今日は天気が良く
庭のお花も元気に咲いていました。

ケアハウスの中では入居者のS様が
いつもの折り紙をしているようですが・・・

今回はブロック折り紙に挑戦中とのこと
ポプリケースを作成するようです。
ただ上手くいかないのか

何度も試行錯誤しているようです
「もうわからん、どうすればいいの」と
話されながらも続けておられます。
職員も見てみましたが
分からない(-_-;)
S様の健闘に期待です。
今日は天気が良く
庭のお花も元気に咲いていました。
ケアハウスの中では入居者のS様が
いつもの折り紙をしているようですが・・・
今回はブロック折り紙に挑戦中とのこと
ポプリケースを作成するようです。
ただ上手くいかないのか
何度も試行錯誤しているようです
「もうわからん、どうすればいいの」と
話されながらも続けておられます。
職員も見てみましたが
分からない(-_-;)
S様の健闘に期待です。
五月も半ばに入り花がだんだんと咲いてきました。
入居者様のN様も「きれいやね~、和わ~」
と話ながら見られてました。
U職員に生けて頂いた
アヤメも見事に咲いていました。
今からの時期はだんだん他の花も咲いてきて
楽しみですね
折り紙で楽しんでいる入居者様の様子はよくブログでも紹介させて頂いておりますが…! 折り紙の話をもうすこしさせて下さい。
「おじいさんが、新型コロナウイルスの影響で学校が休校になり退屈している孫のために折り紙の万華鏡を作った」というニュースを見た職員が、実物を見てみたい!!となり、入居者に協力して作ってもらおう!と計画。
作り方を作成して…皆さん悪戦苦闘していましたが、「早く完成したのが見たい!」という気持ちが強かったのか、数日で192枚分を折ってくれました👏
のりを使って組み合わせて…。これが難しい作業!!そして…?
クルンクルンと動かすとどんどん色が変わっていく、万華鏡が完成しました♪
さっそく他の入居者のみなさんにも喜びの共有をしに行きました!!
「5Fでしとったんやろ、何できるんやろと思っとったわ」
「色変わるんか!壊れんしいいね~」
動画をとってお見せしたいくらいに…大盛り上がりでした!!
新型コロナウイルスの影響で、外出制限や面会制限が続く中、「することないし暇や~~」という声が多くなってきています。
こんな楽しい事を、他にももっと見つけて”おうち時間”を楽しんでいきたいな~~と思った最近でした♬
春の季節ですがまだ冬の日のような気温が続いています。
そんな中U職員また春らしい植物を飾っていただきました。
青々とした麦です!!
入居者のM様も
「青々としていいね~、立派やね~」
と話されてました。
麦のように早く気温も春らしくなってほしいですね!
まだ肌寒い日もありますが
草花はしかっり春を迎えているようです。
U職員に見事に花を生けて頂きました。以前紹介した
ねずみと兜もそえてみました。
玄関のほうにも見事な
ぼけも飾っていただきました。
花好きなI様も見にこられ
「見事やな~、春らしい」と
喜んでおられました。
今の時期から咲く花もふえてきますし
楽しみですね
今回もH様折り紙作成中のようです。
こどもの日のこいを折ってこいのぼりにされるそうです。
目が愛くるしいですね。
子供の日といえば兜もありますね。
兜はS様作ですでに作られてました。
以前作ったひまわりと一緒に飾られていました。
ぬいぐるみと相まってこちらもかわいらしいですね。