7月の壁面♪

皆様~こんにちは!(^^)!

ジメジメ梅雨な、今日~元気にお過ごしですか~?!

湊デイサービスセンターは、今日もとっても元気ですよ~!(^^)!

そんな今日は、皆さまと共同作業の『7月の壁面♪』をご紹介(^_-)-☆

…と、いっても中間報告!!( ;∀;)(笑)

7月と言えば、七夕!!なので、まずは天の川を作成♪そして、それを挟む、織姫と彦星!!

完成を楽しみに♪制作にご協力してくれる、Ⅿ様☆「…まだまだ完成せんがか?7月7日までにはせんなんね(‘◇’)ゞ」と。(笑)

7日までには短冊も完成で、願い事を叶えて頂かないと?!ですよね(^_-)-☆

毎年のアイドル(^^♪

今年もケアハウスに来てくれました♪

今年も幸せの象徴…ツバメの巣です(^^♪

先日ヒナも産まれて、鳴き声が良く聞こえます…!

昨年は巣立った時、しばらく鳴き声聴こえなくて寂しかったので、

きっと今年もそろそろ寂しいんだろうな…と思いながら、

毎日過ごしています(^^)

でもやっぱり!元気な鳴き声を聞くと、今日も頑張ろう!って気持ちになります♪

さすが幸せの象徴…ですね!

ステキな贈り物✨

新型コロナウイルス感染予防のために面会の制限を行うようになってから入居者様に宛てた手紙やはがきが届くことが増えました🏣

内容の多くはお孫さんや曾孫さんの写真や日々の様子を書いた手紙だったりするのですが、とある入居者様には娘様直筆の絵手紙が毎週届きます🖌

入居者様に了承をいただいたので、ブログで紹介させていただきます✨

毎週届く度に他入居者や職員も交えて作品について話をされ、「これなんや?」「今回は上手や!!」と言われて楽しまれています🎵

全部で11枚届いていたのでお気に入りについて聞いてみましたが、「全部味があって好きや」と言われていました(*^^*)

ちなみに職員のお気に入りはこの”フマキラー”の絵手紙で、届いたときはみんなで笑わせてもらいました💛

届いた本人様はもちろん嬉しそうですが、周りの方も同封されている絵や写真を見せていただき、ほっこりしています!!

美川デイ 中華ランチ

こんにちは、美川デイサービスです。

本日は「料理の日」ということで、 利用者さまにはお昼に栄養士さん特製の゛中華ランチ”を召し上がって頂きました♪

【メニュー 】

チャーハン、餃子、焼売、麻婆豆腐、中華スープ、ナムル、杏仁豆腐 です!

豪華な中華ランチ、結構ボリュームもありましたが、みなさま黙々と美味しそうに召し上がっておられました✨

おやつはひんやりと美味しそうな″抹茶アイスあずき添え”でした♪

🌦夏が近づいてま~す(^O^)/

明け方と日中の気温差がみられたり…急に雨が☔降ったり…

蒸し蒸ししてきましたね~この時期限定の楽しみ✨すんごい蒸している夜空に✨幻想的な曲線を魅せてくれるホタルさん達~お気に入りの場所で一人静かに✨☄キラキラを眺めていると、とっても癒されますぅ~ほんの暫くの期間のささやかな楽しみ|ω・)その先は🌞元気いっぱいの夏ですよ~(^_-)-☆

あっ、でも…この時期が一番❕熱中症や脱水になりやすいと聞きます、こまめな水分補給を行って夏をお迎えしましょーーっ🌞☄

(株)ヤクルト北陸様から頂きました💕

6月18日、いつも施設に売りに来てくれているヤクルトレディさんを通じて、(株)ヤクルト北陸様から白山、美川エリアで働く職員さん135名に『Yakulto 1000』がプレゼントされました💕みんな大喜びでした💖

『Yakulto 1000』は1本100㎖、乳酸菌シロタ株1,000億個が入ったヤクルト!

ホームページで読むと、一時的な精神的ストレスがかかる状況でのストレスを和らげ、また、睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)を高める機能があり、さらに腸内環境を改善する機能も!

ヤクルトを継続して飲んでいるとインフルエンザにかかりにくくなるというデータもあるようです。

今、世の中のエッセンシャルワーカーの皆様は、相当なストレスがかかった状況で仕事に取り組んでいます。私達も例外ではありません。

頂いたお気持ちをしっかり受け止め、美味しくリフレッシュ&腸活させて頂きます💕 (株)ヤクルト北陸様、本当にありがとうございました💕

ねじり草なのに~?!

そうなんです!!!

ねじれてないんです!(^^)!

お散歩中に見つけた『ねじり草』(ねじれ草、ネジ草とも言うみたいです♪)毎年たくさん咲くのですが、この、ねじれてないのを見つけたのは初めて!(^^)!これには、ご利用者様もビックリ!!「あら~…ねじれるの、忘れたんやわ~(笑)」と、T様( ;∀;)

この、ねじれる方向にも、左巻きと右巻きがあるそうですよ♪

お時間のある方は~ぜひっ探してみてくださ~いっ(^_-)-☆

今年も来たか~~!

ふと1Fロビーを覗くと、ケアハウスの毎年の風物詩!?な

入居者のT様の”サボテン”が開花してました…!


このサボテン見ると、

今年も来たか~~この時期~~!って思います(笑)

このサボテン、実は最初は手の平サイズのすごく小さなサボテンだったとか…。

大きくなったら鉢植えを交換して…っと交換し続けたら

こんなに大きくなったんですって(^^♪

愛情深く深く育てたんだな~~今年も元気なサボテン♬見れて私は嬉しいです!!!

サボテン…という事で…夏の始まり!

今年も負けずに、、頑張ります!

ある日🐼

ある日突然、キラッと美川の1階にこの子が現れました!!

パンダです🐼

職員さんが夜勤中にふと思いつきで作ってみたとのこと。

前日までいなかったパンダの登場に入居者様もびっくりされていましたが、かわいいマスコットの登場にみなさん癒されていました💛

今、上野動物園ではパンダのシンシンが妊娠しているのではないかと話題になっています🐼

まだ妊娠の確定はしていないようですが、赤ちゃんパンダを見たいなと期待が募ってしまいますね✨

4年前のシャンシャンのときのようにかわいい赤ちゃんパンダの姿が見れるといいなと思います(*^^*)

🍹雰囲気を楽しむ📷

インスタ映えするとかで、『昭和レトロ』が流行っているそうです~🍹昭和レトロなクリームソーダや📷写ルンですなど…

クリームソーダはカラフルな色&好きな色で楽しめて、写ルンですでは、スマホの画像と一味違う、フィルム独特の色合いや雰囲気を楽しめるとかで人気らしいですよぉ~私にとっては懐かしい~!ですが…

クリームソーダで懐かしい物…もう一個発見~❕(^O^)/