皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、ある日の昼下がり~♪をご紹介(^_-)-☆
この日は、工作をしましたよ♪
K様は、「こんなもんやわい…」と、少し照れながら見せてくれましたよ!!(笑)
もうすぐ10月!!
10月は何を作ろうかな~?!(^^♪
昨日の9月23日(月)秋分の日に、小規模特別養護老人ホームキラッと美川、
ケアハウスキラッと白山、キラッと美川デイサービスセンター合同の
「ふれあい秋まつり」が開催されました!!
台風の影響で風が強く、蒸し暑い日となりましたが、来賓の方々や多くのご家族様に
来て頂きとっても賑やかな秋まつりにすることができました♪
今回は人数の関係上、小規模特別養護老人ホームキラッと美川と
キラッと美川デイサービスセンターの2会場に分かれ
「作品コンテスト」「〇✕クイズ」「職員の出し物」を行いました!
「作品コンテスト」では入居者様、利用者様が制作した作品を
皆さんの前で発表。
特養会場では
瑠璃ユニットからは、4月~7月までのちぎり絵
令和もありますね!!
デイサービス会場では
デイサービスより、卵の殻で作った来年の干支、ネズミの貼り絵
猫の足形が可愛くついてます!
ケアハウス一般からは、秋をテーマにした風景画。
発表では一緒に考え取り組んだ職員さんへの「ありがとう」の言葉があり
感動(*_*)
どの作品も、いろんな工夫があってとても素敵な物ばかりでした!
そして、5人の職員で結成された「くだもの隊」
くだもののダジャレを交え、口腔体操を行ってくれました。
最後はキウイのCMでおなじみの「ゼスプリアゲリシャス」を踊って楽しませて
くれました!難しい踊りなのに「くだもの隊」すごい!!
見てて会場が「アゲリシャス~♪♪アゲアゲリシャス~♪♪」になりました(笑)
そして表彰式☆
表彰式後は縁日のお楽しみ(*^^*)
輪投げ!昭和の名優が的になっていて「高倉健」か「石原裕次郎」か
どちらを狙おうか長い時間悩んでいました(*^^*)
まだまだ載せ足りないくらい、楽しいことや素敵な事があちこちであり、
笑顔がいっぱいの秋まつりになりました。
ふれあい秋まつりにご参加、ご協力頂きました皆様本当にありがとうございました。
或る日、キラッと篤寿苑の4階では、やりたい人を募って、有志による『お菓子作り』をしました。やりたい人同士の共同作業開始でーす!
まずは・・・
粉をふるって卵を投入していきます。
皆さん、真剣な面持ちで手が素早く動いています。
普段は、職員さんがこれなら出来るかなと思った作業のある部分にだけ参加して頂いたり、大勢だから分業になっているお菓子作りですが、今日は違います!
一連の工程をレシピに沿ってご自分たちでして頂き、職員は本当にアシスタントに徹しました。
ありゃ、ホットプレートまで遠くてなかなか難しいぞ!
次回からひじ掛けと机の高さの調節が課題と判明!
ちょっと遠いから手伝ってと職員さんが依頼を受けてお手伝い。心配そうに(もどかしそうに?)見守る入居者さん。
焦げても崩れても、自分たちで作ると決めたからには・・・という意気込みが伝わってきます。
どうや?うまいこといったかな?
クリームを絞ってメープルシロップもかけて・・・完成💖
アツアツを美味しくいただきました😌
職員さんたちもお相伴にあずかって美味しくいただきました💖
部分的な作業をするより一連の工程を行うことが機能訓練になるそうです。共同作業で和気あいあいと最初から最後まで作ったお菓子は格別だったのではないでしょうか🍩今度は何を作りましょうか?🍩
段々と涼しくなり過ごしやすくなってきましたね~
秋を感じている今日この頃です(´▽`*)
秋と言えば…
食欲の秋♡
K様カニをパクリっ♡笑
(入居者様が制作したカニです。うまくでき食べるまねをして
いたので、写真を撮らせていただきました)
他にも…
秋刀魚が美味しい時期ですよね~
秋刀魚と言えば…
9月23日(月)に
小規模特別養護老人ホームキラッと美川、キラッと美川デイサービスセンター、
ケアハウスキラッと白山合同で
「ふれあい秋まつり」を行います(*^-^*)
毎年恒例のサンマの炭火焼きがあります♡
楽しみでーすo(>▽<)o
他にも焼きそば、豚汁、おにぎり、アイスクリーム、たいやき
などがあります♪
催し物として第2回作品コンテスト
職員の出し物と〇✕クイズを行います(^^)
また、くじ引き・輪投げ・景品釣りなどの縁日もありますよ(*^-^*)
ただいま当日に向けて準備中です☆
是非、みなさん遊びに来てください(*^-^*)
ちなみに 雨天決行 です(#^.^#)