今日も暑い1日でしたね💦
でも~湊の職人さんより差し入れがっ!なんと懐かしい感じのアイス🍦めっちゃ嬉しくて♬大きな口でほおばりペロリでしたぁ~(^^♪
そして、新キャラ登場ですぅ~ネズミ男に続き!こなき爺さんで~す‼焼肉屋さんだから『肉』なんですねぇ(笑)お姉さん頑張ったみたい(´∀`*)ウフフ なんだか元気もらえるなぁ~暑さも吹き飛びま~すヽ(^。^)ノ
先日、友人から頂いたチョコケーキ。一口食べてあまりの美味しさに衝撃!!
チョコがとにかく違う!
チョコケーキのしっとり感と甘すぎないのに濃厚なチョコレートの味、コーティングされたチョコレートの深い味わいとアクセントのアーモンドが効いてます。
どこのお店のケーキ???
調べましたら、金沢市田上本町の「パティスリーオノ」というお店。
頂いたケーキは毎晩少しずつ切り至福の時間を過ごしていたのですが、あっという間になくなり・・・先日、休みの日を待って探しあててきました!
なんと!郊外のこんなところに?っていう感じで見つけたお店なのですが、次から次へとお客さんが入店。
夕方だったのですが、ほとんどのケーキは売り切れ。
お目当てのチョコケーキは『トランショコラ』という名前だったのですが…売り切れで、あきらめきれず予約して帰り、翌日再度行ってきました。
翌日は昼に行ったので、いろいろなケーキがショーケースに並んでいましたが、どれもキラキラと宝石のような輝き!
写真はオムレット。普通のオムレットはスポンジ生地に生クリーム、アクセントにイチゴというイメージでしたが、流石、チョコの名店だけあって生地はチョコ生地、中はさっぱりとした酸味のキイチゴのクリーム!大人のオムレットです。
このチョコ生地のケーキに使った残りの生地(耳)を子袋に入れて売ってたりもしました。なんか生地を無駄にしないのもうれしい気持ちに。
もちろん、生チョコレートやチョコもずらりと並んでてゴディバと違って甘くなくて深いというのが一番の印象でした。
後で聞いたらオーナーはピエール・エルメ パリ本店出身だそうで、すごすぎる方みたいです。
皆さんもぜひぜひ一度、行ってみてください。
私の一押しは『トランショコラ』でーーす🎂
皆様っこんにちは!(^^)!
今日は、七夕!!・・・でも、あいにくの雨降りですね~(>_<)
天の川☆見れるかな~?!
そんな今日は、湊デイの『七夕飾り』をご紹介!(^^)!
『こ~んな事が、懐かしいし、楽しいもんやね♪』と、仲良しのK様と、M様❤
『風船か?折れるよ!教えてあげるか?』と、定年まで園長先生をされていたK様☆流石です♪
おかげ様でっこ~んな素敵な、七夕飾りが出来ましたよ~!(^^)!
・・・それでは!!ご利用者様の短冊を少しご紹介!!
何だか~・・・思わず、『Tさ~んっ!!』と、叫んでしまいました(>_<)
M様の願い事に、親方~『うん、うん』と、うなずくのでした・・・『一日一日を元気に過ごせますように!!』これが何よりですね!!
そして、最後の一枚は~
これです!!
今年も早いもので、折り返し地点に来てしまいました!!なので、『思い新たに!!』
頑張っていきましょ~q(^^)p
・・・皆様の願いが叶いますよ~にっ!(^^)!
先週6月28日(木)に避難訓練があり、美川消防署の方が来て下さいました。今回は地震発生から出火を想定した訓練です。
午睡をしていた方を含め利用者様全員、無事に避難できました!
全員参加の避難訓練の後、実際に消火器を使用した講習もあり、みなさま真剣に消防署の方のお話を聞いておられました。
古くなって腐食の進んだ消火器が原因となる事故が多数起きているそうで、中には消火器が破裂して重症を負ったり、死亡したりするなど重大な事故も発生しているそうです。
<事故事例>
消火器事故のほとんどは、消火器を操作した際に消火器が破裂し負傷するというものです。皆さんのご自宅にも、耐用年数(消火器の消火性能を保証する目安としてメーカーが定めた期間)を経過し使われなくなって放置してある消火器があれば、腐食が進んでいないか確認をお願いします。
耐用年数を経過し使われなくなって、古くなり腐食の進んだ消火器は、十分に機能しなかったり、思わぬ事故の原因になったりします。そのまま放置しておくと事故につながるおそれがありますので、放置せずにリサイクルするようにしてください。 [政府広報オンラインより引用]
消火器は風通しがよく、目につきやすい場所に設置する!消火器は放置せずリサイクル
の出し、腐食したものに要注意!みなさんも注意しましょうφ(..)メモメモ
先日、利用者さまがご自宅に咲いている”ラベンダー”を持ってきて下さいました♪美川デイサービス中がとっても良い香りで癒されました(^0^)
毎日暑い日が続いていますね、この時期は『熱中症』や『脱水』になりやすいので、しっかりと水分を補給して体調を崩さないようにしていきましょう~(^o^)
今週末は🎋です。あちこちで笹の葉に揺れる短冊をみかけます。七夕といえば、天の川を連想します。天の川といえばお星さま🌟を連想してしまい、🌟といえば、☆スター・ウォーズ☆(笑)🎥早速最新作を先日観てまいりましたぁ~(*^^)v
とっても、小気味よいリズムで進むストーリーは、アッという間に感じました。ただ、最近は耳も怪しくなってきたみたいで、1番スクリーンと8番スクリーンを間違えて吹替で観ることになりショック‼(>_<) でも、🐵ウーキー語はそのまんまでしたぁ~(^_^)
7月1日は『氷室の日』
その昔、加賀百万石の前田のお殿様が冬の間に雪を山の中の室に入れておき、夏に取り出して江戸の将軍様に献上したことから始まった風習。
庶民には雪氷なんて口に入らないので暑気払いに代わりに氷室饅頭を食べるようになったと聞いています。
氷室饅頭は素朴な麦饅頭
色は白、紅、薄緑の3色あります。
竹輪や煎り米なんかも食べると聞いたことがあります。
私の小さい頃は娘の嫁入り先に届ける習わしがあったり、給食に付いたり、とにかくこの日は大量にどこでもお饅頭が飛び交ってました(^^♪
どこのお店のが美味しいとかいろいろ食べ比べたりしてました。
今でも和菓子店の店先にはこの日を前に『氷室』と書かれた貼り紙が登場!
食べると健康に過ごせると言われています。
昨日、食べた方も多いのではないでしょうか?
皆様こんにちは~!(^^)!
連日猛暑(>_<)そして・・・ジメジメ・・・ムシムシ・・・(>_<)な、日が続いておりますが、元気にお過ごしでしょうか??
そんな今日は、見た目にも爽やか~な、湊デイ☆特製☆あじさい色のフルーツポンチをご紹介!(^^)!
先ず、もちもち食感がたまらない♪白玉団子をつくります(^^♪
そして、ぶどうジュースのゼリーと、ハワイアンブルーのゼリーを作ります!(^^)!
賽の目にカットしたゼリーに、フルーツ缶とサイダーを注げば出来上がり~~!(^^)!
♪は~~♪と、一息!(^^)!
爽やか~~な風が、湊デイサービスに吹き込んできましたよ~~♪