!(^^)! 湊特製☆プリンアラモードです!(^^)!

この形になるまでには、いろいろな試練がありました(笑)

035

一本のバナナを10等分に!!『10個取れなきゃ、あたしの分、無いね(笑)』

と、真剣です ^^;)

次なる試練はぁ・・・

040

竹串でプリンのまわりをくる~り・・・ポンっ!!勢いよくひっくり返し・・・

041

大成功!!に、思わず笑顔 ♪)^o^(

047

 

 

 

 

盛り付けになると、お手の物!(^^)!きれいに盛り付けできました!(^^)!♪

056

 

 

 

 

『生まれて初めて食べた!!』 『うんまいな~』と、皆さん喜んで下さいましたぁ(^^)v♪

 

 

ケアハウスのお花✿

こんにちは!ケアハウスキラッと白山です!

ケアハウスの正面玄関にはいつもきれいなお花✿が飾ってあります。親切な職員が季節にあったお花を持ってきてもらっています。いつも来る家族様や入居者様にいつも「いつもきれいなお花があるねー♪」とお褒めの言葉を頂いております。

P1050663

いつも持ってきてくださる職員に感謝ですね(^_^)v

勉強会

キラッと美川です(*^_^*)

美川ではここ数日、昼食後に数名ずつ職員が集まり、何やら机を囲んでコソコソしています。

P1080312

実はこれ、職員同士で勉強会をしている様子なんです。

4月に新しい職員も増えたことや、新年度が始まったこともあり、ケアの方法や接し方についてもう一度勉強したいと職員さんが言い出して始まったことなんです。

職員が講師をして、違う職員に教えるという方法で行っており、教える側も教わる側も毎日真剣に行っています!!

『そうすればいいんだ!!』『そういった考えもあるんだね』という声も毎日聞かれています☆

勉強会自体は今週いっぱいでとりあえず終了なのですが、忙しい合間を縫って約1か月間、みなさん頑張って勉強会に参加していました。

この勉強会で得たものをケアの中に活かしていってもらえればと思います(*^_^*)

また時間を見て、今回できていない分野の勉強会もしていければいいなって思います!!

 

お出掛け(^_-)-☆

こんにちは(^O^)キラッと美川デイサービスセンターでは、毎年恒例の藤の花を見に出掛けてきましたっ(^_^)v「外出」というだけで皆様ワクワクされ、きれいな藤を見られ笑顔になられていました。

P1050638

腕を組んで藤を見られる仲良しさん❤ほのぼのしてしまいます(●^o^●)

P1050624

P1050619

ツツジやカキツバタ、鯉も見ることができ、外のおいしい空気も吸って皆笑顔で帰所されました(*^。^*)

「また連れってって~」と毎月のお出掛けを楽しみにされております!!

 

 

秘かな・・・楽しみ(*^^)v

こんにちわっ!GWも終了してしまい、今週から仕事が・・日常が始まりました。(^o^)5月4日は何の日でしょう?そうです。「☆スターウォーズの日」IMG_0578

私ごとではありますが、富山で開催されている「☆スターウォーズ展」に行ってきましたぁ~ヽ(^o^)丿どこかの小学生の男の子と肩を並べ模型にくぎ付けになりながら、仮装した超マニアックなファンの人達にまぎれながら、グッズをてんこ盛りにお買い上げして、憧れの☆ダースベーダ―☆とも記念撮影もしてきました。  すんごく楽しい1日を過ごせたので、仕事に集中していきま~す(^_^)vIMG_0580