昨日、今日で温かい日が続いております
機能訓練室を覗いてみると
入居者のT様が!!
「最近天気が悪くて動けんだんや~」
今日は天気もよく気分が乗って運動されており
「今日はあったかいね~」と
お話しされながら運動されていました
他の入居者様も天気のおかげか
いつも以上に笑っておられるように
みうけられました(*’▽’)」
2月の中旬というのに、またまた暖かくなってきました(*^-^*)
2年前の大雪も2月の初旬~中旬にかけてでした。でも、今年は本当にありません!
春に向かって暖かくなってくると、個人的には「あいつ」の存在が気になります。そう・・・・「花粉」です(>_<)
花粉症は、昨年まで症状が出ていない人でも油断できません。自分も「花粉症なんて自分には無縁(; ・`д・´)」と思っていましたが、突然なりました。
しかし、今年は花粉症と同時に心配なのが、「COVID-19によるマスク不足」。昨日のニュースでマスク不足への政府の対応がニュースで流れていました。本当に花粉の時期はマスクが手放せませんので、一刻も早く解消してもらいたいものですm(_ _)m
「花粉症」は現代病と言われるほど、現代人の多くの人がかかっています。いち早い治療で症状が出ても軽症で済むこともあるそうです。病気はならないことに越したことはないので、やはり「予防」を大切にしたいと思います。
こんにちは、キラッと美川デイサービスセンターです!
今日は、とても暖かい日となりましたね(*^^*)
なんと最高気温16℃らしいですよ~♪確かに外にでても寒くない!!
でもでも、来週にはまた気温が下がるようなので油断せず、体調崩さないように
気をつけていきましょうね☆
美川デイサービスでは、今週15日(土)に白山市軽音楽倶楽部の皆様による
演奏会が開催されます♪♪
また素敵な生演奏が聴けると思うとわくわくします( *´艸`)
演奏会の様子は次週お伝えしますね☆
今年1月より言語聴覚士(ST)理学療法士(PT)の専門職による体操、可動域訓練をキラッと篤寿苑で開始しました!
『株式会社あわーず』さんに業務委託して毎月第一第二第三金曜日の10時30分から1回に1ユニット30分で2ユニット行って頂きます。
どのような体操が効果的なのか、医学的根拠に基づいた内容を職員も一緒に学び実践することで、この専門職来苑日以外にも継続して機能訓練を行い生活機能の維持と改善を目指していけるよう現在奮闘しています。
驚いたのは、少しの時間でもみるみる変化があったことです。ぜんぜん挙がらなかった腕がなんと15センチも上がったり、血流が良くなるのか、顔の浮腫みが体操終了後改善したりしました。
全員が全員すぐに効果が出るわけではなくても繰り返し行うことで関節機能、血流、筋肉の拘縮の改善が期待できます。
そして、両手を上や横に伸ばしたり拍手したり運動していると、じわっと汗をかいてくるほどなのですが、参加者の表情は・・・
笑顔がこぼれています。
指折り数えるのは小指を立てるのに苦労しながらも顔はにっこにこ
楽しみながらこれからも続けて行こうと思っています!
来苑時に是非、のぞいてみて…一緒にやってみてくださいね♡
2月4日の「立春」が過ぎ、もう暦の上では春・・・・・なのに、今冬一番の寒波に襲われ雪になるとのこと。暖冬の影響もあり、今シーズンは降らずに春まっしぐらかと思われた最中の雪。ニュースでも大々的に報道され・・・・。こんな大吹雪になると覚悟・・・・・・。しかし、実際は・・・・・・。
※これでも、やっと降り出した雪を撮ってみたのですが・・・(泣)
昨日のニュースでもしかしたら、朝から「雪かき」かぁと思われたか方も多かったのではないでしょうか?
個人的には雪が降らない方が良いですが(;^ω^)
ウィンタースポーツ好きの皆さん、すみません(ーー;)
まだまだ、暖冬とは言えども、寒い日が続きますので、インフルエンザ等の感染症対策は万全にしていきたいと思いますm(_ _)m